search
テクノロジー

 【うぇぶさん】 ーweb3.0への径ー

WhiteRabbit's icon'
  • WhiteRabbit
  • 2019/05/01 16:34
Content image

 

 

 …という事で, だいぶ間が開いてしまいましたが

 

  【うぇぶさん】 ーweb3.0への径ー

 

 の3回目の投稿でございます.

 

 

 今回は 『Web3 Foundation』からの引き続きという流れから Polkadot というプロジェクトについて書こうと思います.

 

 

     …とは言うものの…

 前回の記事を書いた後からPolkadot, その 

  "ブロックチェーンの相互運用性"

 というものについて参考記事や資料を集めて読んでたんだけれども, 

 …現時点におきましても, なかなか理解できていない状況にあります… orz.

 

 

 …という(言い)訳で, 今回も前回のごとくに

 公式HPを(再度)読み上げていく… というスタイルを踏んで理解を深めて参りたい所存でございます.       

     何卒ご了承下さい.  <(_ _*)>

 

 

 

...まず初めに

 

"Polkadotはブロックチェーンのグローバルネットワークであり、新しいインターネットの基盤です。"

 

という見出しが目に飛び込んでまいります.  そして,その右上方部には "テストネットに参加する" というヶ所があります. (こちらに関しても, いずれは詳しく見ていきたいと思っております)

 

 

 そして, その直後にひときわ目に映る一文が,

 

 

新しい分散Web 3.0の強化

PolkadotはWeb 3.0のビジョンを現実のものにするのに十分強力です。Web 3.0は新しい世界的なデジタル経済を生み出し、新しいビジネスモデルを創造し、新しいピアツーピアインターネットをユーザーの手に取り戻します

 

 

...とあり, いよいよ web3.0 の核心に触れるかの如く. であります.

 

 その後, 「Polkadotは、ブロックチェーン技術が直面する主な問題を解決します。」として6つの項目を挙げています. 

 

・真の相互運用性

・経済的および取引上のスケーラビリティ

・簡単なブロックチェーンイノベーション

・フォークレスで将来性のある

・みんなのためのセキュリティ

・ユーザー主導のネットワークガバナンス

 

以上.  各項目に続く説明文もありますが, 今回は見出しの列挙に留めたいと思います.

上記の内容については一つ一つを咀嚼,理解を深めて今後の記事としていくつもりであります. (ネタ温存)

 こうして見てみますと, "web3.0 というものは何か?どのように機能するのか?" という事が何とな~く わかったような...わからないような...(笑)

 

更に下に眺めて参りますと, Polkadotの技術的事項(ネットワークについての詳細事項)のリンクがあり, 続いて "DOTトークン" というPolkadotに固有のトークンの紹介になっております.

 

 

...と今回はここまでにしておきます.  記事を書くにあたって まだまだ理解が不十分な状態,状況で色々と悩んでいたのですが, 近頃になって,このPolkadot周辺から色々なプロジェクトが派生してきており(ウォレットや何とOSまで), また最近,ミートアップだかワークショップ(よくわからんのですが...)なんかが盛んに報じられているのを見るにつけ, いったんは Polkadot の記事を書いておき次に繋がるようにしておきたい...という思いから今回の投稿となりました次第です. 重ね重ねご了承ください. <(__)>

 

今後もweb3.0関連としては引き続き,事あるごとに EthereumPolkadot には行きつ戻りつしていくつもりです.

 

Polkadot並びに相互運用性についての同様のプロジェクトについての特集記事はブックマークしてあるのをまた何度も読んでいこうと思います.

 

また, Polkadot のホワイトペーパーの日本語版もダウンロードしましたので,こちらの方もジックリ読んでいこうと思います.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 14.88 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
WhiteRabbit's icon'
  • WhiteRabbit
  • @WhiteRabbit
🌕To the moon よろしくどうぞ (卯年の生まれの正真正銘の白兎です🐰)

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS