報酬の分配が始まりましたね。私も2つの記事で思ったよりも貰ったのでありがたかったです。報酬が始まらないと投稿も増えないということでしょう。私も現実主義者なので応援したくても何も見返りがないとどうしても記事を書く手が遠のきます。
ただ実際にはこの報酬はまだ幻で実際にトークンが売買出来て初めて報酬と呼べるようになるのですが今の取引所ではもしこのトークンがそのまま売買可能になってしまうと板がうすすぎて処理できません。
その点においては報酬を出し始めたのでどこかへの上場なんて話がまとまったのではないかと邪推したくなります(こんなの推測ですからね。信じないように)。
もしくは我々の閲覧できない投稿数が少なくなってきて持ち上げたいというマイナスからプラスなのかもしれません。
トークンの価値を上げるためには、売るより買いたい、保持したいをどうやってシステムとして構築していくかのみだと思っている。ファンになって支えてくださいとかは、いくら応援していますとTwitterで言っていたとしてもずっと続くものではない。僕も応援しているので下記の発言をした。
https://twitter.com/harukatarotaro/status/990792123166310400
いいねが16個は弱小ツイッタラーとしては多い方です。上記の発言はこれはシステムとして永続できることを期待しているからでありどんどん価値が下がっていくのでは、さすがのブロガーたちも支えていけない。残念ながらgoogle親方の広告モデルに記事を投下したほうがいいということになってしまう。
Steemitは意図的に報酬制度が複雑化している。運用トークンが3分割されているし所持するトークンによりリワードがあるような制度設計になっている。複雑さは売るのを面倒にさせる。またリワードはパワーユーザーがより強くなるために保持するモチベーションになっているのを目の当たりにしています。ここらへんの工夫を取り入れていって、パワーユーザーが保持したくなるコイン制度をどんどんやっていってほしいな。
ぜひよろしくお願いします。急かしたくないですがもっともっと先行投資して早くいろいろ加速してもらうと嬉しいです。