ビジネス

日本の外国人労働者受け入れについて

うめ吉's icon'
  • うめ吉
  • 2018/11/10 04:59
Content image


ヴォエっす(´⊙ω⊙`)

うめ吉っちゃんやぞ☆


おっちゃんの住んでる街は、

米軍基地があって、

昔から外国人も多い街や!


でも最近はアジア系とか、

イスラム系(イラン人が多いイメージ)が増えてきて、

多国籍な感じになったな!


もちろんクソ田舎だから、

多国籍なのは市街地だけの話やけど!

奥地の方は、

平たい顔族しかいねえわ!


以下、

おっちゃんの偏見に満ちたイメージな!


「白人」

・冬以外はノースリーブ

・なんかニヤニヤしている

・思ったほどオーバーリアクションではない


「アジア系」

・と言ってもほぼチャイニーズ

・気が短い

・本当に「アイヤー」と言う


「イスラム系」

・今のところ会ったのはイラン人のみ

・肩幅があってタトゥーをしている

・変な柄のシャツを売っていてやたらと押しが強い


異論は認める!

むしろたまたまそんな人ばかりだっただけかもな(´๑•ω•๑)


本編いきます!




先月『ブルームバーグニュース』で、

日本が外国人労働者受け入れを拡大するという記事が、

上がっとったんや!

今までは「外国人労働者」の国内受け入れについて、

専門性の高い職種、

いわゆる「高度人材」を除いた、

単純労働者の受け入れは、

「留学生」や「技能実習生」を受け入れるに留められていたんやな!


安倍首相が「移民政策はとらない」と言うてるように、

建前としては、

「外国人労働者」は「移民」ではないということにして、

言葉遊びで批判をかわそうとしとる!


しかし「外国人労働者」も在留期間や試験に合格することで、

永住権の獲得を容易にするのであれば、

実質的な「移民政策」であることに変わりはないわけや!


だったら、

建前で批判をかわすんやなく、

「移民政策」として議論するのが正しい方向やんな?


ということで、

おっちゃんは実質的な移民政策という前提で、

話を進めていくぞ!


そもそもの議論としては、

なぜ「移民政策」が必要やってことなんやけど、

それは「労働力不足」が問題とされていて、

問題解決のために「労働者」を増やすことが求められているからなんやな!


ただ、

この「労働力不足」って本当に「移民政策」をとることで、

解決できる問題なんやろか?

「移民政策」は「労働力不足」解消の最適解なんか?


おっちゃんは、

島国の日本にとって、

国外から良いものを取り入れたり、

多様性を深めるというところで

外国人が日本に定住して永住権を取得し、

日本人となってもらえることは悪いことではないと思う!


しかし、

それによって日本の良いところが薄まっていくようなら、

どんな人たちをどんな方法で受け入れるのかは、

しっかりと議論していくべきやないか?


実際、

移民が増えたことで貧困や治安の悪化が問題となった事例は、

なんぼでもあるわけやん?

そういう所にちゃんと目を向けて議論されたかっちゅうと、

そうでもなさそうやもんな!


話を戻すと、

労働力不足が問題になったというなら、

まずは労働力不足になった背景を考え、

根本的な原因を探っていかなあかんよな!


いろんなことが考えられるかもしれんが、

大きなものとしては、

・少子高齢化

・雇用のミスマッチ

・生産性の低下

このあたりが考えられるな!


ちょっと、

ひとつひとつ掘り下げてみよか!




少子高齢化に関しては、

教育水準と出生率が逆相関の関係、

すなわち教育水準が高くなると出生率が下がるというのは、

合理的な選択の結果なので、

ある意味どうしようもない部分もある!


しかし、

子どもは欲しいけれども、

諸々の理由で子どもを儲けられない人が多いのも事実や!


若年者の収入低下、

子育てにかかるコストの増加、

待機児童の問題、

ワークライフバランスの欠如した勤務体系、

それらの問題が解消されれば、

ぜひ子どもが欲しいという人は少なくない!


結局はこれらの人口減少にかかわる諸問題を解決しようとせず、

安易に高齢者優遇・金持ち優遇の政策を推進したことが

生産人口の減少という形で、

結果的に高齢者や金持ちの首を絞めることになったというのは、

笑えない話やのう!


本来であればそれは政治の側が国民に理解を求めて

人口減少に歯止めをかける政策を行っていかなければいかんのやけど、

10年20年、

それ以上先まで見通した政策を掲げられる政治家がいなくなり、

目の前の問題を場当たり的に解決する官僚政治になったことで、

「外から人を連れてくればええやん」

という答えになったんやろうな!


でも結局、

外国人が永住権を持ったり帰化したりした後も、

子どもを儲けて育てにくい社会であることは変わってないわけで、

結局同じ問題に悩まされることになるわけや!




雇用のミスマッチに関しては、

まずは伊藤元重教授のこちらの記事を見てくれや!


実は世の中的には人手不足ばかりが強調されているが、

実は人余りが深刻な業種・職種というのも、

けっこうあったりする!


特に大卒者が求めるような、

事務職などは顕著な人余りが起こっとるし、

さらにそういった仕事は、

ITシステムや今後拡大していくAIなどによって、

さらに就業しにくくなる(というより無くなる?)ことになるわけや!


ではなぜそういった仕事が人余りになるかと言うと、

規制緩和による大学の新設ラッシュなどによって、

大学全入時代になったことに関係があるんやないかな!


高収入を求めて知的労働に従事したいというところで、

大学進学を希望するわけやが、

大学が増えすぎたことによって、

定員割れしないようにするために、

授業料を払えばどんな学生でも入学できるようにした結果、

大学教育の質の低下を招いたんや!


もちろん、

一部の難関大学は競争率が高水準で維持されていて、

大学としての機能を果たしているんやろうけど、

いわゆるFラン大学なんかは、

もはや就職予備校といったところで、

本来であれば単純労働者になるような人たちが就学しとるんやな!


じゃあ何故そんなに大学が増えたかと言うと、

大学の新設や運営に補助金・助成金が注ぎ込まれることで、

市場原理的には淘汰されるはずの大学が、

生き残ってしまっていることがひとつの原因としてあげられる!


結局そうやって質の低い自称「大学」を出た若者でも、

単純労働にはつきたがらないわけで、

そこで雇用のミスマッチが起こっているんやないかと!


あとは単純に、

賃金に市場原理が働いていないことも挙げられる!


普通は、

有効求人倍率の高い業種であれば、

人を集めるために他社より多い賃金を提示して

雇用を確保するのが当たり前なんやけど、

なぜかそういう風にはなっていない!


日本は「労働力需要の価格弾力性」が低すぎるがために、

人手不足が顕著な業種でもなぜか賃金が高くならないという、

アホな状況になっとるんやな!


ようは、

人が足りないならカネを出して人を確保すりゃええのよ!

それをやらんで「外国人労働者」を入れたところで、

そんなもん外国人にだって割に合わねえし魅力もねえわ


結局は、

魅力的な労働市場やないのに門戸を開放しても、

本国で就労できなかったような人達が流れてくるだけになるから、

低賃金で働いてくれる反面使いにくい人を雇うわけで、

そうなると、

単純に労働の低質化や治安の悪化に拍車をかけることになるよな?


逆に日本の労働市場が、

本国より魅力のある仕事を求めて労働者がやってくるような市場なら

受け入れの間口を広げても労働の低質化や治安の悪化には、

繋がりにくいわけや!


だから、

雇用のミスマッチは、

労働力市場の需要に合わせて、

就業前の層が受ける教育の質や内容を変えたり、

人手不足な仕事の賃金上昇を促していくのが真っ当やと思う!




生産性の低下については、

コーディネーションの失敗によって、

労働現場や仕組みの中で、

非効率な方法がとられ続けているという問題があるな!


これは効率的な方法や仕組みをとるためのインセンティブを作ったり、

非効率な企業が淘汰されて市場の参加者が入れ替わるようにして、

効率が良いものを積極的に広めていくことで、

新たなコーディネーションを生み出す必要があるな!


また、

生産年齢のなかでも比較的上の世代が、

新しい技術に消極的で導入したがらないという問題もある!


これは職人気質な仕事の考え方で、

経験年数が多い=技術が熟練され優れているという思想に基づいて、

年功序列で賃金や役職が上がっていくところからくる弊害やないかな?


簡単に言えば、

かつての英雄が地位の高い老害になって

新しくて効率的な手法を取り入れられないということや!


本当はそんな頭の固い人間を上に据えるのは、

あまりよろしくないんやけどな!

イノベーションがあってこそビジネスで収益をあげられるわけやから!


あとはあれや!

取った仕事を下請けに流す構造な

分業化して一部を外注して効率を上げるならわかるけど、

マージン取って下に丸投げとか、

非効率の極みやないか!


これは既得権益の為せるわざかなとも思うので、

いろんな業種で政府が積極的に規制緩和していく必要があるわけや!




そんなこんなで、

おっちゃんの結論としましては、

単純労働者として「外国人労働者」を受け入れる移民政策は、

何も根本的な解決ができないばかりで、

問題先送りの最悪な選択やと思うから、

まずは日本そのものの労働市場を世界が羨むぐらいの魅力的な市場にしてから

高度な知識や技術を持った「外国人労働者」を受け入れる、

という形にしないといかんのやと思いますわ!


賛否両論、

いろんなご意見お待ちしとります!


今回はここまでじゃ!



この記事をかいたおじさん


ヴォエの案内役VoeBotちゃん


テレグラムコミュニティ『みんなのクリプト広場』


公開日:2018/11/10
獲得ALIS:44.63
うめ吉's icon'
  • うめ吉
  • @umekichi
ヴォエヴォエの実アンドクリプト大好きおじさんです。クリプト界隈をわっしょい楽しく盛り上げていければいいよなぁ〜

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
26.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

Like token Tip token
11.20 ALIS