
WeworkにUber、
OYOなど非常によろしくない情報が多くでてきているソフトバンクG。
訴訟から含めもはや問題が山積みであるのは間違いありません。
そのソフトバンクGがメキシコのフィンティック企業に1億ドル投資ということです。
しかしながらメガバンクに融資申し込みをしたりと資金繰りはかなり不味い状況ではないかと思われます。
みずほ銀行以外はどうやら断るような情勢です。
みずほ銀行以外の名前が出ていませんが、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行になります。
中国・韓国情勢次第で一気にソフトバンクGが傾く可能性があるので要注意です。
みずほ銀行は、イスラエルのスタートアップを支援しています。2023年5月の日経新聞の記事にもあるとおりです。「発表日:2023年05月31日
イスラエル輸出・国際協力機構との業務協力覚書の締結について」イスラエルが行っていることは国際法違反の封鎖や占領政策 そして今ガザでやっていることは大量虐殺です。私からはこの虐殺を止めるためにみずほ銀行のボイコットを呼びかけたいです。また今後日本でもみずほ銀行ボイコット運動が盛り上がるかもしれません。南アフリカのアパルトヘイトの際は、イギリスのバークレー銀行がボイコットで苦しんだそうです。みずほ銀行にはレピュテーションリスクがあるでしょう。