
いざラップを使用したい時ラップが
無かったらラップしたい入れ物より
大きい皿を被せると科学的にラップを
かけるのと同程度の効果があります
フライパンにアルミホイルを敷いて
調理すると焦げ付きが減り焼き魚や
餅を焼く時に便利で使用後のホイルは
丸れば鍋の焦げ落としにも使えます
500mlのペットボトルキャップ1杯は
約5ml入るのでちょっとした調味料の
計量が必要な時に軽量カップとして
使用できます
靴の中に新聞紙を丸めて詰めておくと
湿気や臭いを吸収し翌朝には快適で
とても気持ち良い履き心地の靴を履け
その日はもう1日パリピになれます
履けないストッキングを利用して
モップの先やハンディワイパーに被せ
使用するとほこりが凄く取れテレビや
PC画面の掃除に効果的です
履けないストッキングは洗濯機の
ゴミ取りポケットにセットすると
細かいゴミや糸くずもキャッチでき
使い終わったらそのまま捨てられます
机やタンス等の家具の脚裏にワインの
コルクを輪切りにして貼り付けると
床の傷を防ぐ事が出来ちょっとした
DIYで見た目もおしゃれです
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
花瓶に花を飾る時水の中にコーヒーの
フィルターを細かく切って入れると
水が腐りにくくなり植物の寿命も延び
水をあげ過ぎても心配いりません
古い歯ブラシに少量の重曹をつけて
蛇口をこすると隙間の水垢が簡単に
取る事が出来て磨き終わった後には
濡れ布巾で拭くだけで綺麗になります
浴室の鏡に少しシャンプーを薄く塗り
乾いた布で拭き取るとしばらくの間
曇らなくなり体を洗うとき鏡を見て
自分が見えずキレる事も無くなります
コップに飲み物を注ぎ上からラップを
掛けて覆いストローを刺せばこれで
子供が倒しても中身がこぼれなくなり
子供の服と床掃除のが不要になります
ボードゲームやパズルのピースは
ジップ袋に入れると紛失防止になり
更に袋ごとゲームの箱にしまえば
片付けもスムーズです
停電時にペットボトルに水を入れて
上から懐中電灯で照らすと光が拡散し
部屋全体を明るく照らす事が出来て
着色し回せばミラーボールになります
ティッシュを水で濡らしギュッと絞り
アルミホイルで包んで火で軽く炙ると
即席のホットパックが作れて寒い日の
外出時におすすめです