こんにちは。ZAPです。
・投げ銭を下さっている方ありがとうございます。
ありがたいことに投げ銭をいただくことがあります。
以前の記事では、「運営が投げ銭の説明をしない」ことを苦言しましたが、その後twitterの「今日の進捗報告」みたいなつぶやきで投げ銭実装を謳っていましたね。で、いざ投げ銭をいただくと、いただきっぱなしの状況に対して「何かするべきなのか」でももらった投げ銭を返したら宣戦布告と同じなのでそれは出来ないし。他の人に投げるかというと僕個人として投げ銭をするのであって、いただいた人にはもう関係なくなってるし。(関係があるって考えてしまうと、もらったお中元を他の人に贈りなおすみたいでなんか)
・「お作法」や「マナー」の価値
そうなると、世の中に蔓延る「お作法」「マナー」というやつに価値があるように感じます。
「お作法」「マナー」を教わったとき「は?」「何でそんなことやんなきゃなんないの?」って思いませんでしたか?僕も「お作法」「マナー」は大嫌いです。でもそのおかげで、最近いきなりステーキに行き始めたんですが、ナイフとフォークでステーキを食べる際、美しく食べる(行儀よく)食べることが出来ません。「食べること」は出来ますが、なんか「行儀が悪いと思われているんじゃないか」という思いが頭のどこかで宿ります。食べているときは目の前の肉にしか注意が行ってないので、全然感じないのですが、食べ終わった後を見て思うんですよね。で、「マナーを知っておけばよかった」と思うんです。でも世の中の「マナー」「お作法」は、マニアが作ったゲームみたいに複雑怪奇(に見える)なので、いざ学ぼうとすると、あきらめちゃうんですよね。基本的に興味がないので。動画にして30秒が限界。項目数で行ったら2個、3個が限界です。それ以上は反復練習が必要で、もう、何がなんだか分かりません。
・投げ銭の「お作法」「マナー」
投げ銭の「お作法」「マナー」は、「ない」と思ってます。そして僕は挙動不審になっています。だからとりあえず記事を書くことにしたんです。
その方が僕の記事をみて投げ銭をくれたのだから、それを報いるには更に記事を書くしかないのかなと。ZAPでした。