search
ビジネス

就活生時代100名以上の社会人とお会いして学んだこと

Tamtam(たむたむ)'s icon'
  • Tamtam(たむたむ)
  • 2020/07/19 15:57
Content image

 

大学生活のうちに社会人と触れ合う機会というのは、どれほどあるでしょうか。大学の授業、アルバイトなどいくつかありますが、同じ属性の学生や社会人が集まりがちであり異なる価値観の人と話す機会はそう多くありませんでした。

 

そのような環境が一気に変わったのか就活です。就活を経験しない限り企業や官公庁の方と学生時代に触れる機会は少ないのではないでしょうか。

 

3つのサークルで渉外担当としてスポンサー獲得やOBOGの方と接する機会をいただいてきましたが、将来の仕事を考えるきっかけにはどうしてもなりにくいと感じていました。

 

これらの経験から学んだ、100名以上の社会人とお会いして学んだことを記していきます。

 

 

 

 

①企業の内部をある程度知ることができる

 

大学に入るまでは、ごく限られた環境のなかで過ごしてきたことが大多数。しかしながら大学生活の後半には、就活という人生の一大イベントが待ち構えていました。

 

就活生になってから、「何がやりたいんだろう?」と悩む友人は多く、もっと早くから進路について考えておけばよかったと後悔する先輩も何人か見てきました。私もスピーディに行動しなければと思いながらも、どうやって意思決定をすれば良いか分からない状況が続いていました。

 

その意味でOB訪問などをしていると、ネット上には出回らない企業の裏事情や資料を入手することができたため、意思決定をする上でかなり解像度を高められました。また分野にとらわれず、企業のみならず官公庁でも様々な経験を積んだ社会人と話しておくことが、仕事の選択肢の幅を広げる有効な手だてだと感じました。

 

 

 

 

②学生にはない知見がある

 

大学生といっても、十代後半や二十代前半の右も左もわからない若者です。実年齢の低さから、自ずと体験の数には制約が生まれてしまうことは事実です。学生にはない学びや反省をたくさん経験していらっしゃることを鮮明な体験談と言う形で追体験でき、どのようにしてキャリアステップを踏んでこられたかと言う点は非常に勉強になった事は事実です。

 

つまり若くして様々な体験談に触れるということは、同じ轍を踏まないための戒めのための機会だと言っても過言ではないのです。

 

 

 

 

③多少のチャレンジが許される

多くのチャレンジをするにあたり、学生というネームバリューは非常に強い力を持つと思いました。とりわけあらゆる分野の方々とお話をする機会をいただけるのは、就活生であることの最大のメリットなのかもしれません。

 

もし様々な方々と関わることがなかった場合、一生狭い見識の中で生きていたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

なかなか100名と言う多くの方々と接する機会は少ないと感じます。ですが今後もっとより多くの価値観を発見し、関わった人たちの人生を豊かにするためにも、多くの人々と関わっていく機会を創っていく事は一生のテーマなのかもしれないですね。

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 51.15 ALIS Article tip 5.17 ALIS
Article registration Article registration
Tamtam(たむたむ)'s icon'
  • Tamtam(たむたむ)
  • @Tamtam-blockchain
大学4年生→休学。現在は会話で交流できるプロダクトを開発中。日々の脳内、音声サービスに関する情報を配信中。趣味は筋トレ、ラップ、人と話すこと。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS