search
テクノロジー

Linux ディストリビューションは、フリーソフト,フリーウェアではない話 ~つぶやき~

Shozao's icon'
  • Shozao
  • 2022/02/13 06:48
Content image

 

休日、ネットを徘徊していたら、下記の記事を遭遇しました 👇

 

Linuxに入れておきたいフリーソフト10選|ソフトを選ぶポイントも紹介 - fenet

 

 

上記の記事の中に【Linuxに入れておきたいフリーソフト10選】がありまして、Linux ディストリビューションがフリーソフトの括りに入っています。

流石にここまで酷い記事をネットで遭遇するのは、はじめてです。

 

そもそも論、フリーソフトとは何でしょうか?

 

フリーウェア(=フリーソフトとも言われます):著作権者によって,だれでも無償で自由に使用できるとされたソフトウェア。ネットワークで流通するほか,商業的な本,雑誌などに付属させて安価に利用できることも多い。同じような考え方のソフトウェアに,試用期間は無償だがそれ以降は比較的安い料金を支払うシェアウェア,著作権を放棄したパブリックドメイン・ソフトウェア PDSがあるが,日本では著作権に付随して放棄できない著作者人格権も認められているため PDSを認めない立場もある。多くは個人などが作成した機能を絞ったソフトウェアだが,本格的なソフトウェアの機能を制限したものをフリーウェア化して業界標準をねらう戦略のものも存在する。著作権者は通常ソフトウェアにフリーウェアであることを宣言する文書を添付する。ユニックスのフリーウェア製作・配布を進める GNUプロジェクトを推進しているリチャード・ストールマンが設立したフリーソフトウェア財団では,フリーウェアの概念を厳密化した「フリーソフトウェア」を提唱している。(引用元:フリーウェア , コトバンク)

 

つまり、フリーソフトもしくは、フリーウェアというのは、上記のとおりに作成された、自由ソフトもしくは、自由ウェアのことを指します。

ですが、Linux ディストリビューションは、そもそも OS (=Operating System)ですし、フリーソフトではありません。同時に フリーウェアでもありません。

執筆者が見ている、フリーウェア,フリーソフトとは、OS上で起動するソフトウェアのことを指しており、今回、ネット上で見つかった記事は、本気で酷く、直ちにリライトをかけてほしい気分で仕方がありません。

 

可能な限り、下記のとおりに修正を願いたいです 👇

 

【修正前】

 

Linuxに入れておきたいフリーソフト10選

 

① Skype

② Firefox

③ Ubuntu

④ fcitx-mozc

⑤ Google Chrome

⑥ Linux mint

⑦ elementaryOS

⑧ Opera

⑨ Fedora

⑩ ZorinOS

 

【修正後】

パソコンに入れておきたいLinuxディストリビューション5選

① Ubuntu

② Linux mint

③ elementaryOS

④ Fedora

⑤ ZorinOS

 

Linuxディストリビューションを入れたら絶対にインストールするべき入力メゾット

① fcitx-mozc

 

Linuxに入れておきたいフリーソフト5選

 

① Skype

② Firefox

③ Google Chrome

④ Opera

⑤ LibreOffice

 

ちなみに、ネットで見つけた記事の発信元は、FEnet インフラ が運営するテックブログ FEnetテックマガジン のエンジニア から発信されているモノ。記事公開は、2020年7月31日 。最終更新は、2022年2月7日となっています。。。

 

流石にこのままネット上に晒し続けるのは、あまりにもよろしくないですし、もっと深掘りして、もっと読者にやさしい記事へと生まれ変わってほしいです。

 

※これは、個人の見解です。何かございましたら、コメント欄ではなく、執筆者自身の公式Twitter 👉 DM(ダイレクトメッセージ) にご連絡ください。365日24時間、DMを OPEN しています。ご連絡のほど、お願い申し上げます 🙇‍♂️🙇‍♀️

 

書いた人 👇

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 76.87 ALIS Article tip 3.00 ALIS
Article registration Article registration
Shozao's icon'
  • Shozao
  • @Shozao-web
IT系物書きと番組裏方。第3回はだかネズミ賞受賞。テクノロジーから旅行レポまでと浅く広く、全ての人々にきっかけを与えるようにブログを書いています

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS