こんにちはhikarumです。
このシリーズ?もラストでしょうかね。
ということです、前回の投稿の要点ですが
ヨーロッパウナギが絶滅危惧IA類
…ごく近い将来野生での絶滅の
危険性が極めて高い
ニホンウナギが絶滅危惧IB類
…IA類ほどではないが近い将来
における野生での絶滅の
危険性が高い種
上記2種とも、野生のシラスウナギ・稚魚を乱獲してそれを池で育てる養殖になります。
完全養殖の商業化は遠い。
でした。
https://alis.to/hikarum/articles/3gpvmB170jd8
投稿して、あった反応として
うなぎ食べなかったら食品ロスに繋がるとありました。
まずは反応ありがとうございます。
これに、対してベストな解答とはいえないかもしれませんが、
うなぎ以外の食材を買ってくだい。です。
当たり前ですが、
うなぎに食品ロスの可能性がある
のと同様に
他の食品にも食品ロスの可能性があります。
むしろうなぎは高いので、な差額分でもう一品食品買えば、グラムあたりの食品ロスを防げるかも知れません。
あと、そもそも
食品ロスと絶滅危惧種を天秤にかけさせてる時点で、変なバイアスかかってる気がしますし、
水産庁や業者、メディアの対応は悪いし遅かったと思います。
また、どうしても、食べたかったら、IBのニホンウナギを食べてください。
また、追加情報として、
中国人もウナギを前以上に食べるようになったそうなので、さらに絶滅に一歩近づいてあるかもしれません。
(↓その関連記事)
https://www.recordchina.co.jp/b891873-s25-c20-d0190.html
うなぎについては以上です。
また来年同じ時期に、同じような投稿するかもしれません。次回はもっとうなぎの生態にもフォーカスしたいですね。
では、これから余談ですが、
よくブログで、
土用の丑の日
うなぎ食べた
みたいな
無邪気な投稿
見ると、悲しい気持ちになるので、やめて欲しいです。
最後に、これはうなぎの問題と離れますが
肉類…牛豚鶏は
勿論、絶滅危惧種ではないですが、
さらに、狭いゲージで育て(これはペットのブリーダーとかも同様ですが)、ストレスは半端無いようです、日本でもまだまだ改善が遅いようです。。最終的に食べるからとはいえアニマルライツなんて、日本人は考えないです。
人間には動物性タンパク質が必要だし、美味しい肉を食べると幸せを感じれると思います。
だから、肉を食べるなとは言わないので、とにかく知って調べて、その上で大事に頂いて欲しいです。
(↓アニマルライツので記事)
https://www.hopeforanimals.org/transport/wap2020-api/
(↓畜産の環境負荷日本ついての記事)
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2021/07/05/52110/