色々なものが供給不能になり、お金はあるけど買える商品が無い状態になったときには、自分がどんな生活をしているかはわからないけど、余裕で乗り越えていける気がしてならない今日この頃と、頭の片隅に食糧難を置いて生きている。
カルシウムを摂取したいと思った時に、まず牛乳とか小魚とか売っていないし・・・で終わるのではなく、ネットで調べ事がスラスラできる今。
TVその他でカルシウムは○○を摂取しましょうとかいうのばかりにとらわれすぎている人も多いかもしれないが、カルシウム野菜とか、カルシウム保有量などであれこれ思いついた検索をすると、昆布が煮干しよりもとか、シイタケやキクラゲなどのキノコ類。
小松菜は牛乳の何倍とか出てくる。
しかし他にもカルシウム豊富な身近な食べ物はたくさんあるきがします。
私のいる信州は海からかなり遠い場所。
流通がない時代は皆さんどんな生活をしていたのだろうかと思ったりもすることがたまにある。
1月、毎朝ガチガチに氷が張る時期でも小松菜は生きている。
草も元気なものは元気。
パワーを感じずにはいられないし、小松菜もしおれ気味だけど枯れる気配なく元気でカルシウム豊富とあれば、
食べて実感しようではないかという事になった。
野菜でカルシウム葉緑素摂取♪
にんにくは自家製。
小さい不揃いでもおいしく仕上げるための大事な存在。
雑みじん切り
にんにくの刻みが大体になってきたらパスタ茹で。
湯で時間2分程度経ったらオリーブオイル多めに鷹の爪とにんにく炒め始める。
塩少々。
にんにくの芽が出始めてきていたので、焦げると苦味が多くなると思い、
油多めの弱火炒め。
パスタ6分くらいで、汁とパスタフライパンにざーっと入れる。
自家製小松菜粉を入れ水少々入れて、煮えて絡まったらOK。
味見して塩少々。
ぐるぐるやって大体OK♪
粉チーズとコショウ。
おいしゅうございました。バジルとは似つかないものの、
青臭い感じがお好みな方にはぜひおすすめしたい一品だと思いました。
あまりにも美味しいと感じたので小松菜粉をさらに作るため、夕暮れ時に畑に行った。
寒いけど生きてる。
刻んでざるに入れ、ストーブや天日で乾燥させ、
ミキサーで粉状にして、様々な料理に活用予定。
台所だと飛び散ったりと片付けも手間なので、軽トラの荷台に桟橋を置いて刻んだ。
高さも丁度よく腰への負担軽減。
桟橋セットできんりょくUp!
乾燥させてパリパリ状態になったらミキサーで粉末にして利用。
サプリ的存在になるかも。
小松菜は煎じて青汁にしてもなかなかいけます。
自分の経営している店でも誰かに味わってもらいたいな。
料理だけではなく、様々なことを考え自給した野菜を使うなど、私は自家野菜の使い方や利用の仕方、聞いたことのないメニューをいつも考えたりしているので、これはもう料理研究家でもあるなと実感。
本を出版しているとか、誰かのためにレシピ考案提供とか枠にこだわるような次元の世界はそろそろアップデート。
自給できるありがたさ、利用させていただき周りの人たちに喜んでいただける事。
感謝。