search
クリプト

お金を使うほどお金がもらえる仕組みを考えました。

zap's icon'
  • zap
  • 2019/11/07 12:49
Content image

怪しい。怪しすぎる。まあそういう「地域通貨」を考えたよという話です。「ゲームのルール」だと思って読んでいただけると幸いです。

おおよそのルールは

・ALIS

・Gaudiy

・マイクリ

を参考に構築したものです。

地域通貨の目的として「①:地域経済の活性化」があります。

また、「②:経済的に裕福でない層を救済する」という目的、

そして、「③:円ではできない体験を提供する」ができれば最高だと思いました。

また、この「地域通貨」はリアル店舗等は想定していません。

ネットワークインフラが共有できる例えばですが「オンラインサロン内」等での利用を想定しています。

 

ではルールの説明です。

通貨と運営

・この地域だけで使える通貨「ペリカ(仮)」があります。

・ペリカは運営が無限に所有しています。

・運営は「1円=10ペリカ」のレートでユーザーにペリカを売ってくれます。

 基本的にこの方法以外で運営がペリカを使うことはありません。

・ペリカを運営から購入しなくても、無料でユーザーになることが可能です。

 

取引について

・運営がペリカを販売した際、購入金額の10%が「プール金」にペリカとして移行します。

 残りの90%は運営が「amazonギフト券」等の換金性が非常に高い商品に変換してペリカで売りに出します。

例)Aさんが運営から1万円で100,000ペリカを購入しました。

  運営は10,000ペリカをプール金に移行し、1000円分のamazonギフト券を10,000ペリカで9口売りに出しました。

・ユーザーも自分の所有物をペリカ建てで売りに出すことができます。

 例)UFOキャッチャーの景品を8,000ペリカで販売

・ユーザーが他のユーザーや運営から商品を購入する場合、10%の手数料が加算されます。その10%は「プール金」に移行します。

 

レベルとベーシックインカム

・ユーザーは共通で「レベル」「経験値」「供給上限」という3つのパラメタを持っています。

・初期値はレベル:1、経験値:0、供給上限:100です。

・ユーザーは初回ログイン時、プール金から100ペリカを受け取ります。

・ユーザーが商品を購入すると支払たペリカと同数の経験値を得られます。

・経験値がレベル×100に到達するとレベルが1上がり供給上限が100増え(つまり共有上限=レベル×100です)、経験値が0に戻ります。

毎朝9時にプール金の10%をレベルに応じて各ユーザーに均等配分します。

つまりレベル2の人はレベル1の人の2倍のペリカをもらえます。

ただし、供給上限以上のペリカを所有している場合、配分は受け取れません。プール金に返納されます。

※供給上限以上のペリカを所有すること自体はできます。(ユーザーに物を売る、運営からペリカを購入する等)

 

ルールは以上です。

つまり無料で地域通貨(ペリカ)がもらえるシステムです。

しかし、ペリカをただ持っていても、供給上限に引っかかっているので新たにペリカをもらうことはできません。

供給上限を引き上げないと、運営が販売している「amazonギフト券」に届きません。そのため、何かしらのものをほかのユーザーから購入し、ペリカを使うついでにレベルを上げる必要があります。

他のユーザーも同じことを考えていますから、最初はゴミのようなものでも飛びついて買ってくれるかもしれません。

どうせなら「家で眠っているいらないものを処分するのに持って来いだ」ということで様々な商品が並んでくれれば成功です。

ちなみに、ペリカは運営から誰かが購入しないと流通量が増えないため、インフレ対策はバッチリのはずです。この辺は初期のマイクリの考え方に近いです。

一番怖いのはプール金の枯渇ですね。

 

運営からペリカを購入するメリットについて

では誰がペリカを運営から購入するのかということです。

ペリカを購入すると、当然ですが他のユーザーに比べて圧倒的に所有ペリカが多くなります。日本円が使えないため、通常より「ペリカをたくさん持っている」ということは、圧倒的な力を持ちます。そのため他のユーザーが出品している高額な商品をマネーパワーで独占的に購入することが可能です。値引き交渉も可能でしょう。ほとんど支配者のような立ち振る舞いが可能です。

ただし、ペリカを大量に所有している限り、供給上限に引っかかるため、ベーシックインカムは受け取ることができません。力の維持と引き換えに自分以外のユーザーにペリカが分配されていきます。

 

また、プロモーション活動などのために「ペリカを配る」ことも可能です。そのうえで限定商品を販売するという合わせ技もできますね。この辺は現実のお金と大差ありません。

ちなみに購入ではなく「配った」場合、経験値は上昇しません。この代わりに手数料は1%になります。

 

最後に

ALISは記事を書くことで、Gaudiyは発言をすることで、コミュニティの維持を行い、その対価としてトークンを付与しています。

なので「取引をする」ことで報酬を得られるコミュニティというのもありなのかなと妄想した次第です。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 89.38 ALIS Article tip 45.10 ALIS
Article registration Article registration
zap's icon'
  • zap
  • @zap
自作で「LIBERATE」というブロックチェーンゲーム作ってます。URL:https://liberatelite.vercel.app/

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

クリプトスペルズで入手したMCHCを引き出す方法

maepu 2021/10/08
Like token Tip token
196.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS