search
ビジネス

リモートワーク用のオフィスチェアを選ぶ

yukesta's icon'
  • yukesta
  • 2022/09/13 13:05

こんにちは、yukestaです。

新型コロナで2020年2月頃からリモート中心で仕事をしてきた結果、何年前に買ったかわからない仕事用チェアのアーム部分の根元がバッキリ折れたので新しいチェアを検討しました。

「愛用のチェア」と書こうと思ったけど、そんな値の張るものでもないのに10年以上持ったのが、ここ2年で急に壊れたのはこれまで全然使ってこなかったからということに気づき「愛用」とは言えないなと思ったのと、同時に自分は仕事人間と思ってたのに、ほぼ家で仕事してなかった人間だったということにも気づきました。チェアの買い替えをきっかけとした人生観の見直しと、新しいチェアどれにしようという悩みと同時に、じゃあその仕事をしてなかったとき自分は何をしていたんだという「失われた時間」について悩むことになった今日この頃です。

仕事用チェア選びの参考になれば幸い

で、チェアの検討ですが、かなり悩んだので誰かの参考になればと思って書いてます。

そもそもチェアに何を求めるのか。全部に実際に座って試すことは不可能なので、そんななかどう評価していくのか。価格帯の幅広すぎるけど、相場はどのくらいなのか。考え始めたら全然決められないやん、ということになり、最終的には条件を絞り込んで、そこで出会いがあればそれにしよう。と思ってた翌日にセール情報が舞い込んできたので、そちらを購入しました。

仕事用チェアに求めるもの

今使っているチェアからのKey Takeaway (学び)は

■椅子の高さを調整するガスシリンダーはいいやつじゃないと立つたびにガッコンガッコン音が鳴る

■アームの高さ調節機能はマウスをストレスなく使う上で重要

■自分は席をあまり離れないので股関節唇損傷しそう。チェアの上でくつろげる必要がある

ということで、新しく購入するチェアに求めたのは、ガスシリンダークラス4、アームの高さ調整、リクライニング機能付き&オットマン内蔵型のチェアです。

ちなみに予算や家のスペース関係なければ一番欲しいのはaltworkのこれです。おおよそ100万円。座っても立っても寝ても使える。まさに理想。仕事用の机を買ったばかりだったので泣く泣く諦めました。

Content image
altwork workstation (from altwork.com)

検討方法

まずはネット検索

チェアに求めるものは大体定まったので、まずネット検索してモノと相場観を確かめました。キーワードは「オフィスチェア リクライニング オットマン」。

椅子の種類はゲーミングチェアか社長椅子か、メッシュとかファブリックのゲーミングでも社長椅子でもないオフィスチェア。

相場は、人間工学ものが~15万円くらい、ゲーミングチェアのいいやつ5~10万円くらい、嘘か本当か人間工学を謳っている無名なメーカーが3万~7万くらい、アイリスやニトリ、サンワサプライ等ローコストメーカーが1万円後半~5万円くらい(2022年9月現在)。

Content image

 

そして口コミのチェック

検討に値するのかを調べるのにAmazonの口コミを中心に読みまくりました。ローコストメーカーの3万円を切る製品はほとんどがクッション性がなかったり耐久性に問題があったりと、不満が多くみられました(ちなみに★5つはサクラが含まれる可能性があるので読んでません)。なので機能性やデザイン性がよっぽどマッチしたものでない限り3万円以下のものは見ないことに。

ただその判断を下すのも、口コミで「2万円台のゲーミングチェアならもっといいものがある」という書き込みを見て、どれのことやーと手あたり次第見ていったので時間がかかりました。結果見つからなかった…。

相場と形状を把握した上で実物チェック

実物、といってもネットで見たそのものではなく、ニトリとかその他家具屋で似たような価格帯・デザインの商品に座る、ということです。

リクライニングの角度、リクライニングのしやすさ、座面の高さ、アームの高さ、座面の幅、オットマンの出しやすさ、座り心地、音。

実物で確認するのって大切、と思ったのが、エルゴヒューマンという13万くらいするチェア。ニトリに売っていたので座ってみたら、リクライニングした状態でオットマンに足を置くと椅子が90度にスッと戻ってしまうという、どこが人間工学やねん!という状態(ロックが壊れてたのかもですが)。そこまで3脚くらい試していい感じにリクライニングしてたので、一緒にいた奥さんもスッと90度に戻る姿を見て爆笑してました。これ買ってたら毎日シクシク泣いて過ごすところだった。

で、実物ではこれだ!というものには出会えず、人間工学とか高級なものも劇的に違う何かを感じることはできなかったので、3万円台のチェアに絞り込みました。ちなみに3万円台だとオットマンの金具部分は少し不安がある作りでした。が、自分しか座らないので足はそっと乗せればよいかなと思ったので3万円台で決定しました。

絞り込み条件の決定

上記のような検討を経て、条件は

■3万円台

■できればメッシュ(今もメッシュで特に不満がない。夏というのもあって、売り場で革とかフェイクレザーに座ったら暑かった)。ファブリックも可

■できれば170度リクライニング(altworkを見てしまったので)。でも135度以上なら許容

■オットマン必須

■アームレストの高さが変えられる

結果選んだチェア

Content image
Yeationのオットマン付きオフィスチェア(Amazonより)

最終的に、Amazonで見つけたYeationのチェアにしました。

楽天や他のサイトで見つけたものはAmazonでも売っていたので、条件に一致したものを欲しいものリストに入れていき、比較するということをやって、実はこれだというものは見つけられず、一旦諦めてました。同じ条件でまた探して、良いのに出会ったら買おうと。

そしたら翌日にタイムセールの通知が来たので、何か仕組まれとるんちゃうんと思いながらも、もう一度他の椅子もチェックして、条件に当てはまってこれを買わなかったら切りないし条件を決めた意味もないので、自分なりに納得して買いました。

ちなみにこのタイミングで新しく条件に合うチェアを見つけて、どっちにするか悩まされるという、ぎりぎりの攻防もありました。そちらは荷重量が80kgと椅子としては信じられない低さだったので、それ以外はいいかなと思ったんですがやめました。たまたま質問者がいて気づかされてラッキーでした。

まとめ

というわけで、仕事などで長時間椅子に座って、あまり席を離れないよという人は、オフィスチェアを検討の際、是非以下の絞り込み条件で検討してみてください。

■3万円台

■できれば170度リクライニング(altworkを見てしまったので)。でも135度以上なら許容

■オットマン必須

■アームレストの高さが変えられる

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 172.20 ALIS Article tip 11.80 ALIS
Article registration Article registration
yukesta's icon'
  • yukesta
  • @yukesta
ITコンサルタント→IT企業→UXコンサルタント(いま)「日本の電力網は世界一安定している」と言いながら家では日常的にブレーカーが上がる状況にぷんすかしながら体験価値向上に取り組んでます。
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS