━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは「君子」の道を歩んでいるか? 「小人」の道を歩んでいるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は易経から(^-^)
「易経」は、天地の深遠な道理を説いている哲学の書物
として尊ばれてきました。
周の時代にできた周易が難しすぎたので、10篇の解説(十翼)をつけて
孔子が「易経」というカタチでまとめました。
「易経」は四書五経の筆頭に置かれて、明治の初頭までは日本の
知識層の必読の書でした。
明治・大正という年号も、資生堂という社名も、咸臨丸という名も、
出典は「易経」です。
その十翼の1つである「繋辞上伝」にこういう文があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日新之謂盛徳】~日新これ盛徳という~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日新とは?
→毎日が新しい。
成徳とは?
→盛んな徳。
どういうことか??
------------------------------------------------------------------
「毎日新しい気持ちで取り組むこと」
「心が毎日、新しくヤル気になれるかどうか」
-------------------------------------------------------------------
そこには、「馴れ」「惰性」「慢心」がありません。
日新=成徳、盛徳
日新ができれば、徳を大きくすることができる。
前回のメルマガで「富有大業」について触れました。
つなげて、【富有大業 日新盛徳】
略して、【盛徳大業】
これができれば、
事業は大きくなると、孔子は2000年以上前に断言しています。
目先の小手先も重要ですが、こうした考え方、こころ作りこそが
「戦略」です。
いかがでしょう。なにか伝わると嬉しいです。