search
トラベル

【寺院】東京・門前仲町の深川のお不動様「深川不動堂」。成田山新勝寺の東京別院を参拝する!

tamito0201's icon'
  • tamito0201
  • 2018/09/15 04:43

千葉の成田市にある成田山は1年を通して参拝社が訪れる日本全国でも指折りに数えられる寺院の一つ。昔初詣に成田山に行った事ありますが、大変な参拝社で賑わいを見せ、吃驚仰天としたもので御座います。

今回はその千葉の成田山新勝寺の東京別院「深川不動堂」を参拝したいと思います。深川に住まれている方々には「深川のお不動様」として親しまれているお寺でもあります。


Content image


過去を遡ること江戸時代のはじめ。歌舞伎役者の市川團十郎が不動明王が登場する芝居を打ったことなどにより、成田山の不動明王を拝観したいという気運が江戸っ子たちのあいだで高まりました。


Content image


これを受けて、元禄16年(1703年)、1回目の成田不動の「出開帳」が富岡八幡宮の別当・永代寺で開かれました。これが深川不動堂の始まりです。


Content image


永代寺は明治維新後、神仏分離令により廃寺となりましたが、江戸っ子の間では不動尊信仰は止むことがなく、明治11年(1878年)に現在の場所に成田不動の分霊を祀り、「深川不動堂」として存続することが東京府により認められました。


Content image


境内を入って左側に「深川龍神」が御座います。龍神様は農耕儀礼との結びつきが深く、水を司る神として古来より多くの人々に崇められてきました。

水鉢に「龍神願い札」を浮かべてご祈願すると御札は水に溶け、願い事が龍神の許に届くといわれています。


Content image


その際に、願い札を水鉢に入れてこの銅鑼を2回叩いて祈願すると、良いとされます。


Content image


深川不動尊は願望成就、勝負必勝、立身出世、商売繁盛、怨敵調伏、病魔退散など、あらゆることにご利益、霊験あらたかであると言われています。


Content image


まずその深川不動尊を参拝する前に、境内に入って右側にある「開運出世稲荷」をお参り致します。こちらは、開運成就や仕事運に関するご利益があると云われます。


Content image


こちらは「わらじ守り願掛け」。まずは小さなわらじに成就したい願いを書きます。そしてこの大きなわらじにくくりつけて成就を願います。


Content image


金の草鞋で尋ねても、チャンスという者は滅多にないと思いますので、頑張りたいと思います。

冷暖自知。何事にもチャレンジしていきたいです。


Content image


まずは「旧本堂」を参拝します。


Content image


これが本堂ではないのかと不思議に思われた方もいらっしゃると思いますが、実は平成23年4月に新たに本堂が作られ、元々の本堂は旧本堂となりました。


Content image


現在は江東区の指定登録文化財となっており、区内最古の木造建築といわれます。

こちらは「吊り大銅鑼」。


Content image


正式名称は「ゴン アグン」と称し、インドネシアの民族音楽である“ガムラン”で使用される楽器です。ガムラン楽器の中で最も大きく、神仏が宿る神聖な楽器とされます。

「おねがい不動尊」。


Content image


このおねがい不動尊は、楠の霊木を使用した身の丈1丈8尺からなる国内最大級の木造不動尊像です。毎月1日・15日・28日にはこのお不動様に触れることができ、ご縁が深まれば必要に応じてお守りして頂いたり、そのお不動様のお力をお借りできるようになると云われます。

お隣に開創310年記念事業として建立された新しい「本堂」が御座います


Content image


外壁はお不動様のご真言に包まれた真言梵字壁で作られており、仏の力に守護された空間となっております。1日5回(縁日のときは6回)護摩供養が行われます。

JAPAN TEMPLEチャンネルに深川不動堂がご紹介されておりました。


動画はこちら


如何でしょうか。千葉県成田市にある成田山新勝寺の東京別院「深川不動堂」。毎日9時、11時、13時、15時、17時には、真言密教の秘法である護摩修行が厳修され、多くの参拝客で賑わいを見せます。本堂の中には、一万体のクリスタル五輪塔が安置されている「祈りの回廊」や、阿字を投影した「阿字橋」があり、パワースポットとして人気があります。

見て回るだけで運気が向上しそうな「深川のお不動様」を皆さまも参拝しては如何でしょうか。




食べ歩きや散歩、旅行、また面白いと思ったニュースなどの情報をALISで更新しています。皆様の「いいね」や「コメント」が更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します。

written by tamito0201(たみと)


公開日:2018/09/15
獲得ALIS:27.15
Article registration Article registration
tamito0201's icon'
  • tamito0201
  • @tamito0201
食べ歩きに非常に興味があり、皆さんに是非日本の独特の食文化を伝えて行けたらと思っています。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

masahiro 2021/09/26
Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS