1.JR西、サイト改ざん被害 「フィッシングサイト」に誘導 特急スケジュール公開停止
2.みずほ銀のスマホ決済で加盟店情報が漏洩か、テスト用システムに不正アクセス
3.IPA コンピュータウイルス・不正アクセスの届出事例[2019年上半期(1月~6月)] の公表
piyolog: パンダくろしお運行スケジュールサイトの改ざんについてまとめてみた
JR西日本 「パンダくろしお運行スケジュール」ウェブサイトが改ざんされた事象について
「パンダくろしお運行スケジュール」ウェブサイトが改ざんされた事象について:JR西日本JR西日本ホームページwww.westjr.co.jp
みずほ銀行 J-Coin Pay 加盟店管理に関わるテスト用システムへの不正アクセスについて
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20190904release_jp.pdf
手順の誤りにより外部からのアクセスができる状態になっていたようです。
「不正アクセスを受けた情報の内容
Jコインの加盟店である法人(7,930 件)、および法人代表者、窓口連絡担当者等の個人(10,539 件)の情報、ならびに J コインに参画いただいている一部金融機関名(32 件)
現時点までの調査において、手順の誤りにより一時的にテスト用システムにインターネットを通じた外部からのアクセスが可能な状況となっていたことが判明しております。」
https://www.ipa.go.jp/files/000077200.pdf
関連記事:
業務委託先の甘いセキュリティ管理でウイルス感染――など、2019年上半期に企業で実際に起こった被害事例
委託先に丸投げしておけば大丈夫というわけにはいかないですよね。
ただ、自社でも管理できていないものを管理しろといっても難しい。
まず自分で管理するためにはどうするかを考えて、委託先にも同等のことをお願いしないとコストがどのくらいかかるのかも判断できないです。