search
クリプト

ALISはパクりまくり世界を取ろう

はるか先生's icon'
  • はるか先生
  • 2018/04/19 17:18
Content image

今ALISのベーター投稿ということで執筆を始めた。

このエディターには既視感があります。世界トップクラスのブログメディア  Medium のエディターと同じです。笑えるくらい。


こちらMediumの執筆画面

Content image

いいものはパクればいいし、わたしはMediumでも執筆活動をしており、どう考えてもこの使い勝手は最高だと昔から思っていたのでALISさんパックってくれてありがとう。


Medium 世界クラスのブログプラットフォームの特徴

まず馴染みがない方のためにちょっと紹介しておきます。Mediumはシンプルなプラットフォームに多くの優良な投稿を抱えるブログプラットフォームで英語での投稿が圧倒的に多いメディアです。読み手としては下記特徴があります。


読み手として

1、広告がなく読みやすい

2、良質な記事を多く抱えている

3、フォローボタン、拍手ボタンによる作者との接点を構築できる点

4、ブックマークが便利である。

5、読めば読むほど提案される記事が洗練されてくる

ココらへんはICOに絡めた方法を私のブログにも紹介しています。特に良質な記事の提案のおかげで、おすすめ記事のメイルが来るたびにMediumに私は訪問しています。桁違いな再訪問率を実現しているのです。

https://harukataro.com/medium/


書き手として

1、ALISと同様な書きやすいエディタ

2、ユーザーが多く英語の読みてにアクセスできる可能性が高い

3、他の優秀な世界の書き手と交流のきっかけを得られる

4,Publish機能があり複数の書き手の記事をまとめることができる。雑誌みたい



Steemitの要改善点(つまりALISが持つと差別化になる)

トークン型のライバルのSteemitについても触れておきます。同カテゴリーの競合ではあります。私も使っていますので経験をしていますが下記のような改善提案があります。

読み手として

1,カテゴリー分けがあまりよくわからず好きな記事に行きにくい。ぜったいMedium方式の大枠を主催者が決める方法とユーザー追加タブがいい。

2,スマフォのアプリがしょぼい。安定していない。メルカリ、instagramの例をみるようにもう絶対スマフォファーストをすべきである


書き手として

1、エディターも旧態然としていて少し使いにくい。動画をアップロードできない。Youtubeのコピーはできる。動画メディアはもう普通です。

2,報酬は今後上げることができるかもしれないが少しやっただけでは数ドル程度の報酬となり、報酬をモチベーションとして書き続けるのはムズかしい。


ALISが勝つ方法

いいものはパクってしまってください。その上で、さらに高みを登りましょう。今回皆さんもMediumと同様なユーザー体験をし、Wordpressの旧態然としたエディターとの違いを感じたと思います。絶対書き手にとってはいい体験のはずです。

Mediumが仮想通貨などを使いプロ以外への報酬型のスタイルを取る前に、良質な書き手を多く魅了できればきっとすごい展開がまっていると思います。

個人的には日本スタートではなく、なるべく早めに海外から同様なサービスが出ないうちに世界展開してほしいと本気で思っています。Mediumはトークンをまだ有効活用していません。Steemitはトークンの有効活用をしていますが使い勝手、再訪を促す力が弱いです。先行投資でもICO2回目でもなんでもして海外に出るための人員も確保し早くやってほしい。

あとはMediumもSteemitもまだまだブログという枠を超えていません。ALISにはその枠を超えるメディアを再定義していってほしいです。NewsPicksの方向も一つです。これをトークン報酬でやれば面白いことが起こるかもしれません。

スマフォファーストはこのタイミングで至上命題です。ブログの書き手もスマフォーから安定した投稿ができることが必須になります。メルカリ、インスタグラムはそれで世界をとっています。ブログは遅れていますが、間違えなくPC主体の時代は終わります。


まとめます

1、 Mediumを徹底的にパクり最高のユーザー体験を実現する

2、敵が出る前に世界展開をさっさと行う。

3、ブログの枠を超えるサービスを差別化要因とする

4、スマフォファーストを実践する


Medium、Steemitの経験と今のSNS,キュレータメディアを鑑みた私の私見を書いています。

さらにALISトークン所持者、執筆者として、ALISは勝ってもらいたい。ぜひ期待しているのでパクりまくりで世界をとってほしいと思います。巨人の肩にのり、その上に新しい世界を構築しましょう。速さ命です。ぜひぜひ。


twitterやってます。ぜひ少しでも面白いとおもったらフォローしてくださいませませ。
twitterをフォロー


ではでは




公開日:2018/04/19
獲得ALIS:584.31
Article registration Article registration
はるか先生's icon'
  • はるか先生
  • @haruka
ブロックチェーンの技術ビジネス/dAppsとProtocol周りが得意/ブロックチェーンの技術関連の寄稿

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS