クリプト

数字でみる暗号資産、暗号通貨の世界[手数料]

Shozao's icon'
  • Shozao
  • 2024/07/16 07:04

 

Content image
Photo:pixabay

 

 

こんばんは

暗号通貨、暗号資産の世界に入ってから、早5年以上の月日が流れ、いまや暗号資産、暗号通貨の世界を少しだけ知っておかなければ、自身の身を守れない時代になってきました

 

今回、数字から暗号資産、暗号通貨の世界を見ながら、とくに誰でも必ず通る手数料』について深掘りしようと存じます

 

 

※全ての情報は、2024年7月時点の最新情報です。読まれている時期によっては、既にこの情報の効果を得られることができないことを予めご了承ください。

 

 

 

数字でみる暗号資産、暗号通貨の世界で『手数料』のことを把握すれば、暗号資産、暗号通貨をよりハードルを下げて楽しめる

 

 

実は暗号資産や暗号通貨というのは、全て一律ではなく、公平とは言えません

とくに暗号資産、暗号通貨は日本の金融庁で『電子データ』と誰でも見やすい位置に書かれています

 

暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。

出典元: 暗号資産を利用する際の注意点 - 暗号資産交換業者登録一覧 / 金融庁

 

そして、暗号資産、暗号通貨は皆、ご自身が登録・管理する口座を送金する際は、必ず送金手数料が発生します。まず最初に暗号資産、暗号通貨を他の暗号資産、暗号通貨の口座に送金する際の送金手数料から先に触れてみようと思います

 

※ここから先の情報は一部の暗号資産取引所しか掲載しません。掲載されていない暗号資産取引所については、DYORを用いてご自身が調べるよう、お願い申し上げます

 

 

 

暗号資産取引所別の送金手数料[XRP]

 

まずは、多くの情報が飛び交うXRPの送金手数料についてです

XRPは送金手数料がかからないとの情報が多く飛び交っていますが、どれも誤報であって全てウソです

 

実際に執筆者、その情報を信じ込んでしまい、多額の暗号資産の送金手数料を支払うことになってしまいました

 

参考価格(XRP/JPY【日本円】 ※2024年7月14日のバイナンスでの終値)

⇒ 1XRP 82.400円

 

では、暗号資産取引所別のXRPでの送金手数料はいくらでしょうか? 詳細な結果は、下記のとおり

 

 

暗号資産取引所別のXRPでの送金手数料 一覧

 

【海外】

MEXC:0.25XRP

Bybit:0.25XRP

 

【金融庁登録の暗号資産取引所 ※一部】

bitflyer:0XRP

bitbank:0.1XRP

Coincheck:0.15XRP

コイントレード:0.01XRP

LINE BITMAX:0.15XRP

楽天ウォレット:手数料の記載がありませんでした...

 

こうして見ると、bybitやMEXCの海外の暗号資産取引所の送金手数料が極めて高額です。。。逆に金融庁登録の暗号資産取引所の場合、bitFlyerが0XRPで送金でき、他は0.1XRPから0.15XRPと比較的に安く抑えられています

 

 

暗号資産取引所別の送金手数料[MATIC]

 

次は、MATICです。MATICはWeb3ゲームでよく用いれやすいモノで、XRPよりやや高めですが、比較的安く入手しやすい暗号通貨、暗号資産です

 

参考価格(MATIC/JPY【日本円】 ※2024年7月14日のバイナンスでの終値)

⇒ 1MATIC 84.1177円

 

暗号資産取引所別のMATICでの送金手数料は、下記のとおり

 

暗号資産取引所別のXRPでの送金手数料 一覧

 

【海外】

MEXC:0.4MATIC

Bybit:0.1MATIC

 

【金融庁登録の暗号資産取引所 ※一部】

bitflyer:19MATIC

bitbank:1.3MATIC

Coincheck:0.1MATIC

コイントレード:17MATIC

LINE BITMAX:取り扱いがありませんでした...

楽天ウォレット:取り扱いがありませんでした...

 

MATICの送金手数料を見ると、金融庁登録の暗号資産取引所のbitFlyerが19MATICと最も高額です。逆に金融庁登録の暗号資産取引所の中で最も安く抑えられているのは、Coincheckでした

Coincheckだと、海外の暗号資産取引所のBybitと肩を並べる位置にいますし、海外から日本の暗号資産取引所の口座に送金するならば、XRPよりもMATICの方が一番良いかもしれませんね

 

暗号資産取引所別の送金手数料[BTC]

 

さいごは、BTCです

BTCは、様々なところでやり取りされている世界最大の暗号資産、暗号通貨と言われ、最近では暗号通貨と上場投資信託をかけ合わせたビットコインETFが世界各国の証券取引所で売買されており、暗号資産、暗号通貨のインフレを抑える役割を果たしています

 

参考価格(BTC/JPY【日本円】 ※2024年7月14日のバイナンスでの終値)

⇒ 1BTC 9,629,485円

 

さて、BTCの送金手数料は、、、下記のとおりになりました

 

 

暗号資産取引所別のBTCでの送金手数料 一覧

 

【海外】

MEXC:0.00005BTC

Bybit:0.0002BTC

 

【金融庁登録の暗号資産取引所 ※一部】

bitflyer:0.0004BTC

bitbank:0.0006BTC

Coincheck:0.0005BTC

コイントレード:0.0005BTC

LINE BITMAX:0.001BTC

楽天ウォレット:0.001BTC

 

 

 

XRP、MATIC、BTCの送金手数料を2024年7月14日時点の情報を元に日本円へと換金したら?[検証]

 

ここからは、検証として、XRP、MATIC、BTCの送金手数料を2024年7月14日時点の情報を元に日本円へと換金したらどうなるのかを検証してみようと思います

あくまでも、参考情報として見て頂ければと嬉しいです。計算方法は下記のとおり

 

計算方法:XRP、MATIC、BTCの送金手数料 × 2024年7月14日時点のXRP/JPY、MATIC/JPY、BTC/JPYの終値 = 日本円で見た場合の送金手数料

 

XRP、MATIC、BTCのそれぞれの送金手数料を暗号資産取引所別かつ、日本円で見ていくと、下記の結果となりました

 

暗号資産取引所別のXRPでの送金手数料を日本円に 一覧

 

【海外】

MEXC:0.25XRP=20.6円

Bybit:0.25XRP=20.6円

 

【金融庁登録の暗号資産取引所 ※一部】

bitflyer:0XRP=0円

bitbank:0.1XRP=8.24円

Coincheck:0.15XRP=12.36円

コイントレード:0.01XRP=0.824円

LINE BITMAX:0.15XRP=12.36円

楽天ウォレット:手数料の記載がありませんでした...

 

 

暗号資産取引所別のMATICでの送金手数料を日本円に 一覧

 

【海外】

MEXC:0.4MATIC=33.64円

Bybit:0.1MATIC=8.41円

 

【金融庁登録の暗号資産取引所 ※一部】

bitflyer:19MATIC=1598.23円

bitbank:1.3MATIC=109.35円

Coincheck:0.1MATIC=8.41円

コイントレード:17MATIC

LINE BITMAX:取り扱いがありませんでした...

楽天ウォレット:取り扱いがありませんでした...

 

 

暗号資産取引所別のBTCでの送金手数料を日本円に 一覧

 

【海外】

MEXC:0.00005BTC=481.47円

Bybit:0.0002BTC=1925.89円

 

【金融庁登録の暗号資産取引所 ※一部】

bitflyer:0.0004BTC=3851.79円

bitbank:0.0006BTC=5777.69円

Coincheck:0.0005BTC=4814.74円

コイントレード:0.0005BTC=4814.74円

LINE BITMAX:0.001BTC=9629.48円

楽天ウォレット:0.001BTC=9629.48円

 

 

海外の暗号資産取引所の口座から金融庁登録の暗号資産取引所の口座に送金し、高く日本円が残る方法とは?[結論]

 

それぞれの暗号資産、暗号通貨を見ていきましたが、実は海外の暗号資産取引所の口座から金融庁登録の暗号資産取引所の口座に送金し、高く日本円が残る方法が見えてきます

 

まず、MEXCの口座から金融庁登録の暗号資産取引所の口座へと送金するのであれば、XRP(MEXC) ⇄ XRP(Coincheck)が最も有効。しかし、日本の対面式店舗での決済でBTCを使うのであれば、XRP(MEXC) ⇄ XRP(bitFlyer)の方が最も良いです

次にBybitの口座から金融庁登録の暗号資産取引所の口座へと送金するのであれば、MATIC(Bybit) ⇄ MATIC(Coincheck)が最も有効。しかし、日本の対面式店舗での決済でBTCを使うのであれば、MATIC(Bybit) ⇄ MATIC(bitFlyer)の方が一番良いです

 

金融庁登録の暗号資産取引所の口座から日本円に出金した場合の出金手数料 [番外編]

 

金融庁登録の暗号資産取引所で日本円を出金するならば、できるだけ出金手数料を抑えて出金したいですよね

今回、番外編として、金融庁登録の暗号資産取引所の口座から日本円に出金した場合の出金手数料をしらべてみました

 

実際に調べてみた結果は、下記のとおりです

 

金融庁登録の暗号資産取引所の口座から日本円に出金した場合の出金手数料 一覧

 

bitflyer:三井住友銀行への出金の場合は、220円から440円。それ以外の金融機関への出金は、550円から770円

bitbank:金融機関問わず、日本円への出金は、550円から770円

Coincheck:金融機関問わず、日本円への出金は、407円

コイントレード:金融機関問わず、日本円への出金は、550円

LINE BITMAX:LINE PayとPayPayでの出金は、一律110円。金融機関への出金は、400円

楽天ウォレット:楽天キャッシュにチャージする場合は、出金手数料が無料。金融機関への出金は、300円

 

日本円をどの方法で出金するかで変わってきますけども、PayPayなどのバーコード決済するなら、LINE BITMAXや楽天ウォレットですけども、扱っている暗号資産、暗号通貨の豊富さと金融機関への出金する際の出金手数料が極めて安価なのは、Coincheckの407円が最も安いです。逆にXRP経由で送金し、日本円へと出金するならば、楽天ウォレットの方が最も安い300円で出金できます

 

 

さいごに

 

今回は、数字から暗号資産、暗号通貨の世界を見ながら、とくに誰でも必ず通る『手数料』について深掘りしてきました。さいごの日本円への出金は、暗号資産、暗号通貨に投資し、日本円で出金する方々にとって、最も大事な要素ではないでしょうか

 

今回のこの情報は、日本に国籍や永住権を持つ外国籍の方々にとって最も大事で貴重な情報源になりますから、是非これを参考にしながら、暗号資産、暗号通貨を慎重に触れていただければ嬉しいです

 

でも、暗号資産、暗号通貨の世界は『伴走、コーチング、コンサルタントの方々に従うことなく、自分でたくさん経験を積んで行う世界であることをよく頭に叩き込んでください

このような世界はほとんど、投資詐欺、マルチ商法、ねずみ講、MLMの餌食となりますし、本当にたくさんのウソが入り混じっています

 

そのため、この世界ではDYORを最も大事にしています。DYORをすると、暗号資産、暗号通貨の世界を客観的、慎重かつ冷静に考えることができますし、自らの判断を客観的、慎重かつ冷静に決めることができますから、暗号資産、暗号通貨を取り扱うのであれば、伴走、コーチング、コンサルタント、投資詐欺、マルチ商法、ねずみ講、MLMの方々には『要警戒』です

 

 

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました ('ω')✨

 

書いた人👇

 

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 144.40 ALIS Article tip 103.90 ALIS
Shozao's icon'
  • Shozao
  • @Shozao-web
IT業界の物書きとして活躍中。第3回はだかネズミ賞 テクノロジーを受賞し、週1でインターネット番組の裏方を継続中。モノなしマルチはマジ許さん

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

Like token Tip token
235.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

クリプトスペルズで入手したMCHCを引き出す方法

Like token Tip token
196.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Like token Tip token
39.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

Like token Tip token
30.03 ALIS