他カテゴリ

【Web3.0】情報銀行を使いやすく!『PDS』パーソナルデータストア

プリン@pudding's icon'
  • プリン@pudding
  • 2019/01/06 14:01
Content image

個人での情報管理を助け、情報銀行とのやりとりを容易にする仕組み「PDS」。情報銀行成功の鍵?「パーソナルデータストア」のご紹介。


情報銀行の事例をレポすると言いましたが、またまたその前に。

なにせ、某アリス大御所が

「情報銀行言うたかて、個人で情報管理なんて出来へん」

っておっしゃってますので。


個人にパーソナルデータを取り戻しても、個人での管理はどうするの?
結局、どこかの情報銀行に丸投げでおまかせになりかねない。

今のGAFAのデータ独占と、たいして変わらない未来じゃない?


はい。でも、政府もそこは危惧していて助けるインフラを検討してる。

「個人によるパーソナルデータの管理と情報銀行とのやりとりを楽にする仕組み」

それが、『PDS』パーソナルデータストア。


情報銀行のおさらいも含めて少しお付き合いください。


情報銀行登場の背景(おさらい)

今の世の中は、GAFAなど大企業が、Web無料サービスなどを通じて個人の購買や行動ログを取得し、専有してきました。

これに反発して、「個人へパーソナルデータを回帰させる動き」が、EU発で世界に広がりつつあります。

また、GAFAなど大企業も、いままでは無償サービスなどで収集したライフログなどのビッグデータをマーケティングに活用することで、大きな利益を得てきました。
しかし、自社データのみでの成長は、次第に限界を迎えつつあります。

個人も、大企業からパーソナルデータを取り戻し、自らライフログ等のデータ管理・運用できれば、高い対価や高品質のサービスが見返りに得られるとの期待が出てきました。


これらから、企業と個人は、「パーソナルデータ(ライフログ)の活用」についてWin-Winの関係が成り立つ、と期待されます。


また日本政府にとっても、個人が起点の課題解決型の新ビジネスが発展すれば、福祉とGDP生産性向上の両方が狙える、ビッグチャンスと捉えられます。

現在の日本が、GAFAなどの海外勢にデータを専有されている状況の反省から、国や経団連は、次の社会ステップにおいては、何としてもこの二の舞を避けたく、インフラ整備等の支援に前向きとなっています。


では本題。

総務省が公表の情報銀行を見てみると、情報銀行と個人は『PDS』という仕組みを介してパーソナルデータを預託するイメージです。

Content image

内閣官房IT戦略室より


PDSってなに?

PDSの役目ですが、各個人はこの『PDS』パーソナルデータストアにライフログの管理を任せることで、特定の情報銀行に依存することなく、いろいろな情報銀行を自由に使うことが可能になります。

個人は、PDSが管理している情報の中から、どこの情報銀行へどの情報(どの範囲)を委託するかを決めて、セキュアに効率良く、情報銀行とやり取りをすることができます。


PDSはだれが作るの?

現時点では、このPDSの構築は、社会インフラとして国が用意する案や、しかるべき審査をもって認定した民間が行う案など、さまざまな案が検討されています。

将来は、電気や水道のように、公共インフラに普及させ、データ流通革命で産業を活性化させたいと、国は考えています。


PDSと情報銀行の定義

PDSと情報銀行の定義については、『首相官邸「データ流通環境整備検討会」』の資料をニッセイ基礎研究所が要約したものがわかりやすいです。

Content image


PSD・情報銀行の活用分野は?

おなじく、PSDや情報銀行の活用分野についても、どんな分野にどんな情報が役立つか、期待されるメリットと共に政府がまとめたものを、同社は分かりやすく要約してくれています。

Content image


最後に

ビッグデータに、リアルなパーソナルデータ(ライフログ)を加え活用することで、他のデジタル革新と相まって、社会は次の段階『Society5.0』へ発展すると期待されています。

今や「パーソナルデータ」は、産業革命における石油の役割に例えられ、「ニューオイル」と呼ばれるほどで、国の浮沈にも関わってくると考えられています。


情報銀行もPDSも、来るべき未来の創造社会『Society5.0』への道のりに不可欠と言われています。

その礎となるのは、Web3.0やAi、IoT、Robot、ビッグデータなどのデジタル革新。

ALISの挑戦が情報銀行やPDSで活かされ、ともに創る豊かな未来社会へ繋がることを願います。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。


引用:ニッセイ基礎研究所「ライフログの活用は進むか」より


<参考>:

Web3.0や情報銀行についてのpuddingの記事はこちら

・デジタル通貨で通勤ラッシュが解消?

・新しい奨学金のしくみ

・ありがとうは”coin”で

・情報銀行意欲、欧米は日本の2倍

・情報銀行を使いやすくするPDS

・情報銀行TEDxTokyo東大柴崎先生Youtube

・ともに創造する未来「Society5.0」

・Web3.0&情報銀行ざっくり解説

・個人の情報×ブロックチェーン=情報銀行

当記事は、うめ吉さんの「うぇぶさん」イベントに参加です

公開日:2019/01/06
獲得ALIS:21.75
プリン@pudding's icon'
  • プリン@pudding
  • @pudding
Web3.0とDX、御朱印好き。時に辛口(それも愛)。投げ銭不要。カラーコーディネータ、コンプライアンスオフィサ、ファイナンシャルプラン技能士 Twitter@pudding2727

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
69.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンの51%攻撃ってなに

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

Like token Tip token
124.75 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
213.49 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
26.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

Like token Tip token
484.35 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS