search
トラベル

瞑想日記26   ラダックの旅から1年

空猫(旧 elm13)'s icon'
  • 空猫(旧 elm13)
  • 2020/09/16 04:46

時が経つのは本当に早いものです。

一年前の今頃はラダックを旅していました。

インドのカシミール地区にあるチベット文化圏。

中国のチベット自治区よりも純粋なチベット文化が残っている地域。

Content image

標高が4000メートル前後のヒマラヤ地帯。

空気が極限まで澄んでいるのです。

Content image

 

この旅の一歩一歩、呼吸のひとつひとつが瞑想

 

Content image

人々はチベット仏教を信仰しています。

 

ときには標高5400メートルの峠を越えました。

Content image

こんな峠にもわんこが!

 

Content image

桃源郷のような世界が随所にみられました。

 

Content image

ヤクにも数多く遭遇。

 

Content image

旅の途中多くの僧に出会いました。

みんな快く迎えてくれます。

Content image

 

Content image

 

ここで出会った僧はみんな瞑想をライフワークにしているとっても素朴で優しい人たち。

瞑想によって超常的な能力が得られるとか、特別な存在になれるとか、そんなエゴに染まっているような人はいませんでした。

ただただシンプルに、まるで歯を磨いたり水浴びをするように日課として瞑想する。

そんな当たり前のような生活習慣が、彼らの素朴さや屈託のなさ、シンプルさ、そして一緒にいるだけで心地よい空気を作り出しているのだと思います。

 

Content image

ここはかつてチベットの高僧ナローパが修行した崖の上の洞窟寺院です。

 

Content image

インダス川とザンスカール川の合流点。

 

Content image

砂嵐に襲われることもありました。

 

Content image

そんな砂嵐に中から現れた巨大な弥勒菩薩は圧巻でした。

 

Content image

砂嵐が頻繁に襲う寺院の中でも猫の親子はたくましく暮らしていました。

こんな出会いの瞬間に神を感じます🐈🐈

 

Content image
Content image

透き通るように青い天空の湖に出会いました

 

 

Content image

ここは風の谷のような地域

 

Content image

風の谷の特産はアプリコット、あんずの木です。

 

 

Content image

標高が高いので太陽の光がダイレクトに感じられます

 

Content image

こんなヒマラヤの奥地にも天文台がありました。

世界の果てに来たようなそんな気分になります。

 

ヒマラヤの大自然で感じる空気や風、僧たちと出会ったときに感じる安心感や素朴さ、生き物たちにであったときの愛おしさ

〜そんな感覚のひとつひとつが瞑想でした〜

 

 

Content image

これはラダックで出会ったグリーンタラ菩薩像

アプリコットの木で作られています。

作者は同じ像を3つ作ったのですが、そのうちの2つは僧侶が購入したそうです。

最後に残ったひとつをラダックの記念に買って帰りました。

あんずの木でできたグリーンタラ。

ラダックを象徴するような仏像。

 

グリーンタラを見るたびに、ラダックで感じた風を思い出します

その風が様々な考え事で溢れてしまった心を吹き流してくれます

そこに残る平安な空間

ただそこにとどまります

 

 

 

残念ながらこの旅の後ラダックの情勢は一変して、気軽に旅するのは難しくなってしまいました。

一方ではラダック州と中国側の話し合いで、特例としてラダックから中国にあるカイラス山への渡航を認める話し合いがなされているのだそうです。

現実化するのはいつかわかりませんが、そのときには再びラダックを訪れて、そこからカイラス山を巡礼しようと思います⛰

 

 

 

ラダックの旅のまとめの記事です😊

 

 

こちらはラダック写真集

有料記事ですがお気に入りの写真を納めています😊

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 22人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 179.04 ALIS Article tip 178.11 ALIS
Article registration Article registration
空猫(旧 elm13)'s icon'
  • 空猫(旧 elm13)
  • @elm13
いろんな場所を無為に旅するのが好きです。旅先で出会う自然や猫たちに癒されています。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS