search
ビジネス

第15回 マイホームは本当に必要か?

まなっしー's icon'
  • まなっしー
  • 2019/02/04 09:18

こんばんは、まなっしーです٩(๑•ω•๑)۶

Content image

↓Twitter の方もフォローしてね☆↓



人生の3大支出の1つである、家。

この家に関して引き続き、進めていきます☝️

家にかかる金額というのは、本当に大きいので、知識武装をちゃんとしてから動きましょうね😊

“夢のマイホーム”🏡✨✨

をこれから欲しいなぁ🤔と考えてる人や、いつかは購入したいなぁと思ってる人も多いと思うのですが、、、

本当に必要かどうかもう一回しっかりと考えて欲しい。

ここで間違った行動を取って、人生が終わってしまう人が沢山います∑(゚Д゚)

貧乏になる1番の原因といっても過言ではありません^ ^

「マイホームが欲しいなぁ」って言ってる人に、「なんで欲しいの?」って聞いたら、

「家は資産だから、資産が欲しい」と言う人結構いるんでけど、これってホントに資産なんでしょうか?🤔💡

日本の99%の新築の家は、買うと、資産ではなく、、、

「死産」となります。

Content image

死の財産になるんです。

新築だと、購入した瞬間に2-3割は値段が下がります。

何故かと言うと、販売した会社にバカ高い手数料とられてるんですΣ(-᷅_-᷄๑)

要するに、2000万円の価値しかないものを3000万円で買わされているので、買った瞬間に負債になってしまうんです_| ̄|○

確かに”家”というのは、資産になる可能性はあります。

ただ、日本の場合はほとんどそうなりません_| ̄|○

Content image

世界の住宅事情で見てみると、確かに資産価値が上がっていくので、”家は資産"。そういう考え方もありかも知れません🤔💡

ですが、図からも分かるように日本はそうではありません。

それでもたまに「資産価値が上がる家もあるよ」って言う人もいますが、そんな物件は1000軒に3軒あるかないか程度です。

そして、こういった物件は、投資用に売買される物件なので、実際に私たちが手に入れることはほとんどありません☝️😏

“資産”と言うのは、
買った金額以上に、将来 金銭的な価値をもたらしてくれるものです。

3000万円出して家を買って、2000万円の価値しかないんだから、これは負債です(ー ー;)

40歳の人の平均資産が、マイナス1000万になってしまう原因は、ほとんどこれが原因です。

不動産投資をやっていると、自己破産した物件をよく目にすることがありますが、ほとんどが住宅ローンにやられてます_:(´ཀ`」 ∠):

”マイホームを持ったら一人前”

そんな言葉を聞いたことがあるかも知れません。

ですが、

35年かけてローンを返していく家を建てて1人前

そんなわけないですよね笑

Content image

そういった世間の常識を疑いましょう

CMであれだけ散々、「お借り入れは年収の3分の1まで。ご利用は計画的に」と言われているのに、なぜ夢のマイホームだけがこんなに借金してもいいのでしょうか笑

年収300万円の人が、その10倍の3000万円の家を買えてしまう。なぜでしょう。🤔

これは資本家側の視点で見てみると解決します☝️

マイホームを持った人というのは、仕事を辞めず家のためにコツコツ労働してくれるようになります。なので、家を持たせるのが1番良いんです😏

中小企業の社長さんが、「早く結婚して一人前になって家を建てなさい」とおススメしてくる理由もココにあります☝️

こういった考え方があるため、発展している国なんかではこういった住宅ローンの政策をとっている国も少なくありません。

☆家というのは、人生の時間を消費して買っていると言う認識を持とう

家を買ってマイホームを持つということは、素敵なことです。だけど、家を買うということは、未来の時間まで使ってしまいます∑(゚Д゚)

服を買ったり、欲しいものを買うっていうのは、時間単価はあれど、みんな働いたお金で買っていますよね?^ ^

お金を使うということは、時間を使うということと、イコールなんです

ということは、家を買う為に35年のローンを組んでしまうと、未来の時間で稼ぐお金をも一気に使ってしまうことと同じ意味になりますΣ(-᷅_-᷄๑)

前回、”価格”と”価値”の意味の違いを確認しましたね?^ ^

基本的に、こういった話をするときは数字と感情を分けて考える必要があります。つまり、価格は安くなっても価値が付いてこないなら意味がない^ ^

価値というのは一概に評価が難しいんでしたね🤔💡

金銭的な価値

機能的な価値

心理的な価値

じゃあ家を買って得られる価値はなんでしょう?😊✨

○金銭的な価値
ありません。だって借金して買った瞬間に負債を作ってるんですから、金銭的な価値があるわけないですよね😊
○機能的な価値
広い居住スペースだったり、綺麗な空間が手に入りますね^ ^
○心理的な価値
子供が小さいときに広い家で遊ばせてあげれる、とか、お気に入りのスペースや自由度、所有欲が満たされる。など、家族の心の充足が得られるかもしれませんね^ ^

こういった家を持つことで満たされる部分などを、ちゃんと分けて考えて最終的に総合的な判断を下しましょう。☝️😄

結局のところ、持ち家買うのと、賃貸に住むのってどっちが良いの?(・・?)

これに関しては、持ち家にするか、賃貸にするか、よく意見が分かれますよね🤔

これも先程言った機能的な面とか心理的な面、そして金銭的な面のすり合わせがうまくいってないと永遠と結論が出ることがない話です🙅‍♂️

それぞれ整理しますので、総合的に判断してくださいね∠( `°∀°)/

☆持ち家の維持費☆

まず、持ち家を購入した場合の負債は、購入価格の3割でしたね🤔☝️3000円の家だったら購入した時点で負債が約900万円。
更に、住宅のローン金利が1%で35年ローンを組んで、3000万円の家を購入したとすると、約600万円
そして、修繕費も馬鹿になりません。
10年や20年も住んでくると、修繕費がかかり始めます。水回りや瓦,屋根,床が剥がれてきたなど,修繕費は大体1200万円位は使うそうです🏡
35年の間で、ローン金利と修繕費だけで家がもう一軒買えてしまうくらいの金額ですね:(;゙゚'ω゚'):

☆賃貸の維持費☆

賃貸でかかる費用は、
家賃・火災保険料・更新料くらいです^ ^
仮に部屋のどこかが壊れても大家さんが直してくれますよね🤔

お金だけで見るとこれだけ差があるんですね∑(゚Д゚)

これだったら、誰も家買わないじゃん!Σ(-᷅_-᷄๑)

って思いますよね?^ ^

その気持ちを優しく緩和する

「魔法の言葉🧙‍♂️」を、家を売る営業マンはちゃんと持ってます^ ^

その言葉とは、、、

「賃貸に住んで、毎月70,000円も支払ってるならローンを組めばそれとほとんど同じ毎月の支払い額で家を買えますよ!🔥😊ローンを組んで家を買えば、賃貸への家賃とは違い、どんどん自分のもの[資産]になっていきます!👍だから家を買った方がお得ですよ!」

と、まぁだいたいこんな感じのセールストークです(*´ー`*)

これは、半分正解で半分間違いです。

本当に[資産]を買うんだったらその通りなんです。3000万円で家を買って3000万円でいつでも売れると言う家を買うんだったら、その通りです。

ただ現実に日本では、買った瞬間に資産価値は2000万になって負債を抱えてしまう。

だから日本ではこの言葉は当てはまりません☝️😄気をつけましょうねー!

逆に、海外の資産価値が上がっていくような家は、人生のなるべく早いうちに買おう!という考えが一般的なんです💡^ ^

はい、ここでまたこの方をご紹介!∠( `°∀°)/

Content image

前回も登場した資産30兆円あると言われる、ウォーレンバフェットさんです^ ^

これだけの大金持ちの家は、さぞ、すごい豪華な家に住んでるんでしょうね!😍

それが、こちら!!!

Content image
この流れは、、、(¬_¬)もしや、、、

ではなく!!!

やっぱりきた!∑(゚Д゚)

こちらです😊

Content image

アメリカの中では、かなり質素な方のお家です。約60年前に320万円で購入した古いおうちに、大金持ちの今ても住んでいるんです^ ^

さすが、資産を買うと言うことにとても敏感な投資家さんですね🤔

ちゃんと価値のあるものを買っている。

そういう人たちが選ぶ家っていうのは、意外と中古の家が多いんですよ^ ^

賃貸の物件だと、もし自分に合わなかったら最悪解約して別のところに住めばいいですよね?^ ^

でも、ドカンと家を買ってしまっていると、移動したいと思っても、借金が残ってしまうから売ってでも移動しよう!と言う発想にはなかなかなれないんです(*´Д`*)

投資とは本来、負債を買うんではなくって資産を買うものですよね?

でもこのマイホームを買うと言う事は真逆のことをしているだから、金銭的な面だけで言うと苦しくなるのは当たり前ですね^ ^

もし、それでも家を買うんだったら、

家以外のところで色々と”我慢して”種銭を作っていく必要があります。∑(゚Д゚)

ここから先どうするかは、それぞれの考え方次第ですね😊

Content image

☆家をお得に買う方法☆

中古を買うことが1番おススメ^ ^
新築として建てて、最初の15年間が1番価格の下落が起きます。
中古の家はすでに価格の下落が落ちた後の物件なのでリセールバリューが良いんです^ ^
そして、中古でもリフォームするだけでもめちゃくちゃきれいになりますからね?(*^^*)
なので家や車は中古で買う方が金銭的にはかなりお得です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

☆今回のまとめ☆

夢のマイホームが欲しい気持ちはもちろん分かります^ ^日本人の家を買う人の80%が新築で買っていると言われていますからね。
ただ、本当に大きなお金が動く、人生を左右する部分なので、購入する前に一度本当に必要なのかというのを考えて欲しいです☝️😊
○営業マンのセールストークには騙されてはダメ
毎月家賃を賃貸で払うくらいなら家を買おうは、危ないので注意^ ^
○金銭的価値
日本では、家を買うことでの金銭的な価値は無い
○機能的な価値
これは賃貸物件でも十分に得られるかもしれない。広い家に住みたいんだったら広い賃貸を借りればいい。
○中古の家を買うことも選択肢の中に入れよう

とは言え、、、

家が欲しいなら欲しいで買えばいいんですよ^ ^

家の場合は、やっぱり長くそこに住むことになるので、必ずしも金銭的な損得だけで選ぶ必要はありませんからね╰(*´︶`*)╯

田舎のほうに住んでいたら賃貸で探そうにも物件がない、なんてこともありますからね^ ^

ただ、

自分の人生の大部分を消費して買うんだと、言う認識を持ってください^ ^

なので、家を買うなら、その前に上手な家の買い方なんかも一通り勉強した上で、そこから判断して欲しいなと思います😊✨

今後こういった、本当の資産の買い方なんかもお伝えしていきますね^ ^

それでは今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました😊

いいねを頂けると今後の執筆活動の活力となります!是非にっ!ぽちっと元気を分けてください( `・∀・´)ノ また、感想などコメント頂けると筆者大変喜んでコメントをお返しします😊✨


↓今回の内容を動画で復習しよう!↓🚀



☆参考☆

🦁両@リベ大 学長 🦁 



※フォローがまだの人はフォロー推奨です🚀😊


公開日:2019/02/04
獲得ALIS:52.53
Article registration Article registration
まなっしー's icon'
  • まなっしー
  • @manassy
義務教育では教わらない、お金の勉強や投資のことについて配信していきます。そして仮想通貨に大きな将来性を感じています。ALISも発展しますように☆

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS