search
テクノロジー

車にウーファーを載せよう【製作編①】

Tra's icon'
  • Tra
  • 2020/03/31 14:14

前回の記事

はじめに...

目標にしていたイベントが、コロナウィルスの影響で秋に延期になったので「なんだ3月中に仕上げる必要ないじゃん」となったので、気長に作ることにしました。

なので、とりあえず3月分として製作編①です。ゆっくり作れてありがたいような...

あと素人のDIYなのでなまあたたかく読んでください。

 

 

材料調達

ホームセンターに行ってMDFのサブロク板(1820x910mm)を1枚購入。

追加料金を払えば、ホムセンでカットしてくれるので必要なサイズと枚数を伝えてカットしてもらいます。今回はサブロク板1枚ではぎりぎり足らなかったので、以前使っていたエンクロージャーを解体した中から2枚流用しました。

しめて\3,000ほど

 

 

カット

ここからは家に持ち帰っての作業です。

Content image

スピーカーの取付穴、バスレフダクトの出口を切り抜きます。

ドリルで穴を空けてからジグソーを突っ込んで切ります。デスクワークをしていたへなちょこでもらくらく切れます。ああ文明の利器。

切り口が曲がりやすいので、曲がっちゃったとこはヤスリで整えます。

 

組み立て

接着面に木工用ボンドを塗ってから、まっすぐ入っていくように気を付けながらビスを打ちます。ビスはコーススレッドを使用してます。そのまま突き立てても入っていくんですが、材料が割れたり、電動ドリルへの負荷が高いので3mmの下穴を空けてから入れます。

気密性をアップさせるため、接着部にコーキングを打ち込みます。効果があるかは知らない。でもリークがあると音が全然変わってしまうのです。

 

試聴

スピーカーを組み込み、アンプと繋いで鳴らしてみます。

Content image

上出来では...?

写真では何も伝わらないんですが、以前のエンクロージャーよりもあきらかに低音(30Hz付近)が伸びました。

共振周波数ですが...

80~20Hzまでの音圧をポート出口で計測したところ、50~40Hzがやや高くそこから20Hzまでは緩い下降線でした。これは理想となる共振周波数より低い場合の特徴です。

設計上約31Hzでスピーカーの最低共振周波数は34Hzなので、概ね設計通りかそれより低くなったようです。

また、30Hz以上で音圧にむらがあるのでちょっと癖のある音です。アンプの設定によっては群遅延(低音が遅れて聞こえる現象)が発生します。ただまあ、欲しかった低音の音圧アップは果たせたので上々です。

 

課題

エンクロージャーの固定が課題となっています。見た目度外視ならそれほど難しいことではないのですが、カーショーで見せることが前提なので見えないor目立たない方法を探しています。

あとは、トランクルームのデザインです。レザーや布の表皮を貼るか、何か他の方法か...まだ何も決めてません。

そのあたりをまた進めて記事にできるぐらいになったら書きます。

Content image

 

 

 

次回

過去作紹介か他のイラストの話をしたい

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 3.70 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
Tra's icon'
  • Tra
  • @Tra
お絵かきと車のお話。メインTwitter ( @qdrbp)お絵かきTwitter ( @TETRA_Fragment)Instagram ( @that_wide_blobeye)

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS