search
グルメ

【グルメ×チョコ】第4のチョコレート!ルビーチョコレートを食べましたよ!

kaz's icon'
  • kaz
  • 2019/02/17 17:53

ALISでチョコレートと言えばよしださんですよね!

そんなよしださんの記事を毎回楽しく読んでいるのですが…

今、チョコレート業界で注目の、あのチョコレートについての記事がなかなか上がってこない!

ということで、自分で書きます!

Content image

では、記事にいきます!

Content image

先日、zuenmeiさんオススメの東京・五反田にある「海南鶏飯」のお店にランチを食べにいきました。

この帰り道、JR五反田駅の改札前にある「マンスリースイーツ」で、バレンタイン期間限定ということで、「キットカットショコラトリー」が販売されていました。

キットカットショコラトリーはキットカットのプレミアムラインの商品として、専門店や百貨店などで販売されています。

友人へのちょっとしたプレゼントにちょうど良いのでよく購入するのですが、今回は「そうだ!自分用に買いたいものがあった!」と思い出して、すぐに商品に手を伸ばしました。

それが、こちらの「サブリムルビー」です!

Content image

これは、キットカットショコラトリーの公式ウェブサイトにもありますように、世界で初めて「ルビーチョコレート」を商品化したスイーツなんですね。

ルビーチョコレートというのは、ダーク、ミルク、ホワイトに続く「第4のチョコレート」と言われています。

サブリムルビーが発売されたのは2018年1月ですから、店頭で見ては気になっていたのですが、「自分でまだ食べていないのに人に渡すのは…」と思いながら、一年が経ってしまいました^^;

今年、2019年のバレンタインではこのルビーチョコレートを使った商品がいろいろ出ていましたので、「ああそうだ、まずは「元祖」を食べないと」と思っていたところで、今回、ようやく「実食」と相成りました!

Content image

今回購入したのは3本セット、税込1,296円でした。

1本432円、さすがプレミアムライン!

箱を開封すると、こんな感じに。

Content image
照明が入っちゃいました…

セットの箱→単品の箱→個包装という形で、高級感を感じつつ、ワクワク感が高まりますね!

セットの箱はサブリムシリーズ共通の箱ですので、カラフルなカカオ豆のデザインでバラエティ豊かなチョコレートを想像させ、ピンクで統一されたパッケージは、ルビーチョコレートのイメージをかきたてます。

で、個包装を開けると、こちら!

Content image

やっぱり、きれいなピンク!

キットカットにはストロベリーを使った商品が多くありますが、それと遜色ない、きれいなピンク色ですね。

これがカカオ豆そのものから抽出される色味だというのは、シンプルに驚きです。

そして、パクッと一口…

Content image
歯型が付いていて、すみません…

うん、さっぱり!

カカオ特有の苦味はほぼなく、チョコレートの風味をほんのり感じることができますが、それよりもフルーティと呼ぶに近いような爽やかさが広がります。

いろんな情報を見ると、酸味を感じるとしていたものもありましたが、それよりもカカオとは思えないようなスッキリとした風味がありました。

スッキリしているので、パクパク食べちゃうんですよね…

う〜ん、432円^^;

そして、中に入ったウエハースの間にも薄くルビーチョコレートが入っているので、ウエハースの風味と相まって、ルビーチョコの味がずっと広がるようになっています。

ただ、ウエハースの風味がやや強く感じるので、「これ、ルビーチョコレートの味かな?」と迷うことが少しありました。

Content image

そこで、もう少しルビーチョコレートだけで風味を味わえるものが食べたいな〜と思い、バレンタインが過ぎた今日、近所のスーパーでワゴンセールとなっていた「ローゼンハイムルビーハートチョコレート」を買いました!

Content image

ローゼンハイムは洋菓子、特にバームクーヘンで有名な神戸の「ユーハイム」のチョコレートラインで、バレンタイン限定でこのルビーチョコレートの商品を出していたようです。

蓋を開けてみると、こんな感じ。

Content image

パッケージは、自分で買っちゃいけないチョコレートでした^^;

ハートチョコレートの包装を開けてみると、こんな感じ。

Content image

シンプルなハート型チョコレートで、中もきれいなピンク色でした。

で、食べてみると…


うん、やっぱりさっぱり!


これもそれほど酸味は感じませんでしたが、キットカットショコラトリーよりもフルーティさは感じたように思います。

やっぱり、カカオ本来の風味でフルーティな風味を感じることができるって、ただただ驚きますね。

Content image

チョコレート好きとしては、もっと早く食べておくべきだったのですが、一年越しでようやく口にできました。

で、やっぱり「第4のチョコレート!」と騒がれているだけのことはあって、なかなか新鮮な味わいを感じました。

これも新たなユーザーエクスペリエンス?

これから僕もチョコチョコ食べながら、手土産にもチョコチョコ持っていきたいと思います!

Content image
Content image


Content image


Content image


公開日:2019/02/17
獲得ALIS:53.64
Article registration Article registration
kaz's icon'
  • kaz
  • @kaz
本職のフィールドである台湾・香港・中国の情報を中心に、自分が「面白いな!」と思ったことを記事にしています。Twitter: @kazALIS2

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

【グルメ】マグナム(サイゼリヤのワイン)

ooba-8686 2019/05/23
Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
グルメ

8日間毎日たっぷり魚食べた結果に驚いた。マルタの食べ物は日本人の口に合うと思う⑥

shum 2020/01/27
Like token Tip token
9.60 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
グルメ

低温調理で牛すね肉を食べてみた

阿悉 2018/08/22
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

広島名物、白肉の天ぷら

Ryosuke Ito 2018/08/22
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

グルテンフリーを2ヶ月続けた感想

haruharu 2019/06/04
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

ストロングゼロを使って哺乳瓶の信頼を可視化すると共に飲みごたえも語る

葉月 2019/07/26
Like token Tip token
26.30 ALIS
Eye catch
グルメ

どんなものか、食べてみた。ロールアイス。

shum 2018/09/14
Like token Tip token
4.50 ALIS
Eye catch
グルメ

こだわりの店 昆布専門店 叶栄堂

れんとく🍄 2018/09/18
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

ジャスミン茶とカフェインの5つの関係性

コ~ヘイ 2018/10/14
Like token Tip token
50.00 ALIS
Eye catch
グルメ

サーモンの正体~100円寿司の秘密~

たまねぎ三太郎 2019/07/06
Like token Tip token
6.44 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS