突然ですが、マインクラフト(マイクラ)はプレイした事あるでしょうか?
見た目カクカクで一見レトロゲームのようですが、このゲーム、世界で最も売れたゲームと言われており、子供の知育にもなるらしいのです。
ゲームの中身はというと、ブロックで構成された世界でサバイバルしたり、ブロックを採取して、レゴのように色々な物を組み立てたりして楽しみます。
知育という言葉に惹かれ、昨年、4歳になる息子へのプレゼントにマイクラを買ったのですが、今までプレイしての感想を投稿したいと思います。
まず、ゲームモードについて簡単に触れておきます。
①サバイバルモード
何も持たずにスタートして自分で必要な物を手に入れてクリーチャー(mob)がいる世界で生き抜く
②クリエイティブモード
全てのブロックを持った状態でスタートし、自由に色々な物を作れる。腹が減る事も無いし、死ぬ事もない。
それではゲームの感想です。
まずこのゲーム、チュートリアルもプロローグもありません。
また、目的やミッションも無いので、人によっては「これの何が面白いの!?」という感想を持つ方もいるかと思います。
私の場合、最初はブロックを取る・置く・使うも思うようにできず、家を作ろうとして穴ボコだらけになったり、おきたい場所に物が置けないなど、楽しいどころかストレスが溜まってしまう始末…
色々調べてやっとうまく操作が出来るようになりました。
ただ、マイクラは家を建てたり、冒険したりだけでなく、色々な事ができるようです。
最近やってみたのは羊を飼って増やす事。
これが息子に大受けで、今ではこんな状態になってしまいました。
「馬にも乗れるらしいでー」というと「乗りたい!」と興味津々。次は乗馬に挑戦です。
まだまだ釣りをしたり、畑を作ったり、自分の好きなキャラクターのオブジェを作ってみたり、、、
難易度の高い所では自動で稼働する仕掛けも作る事ができるようで、プログラムを組むトレーニングにもなるとの口コミも理解できます。
暫くはこちらで目的を決めて、息子と一緒にそれをクリアしていく楽しみ方になりそうです。
色々書きましたが簡単にまとめると、マイクラは最初うまく遊べるようになるまでに時間が必要ですが、そこをクリアできればやれる事は無限にあるのでハマるゲームだと思います。
また、自分でやる事を決めてそれを達成していくという意味では普通のゲームよりも良いと思いますし、自動の仕掛けの作り方を考えるのは知育にも良さそうだと思いました。
本日はこのへんで…