◆ 「きのこの山」と「たけのこの里」の美味しさについて
どうも、「きのこの山」と「たけのこの里」をまともに食べ比べたことがなかったアリスブロガーの「ゆうき」です。
以前、ALISでは「きのこたけのこ戦争」の企画があり、
私はこちらの記事を投稿していたのですが、
そもそも、食べ物の評価をしていなかったのですよね。
……超手遅れ感がありますが、終了してから50日前ほど経過した企画に参加して、「きのこの山」と「たけのこの里」の美味しさに関することを語っていこうと思います。
……えっ? なんで今さらって?
そりゃあ、「きのこ党が完全敗北」したパッケージの「きのこの山」が、年末のせいなのか格安で売られていたので、普段は買うことのない(私には)高級だと感じられるチョコをですね……。
おっと、値段を語るのは野暮なもの。
私情を挟まないようにしながら、私情だらけのレビューを行っていきたいと思います。
◆ きのこの山の味
・食感 → しょぼい
・味 → 甘いチョコがふわっと弾ける感覚
・感覚 → シンプル
子供の頃に食べたっきりで、以降、(高すぎる)「きのこの山」と「たけのこの里」を食したことがなかったのですよね。
ということで、大人の魅力を身に着けた状態で、再びパクっとな。
うん、子供の頃は「きのこの山」のほうが美味しいと感じていたことに納得です。
シンプルでわかりやすい甘さ。これが「きのこの山」の魅力でしょうか。
◆ たけのこの里の味
・食感 → サクサク。少し歯ごたえあり
・味 → 甘さ控えめのチョコがスナックの食感と混ざる感覚
・感覚 → まろやか
食べ比べて気がついたのですが、たけのこの里は甘くないのですよね。
代わりに、味わい深さがあるように感じました。
複雑で落ち着いた甘さ。これが「たけのこの里」の魅力でしょう。
◆ 評価
きのこの山 → 子供向け
たけのこの里 → 大人向け
私はこのように感じました。子供の頃は「きのこの山」の方が好きだったのですが、今は「たけのこの里」のほうが美味しいように感じます。
歳によって美味しさが変わるのでしょう。興味深い食べ物です。
……しかし、もし私の結論どおりの評価であったら、きのこ党は絶対勝てませんよね(笑)。
子供より大人の方が賛成票が多いと思われるので、きのこ党が活躍する日は来ないのかもしれません……。
(;´∀`)
◆ 結論
「きのこの山」や「たけのこの里」より、アーモンドポッキーの方が美味しいです。
◆ 余談:同時に食べるとどうなるのか
せっかくの機会なので、「きのこの山」と「たけのこの里」を同時に食べてみました。
・食感 → サクサク。少し歯ごたえあり
・味 → 甘いチョコと、ビター系のチョコがミックス、美味しい
・感覚 → まろやか
・コスト → 2倍
「たけのこの里」とは、少し違った美味しさが生じます。また、きのこの山のデメリットを打ち消しているような気もします。
しかしながら、お金を2倍払っているという精神的苦痛が隠れており、悦びと背徳感が同時に現れる恐ろしい大人向けの仕様となっております。
うーん、これは第三勢力かなぁ(笑)。無駄遣いができる方は、お試しあれ。
◆ 「ゆうき」のツイッター