どうも、リアルで介護教員をやっているものです。
【ボクナビ】というyoutubeチャンネルの運営もはじめました。
高齢者の間でキャッシュレス決済が予想外に広がっている。70歳代以上の電子マネー平均利用額は直近5年間で87%増え、伸び率は全世代の平均(58%)を上回る。使える金額の上限をあらかじめ設定できたり、現金を数えなくて済んだりするメリットがシニア世代に受け入れられている。「高齢者は現金へのこだわりが強い」との固定観念とは逆の動きだ。人生100年時代をにらみ、企業は商機を見いだしている。
キャッシュレス決済に前向きな高齢者の姿を映すのが、家計消費状況調査による電子マネー利用額の変化だ。世帯主が70歳代以上では2012年時点で年8688円と全世帯平均の8割だったが、17年には1万6216円に増え全世帯の平均に並んだ。80歳代以上に限ると1万7492円と全世代で最多だ。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40575290Y9A120C1EE9000/
高齢者の間でキャッシュレス化が進んでいる理由とは?
実は、高齢者の子がキャッシュレス決済を勧めているそうです。
たとえば、「nanacoカード」
入金額の上限が5万円であり、それ以上の商品は絶対に買えない仕組みになっています。
たしかに、高齢者の親を抱える子供からすれば、銀行のカードを持たせ、現金を自由に引き出せる状況よりも、こういったプリペイド型電子マネーを活用した方が双方安心ですよね。
高齢者は年齢を重ねると共に、手先の動きが緩慢になり、小銭やお札を扱うのに障害が生じる場合があります。
カードによる電子決済であれば、店員にカードを渡すだけで支払いが完結し、万が一紛失したとしても、カード会社に電話すれば止めることが出来る。
「現金を持つよりも安心」というのが、当事者の声としてもあがっているそうです。
日本は平和な国なんでね。
現金を持ち歩くことに対して全然リスクに感じてないんですよね。
だから、「現金でよくね?」なんて悠長なことを言ってられるんです。
お隣の韓国では、ほぼ全店舗キャッシュレス化が進んでいて、96.4%という脅威の数字。
日本は、先進国だというのに、燦燦たる有様です・・・。
ちなみにもちろん、私はスマホ決済のヘビーユーザーです。
LINEPAYや、Origami Pay,PayPay等、スマホ決済アプリは色々とありますが、それぞれお得なキャンペーンがありますので、使い分けながら使用していくと良いのではないかと思います。
何より、小銭をジャラジャラする面倒な作業から開放されますし、支払いがスマートでカッコいい。
というわけで、若者だけでなく、お年寄りもその便利さに気付きはじめています。
まだ現金主義で消耗している方、そろそろ切り替える準備をしていきませんか。
【おススメ記事】
時代の流れに乗ろう! 脱現金主義のススメ 【 キャッシュレス 社会 】
ツイッター:@boku_navi :【ボクナビ】ぼくらの学び
YOUTUBE:【ボクナビ】ぼくらの学び