search
クリプト

Web VisualでDeFiとの親しみ感を増やす

はるか先生's icon'
  • はるか先生
  • 2020/08/21 11:52
Content image

PexelsUna Laurencicによる写真

 

きのう「ALISなー。残念」みたいなツイートをしたお詫びをしたいなと思い執筆場所としてALISを選びました。題材はもちろん特集しているDeFi!!

 

最近、Twitterの友人たちの言葉がわからなくなってきた。DeFiってなんだか1週間過ぎると新しいブランドがでてきて世界観もかわってしまうのだよね。

ということで先程から少し触ろうと思ったんだけど3000円ほど送るのに2000円くださいみたいなことになっていて笑って手をとめてしまいました。

あとDeFi勢はなんだかUIがひどいと言われたDappsに対するアンチテーゼとしておしゃれなUIを備えたチームが多いんだよね。これも叩けば膨らむという時代のながれというものですね。

ということで偏見も含めリストしていきましょう。ここにリストしたのはあくまでも素敵なWebを備えているDeFiという観点からになります。

Cream

Content image

名前のクリームからもうデザートをイメージさせるなまえ。そしてパステルカラーで眩しいデザインです。右上にはパックマンもいます。そして少し調べたらBinanceのチェーンを使ってみたりしているんですね。貸し借りがワンタッチでできそうです。

サイトの構築はなんとALISと同じ Vueの Nuxtを使っています。DeFiのプラットフォームのフロントエンドテクノロジーを以前調べたのですがほとんどが Reactを使っていたりしましたのでVue勢は新鮮です。どちらも素晴らしいライブラリーではあります。

 

 

Uniswap

Content image

もうDeFiのインフラといってもいいでしょう。最初に見かけたころから戸惑うくらいシンプルなUIに感動でふるえました。そして何すればいい?プールはどこ?ALISはどこと戸惑いましたw

UniswapはERC20系のトークンの交換がスマートコントラクト上で行えます。そしてその交換の原資となるトークンの準備金は個々人がPoolというタブからペアで預けてやるのです。

実は僕もALISのプールにALISを注いでいたりします。そして、実は一人目は僕です。エヘン。これが証拠記事。ALISの取引がUniswapでもっと盛り上がるといいですね。

 

 

yearn

Content image

ななんだこれは。このデザインにもドキモを抜かれました。だいたいにおいてZapやAPRとか意味がわからなかったです。

Content image

一段入っていけばもう少しわかりやすくなります。基本的に説明がほどんどなく他のところで勉強してから使えよなというテイストが漂います。シンプルだけども色で魅せるDeFiの今や台風なサービスですね。

 

 

YAM Finance

Content image

かわいい。これはきっとDeFiが農家になぞられる近々の風潮を反映したのでしょう。麦わら帽子をかぶったアイコンが可愛さを強調しています。

各種DeFiトークン対応のサービスページにいくとそれぞれのサービスにアイコンが!!!可愛すぎる

Content image

 

 

AAVE

Content image

 

ここは比較的トラディッショナルなガチャガチャしたファイナンス感の漂うUIですね。色使いはグラデーションを効かせて美しい

 

 

AMPL

 

Content image

世界に旋風を起こした新感覚トークンのAMPLも紹介しておこう。ガチャガチャしたページはあまりなくなんとなく墨絵っぽい挿絵が特徴でした。大人という感じでしょうか?それにしても手元の財布のトークンが増えたり減ったりするマジカルバナナを開発した人たちのWebはおしゃれさんでした。

 

 

Curve Finance

Content image

わらた。今風のおしゃれじゃない。Windowsで適当に作ったらこうなったっていう昭和のオマージュじゃないか!アイコンが3D形状でおしゃれなのでWEBもそれ風だと思ったのだけど予想外の肩透かしで感動しました。

 

 

Compound

Content image

おしゃれではあるけれどもいわゆる今風の一般的なサイトですね。老舗だけあって安定感抜群です。黒にパステルの緑がとても素敵ですね。いじょう。

 

 

まとめ

ということで画面をみると親近感がアップしますね。確かにいろいろサービスは多少違うけどレンディング系が主な感じと感じました。見た感じでわからないレベルで削ぎ落としたUIが最先端みたいですね。

なんとなく分かった気になりました。(たぶんわかってない)

 

ではででは

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 11人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 485.90 ALIS Article tip 32.74 ALIS
Article registration Article registration
はるか先生's icon'
  • はるか先生
  • @haruka
ブロックチェーンの技術ビジネス/dAppsとProtocol周りが得意/ブロックチェーンの技術関連の寄稿

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS