どうも久しぶりに記事を書きます。スコットたろうです。
アリス記事を何個も下書きしてるのにアップせずにお蔵入りして旬が過ぎてしまう、、めっちゃこれ繰り返してます。
正直なところなんかめんどくさくなっちゃうんですよね。
こちらの4文字をゲームスタート時に入力すると、私もあなたもいいことありますよ。
僕の記事を読んでくてる人はすでにクリスペ始めてる人がほとんどってことは理解してますけどね!!!
初期からプレイしている僕ですが、いまだに招待コード使ってくれた人はわずか3人!
頼みます、だれか使って。
ということで最近の赤文明は環境下で最弱との呼び声も聞こえますが、、、
個人的には全然そんな感じはせず、レジェ以上があれば戦えるな、とは思ってます。
けれど自信を持って強いと言えるような状況ではないことは確かです。
チャレカ等で優勝できる可能性はほぼないように感じますしTOP10に入るのもなかなか難しいです。
でも使ってて楽しいですよ。最近はデッキ構築のバリエーションも増えてきたのでね。そんな赤の最近の雰囲気を適当に書きます。
ネリーローズの登場で中盤の防御力が上がってきたので少し遅めのデッキを。
基本プランは3ターン目でベビドラ+上昇炎流を出してバフをかけつつ攻勢に出るドラゴンデッキの動きを目指します。
その過程でうまくいかない時に大佐やネリーさんで時間稼ぎをしていたんですが、これソルジャーが場に残ること多いし襲撃入れてもいいんじゃない?と思いこの形に。
最初は双頭のドラゴンや咆哮のドラゴンを入れてましたがトリスに替えて速攻ダメージも出せるようにしたらそこそこ戦えるようになりました。
ドラゴンバフを狙いつつ、ダメならソルジャーバフで一気に攻める。
使っていて楽しいんですが、チャレカのようなトップ層ばかりと対戦する環境ではまだまだ使い物にならないというのが現状でした。
勝てる試合もあるけど結局、勝率は安定せずアグロデッキを使った方がいいな、という感じです。
赤文明にもバリエーションが増えてきたことは素晴らしいことだし、使っていて楽しいのでこれからも試作を続けていこうと思います。
ドラゴン寄せとこちらのソルジャー混合だと似てるように見えて運用方法が全然違ったりするのでいつか別記事にまとめたいと思います。いつか、、、
チャレカでネリーさん入れてて「やっぱり置くだけ前衛は無理、テンポロスってやつだ」となりデッキから外した結果、いつもと変わらない普通のアグロになってました。
襲撃は入れたり外したりしてます。代わりに双頭のドラゴンで除去を厚くしてもよし、炎鳥いれてドローを充実してもよいかと思います。6コスバロンを入れてもアグロらしくなって有りかと。
いずれにしても黒が多い環境ではアグロ一択という結論にいたりました。
アグロ、、、好きだけど、これ以外の選択肢がないのもなかなか厳しいな、と思ってます。現状、他の文明の除去力、後半のフィニッシュ力が充実しているため赤でコントロール寄りにするメリットはありません。僕がハイブリッドを使っているのもあくまでも趣味ですw
勝率を考えるとこのような従来のアグロデッキに戻ってしまうのでした。
とはいえこのタイプのアグロデッキも深掘りするとけっこうおもしろい考察ができるのでいつか別記事でまとめたいと思ってます。
ネリーさん入れて襲撃を狙うデッキは一見きれいにまとまっているように見えますが運用してみるとなかなか難しいものがあります。
結局、コンボを決められるような展開はそもそも優勢に進められている盤面であり、前衛おいたり襲撃バフしたりしなくても勝てる内容のことが多いです。
逆に劣勢の時にネリーさんや襲撃バフが決まっても相手盤面の処理にむかわなければならなかったりして思ったような打点になりにくい。
フリッカ白に対して運良く序盤から必要手札が引けていれば上振れ勝利を引き込みやすいという利点はありますが、、、
上記のように黒が多い環境では白に運勝ちする可能性を模索するより、安定して黒から勝利できる構築(さっきのアグロデッキ)を選んだ方がストレスフリーです。
勝ち負けだけが全てじゃないことはもちろんですが、負け続けて楽しいゲームはないですからねw
ネリーさんを入れるためにはもう召喚時効果「ターン終了時効果を発動させる」のメリットを享受できるコンボカードが出てこないと厳しいかもしれません。
リリースから使い続けてとても気に入っているカードなので今後に期待です!!!
(ちなみに赤文明の友Kayaさんはネリー発売当初から「今後に期待!」と言ってましたwまさにこれですな)
最近の赤文明はこんな感じです。
およそ、招待コードを必要としている人に向けた記事ではないことは重々承知しております。レジェ以上の話する時点で終わってますな、、、
フラットセールの赤カードだけで作るデッキとか紹介したら、、、
いや、それは他のどなたかに任せましょう。
どうも読んでくださりありがとうございました。突然ですがここで終わります!