水ようかんって、
どの季節のイメージですか?
福井に来るまでは、間違いなく
夏のイメージでした。
福井では、冬にコタツで水ようかん
大阪から来たときは
なんでやねんって、ツッコミたくなりましたが
福井ではあまりにも当たり前すぎて
「食べてみたらわかるざ」って
みんなが福井弁で口をそろえて言うので
僕「ようかんでしょ。知ってますって」
福井の人「食べてみてから、いいねやー。」
僕「あんまり、好きやないし。」
福井の人「うまいんやってーー。」
僕「美味しくないって、言いづらいですやん。」
福井の人「食べてみねま!」
僕「はい」
しぶしぶ食べました。
僕「まずいときはまずいって、言いますよ。
ようかんでしょ。普通にようかん。
そんなに美味しいわけあらへん。」
うまあ~~~~ウマーーー
水々しい、ジューシー、甘みあっさり
うまあ
ようかんはあんまり好きじゃないのに
冬の水ようかん、思いのほか、美味です。
なぜに冬に水ようかん、諸説あるようですが
甘みあっさりに理由があるようです。
糖度が低いということは、
常温では日持ちせず冷蔵が必要、
つまり保存が効かないということ。
冷蔵庫がなかった昔は、
室外の廊下や納屋を冷蔵庫がわりにして
保存していた。ということ。
そんな水ようかん
保存の関係で気軽にお土産としては
持っていきづらいんですが、
冬に福井に来られることがあったら
思い出して食べて見てはいかが?
冬場、福井のコンビニなら
デザートコーナーにお一人サイズが
売ってますよ。
というか、それぐらい浸透してます。
なので、実はたくさん種類がありまして
ご紹介だけしてみます。
僕がはじめて食べたのは
江川の水ようかん、
おそらく定番中の定番ではないかと
テレビでCMも流れてますし、
↑江川
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 123④5 かため
食感… ねっとり感 123④5 するっと感
↑久保田
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 12③45 かため
食感… ねっとり感 123④5 するっと感
↑夏月
糖度… 甘味弱い 1②345 甘味強い
弾力… やわらかめ 123④5 かため
食感… ねっとり感 123④5 するっと感
↑うさぎや
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 12③45 かため
食感… ねっとり感 12③45 するっと感
↑大黒屋
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 12③45 かため
食感… ねっとり感 123④5 するっと感
↑一福
糖度… 甘味弱い 123④5 甘味強い
弾力… やわらかめ 1②345 かため
食感… ねっとり感 12③45 するっと感
↑たつの
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 12③45 かため
食感… ねっとり感 12③45 するっと感
↑柿谷商店
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 1②345 かため
食感… ねっとり感 123④5 するっと感
↑にしさか
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 12③45 かため
食感… ねっとり感 1②345 するっと感
↑榮太桜
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 12③45 かため
食感… ねっとり感 12③45 するっと感
↑あまとや
糖度… 甘味弱い 123④5 甘味強い
弾力… やわらかめ 123④5 かため
食感… ねっとり感 12③45 するっと感
↑松田あんころ
糖度… 甘味弱い 12③45 甘味強い
弾力… やわらかめ 123④5 かため
食感… ねっとり感 123④5 するっと感
まだまだ種類ありますが、地元に住んでいても
全種類はなかなか難しい・・・・
是非、一度、ご賞味あれ