title:知的複眼思考法
おすすめ度
★★★★★
難易度
★★★☆☆
読んでほしい人
すべての読書家、勉強が得意だけど仕事が苦手な人
この本を一言で表すと...
多面的に物事を見る姿勢を、読書などを通じて学んでいく本
内容・特徴
この本はすべての読書家が最初に読むべき本といえるでしょう。「知的複眼思考法」には考える時の切り口をどのようにするか、そのパターンと実例、練習問題が書かれています。
本を読む人には2種類の人に分かれます。1つは本の内容を鵜呑みにする人。もう1つは本の内容について考察し、あらゆる側面から肯定的、批判的意見を出すことができる人です。そして後者の人になるための本がこの本になります。
受動的に知識だけ獲得したい人なら必要ありませんが、能動的に知識を活用していきたいと思う人は、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
アウトプットするためのヒント
この本は主に読書で使う知識とされていますが、創造的なアイデアを出すときにも大いに役に立ちます。
例えば企画を考えるときは、現状を把握したうえで施策を出すという手順を踏みます。多くの人は施策の良し悪しで結果が変わると思っているかもしれませんが、この現状をどのように解釈するかによって大きく結果が異なってきます。つまりこの前段階の把握の段階からすでに勝負の分かれ道が発生しているのです。
アイデアの中身ではなく、その前段階にも焦点を当てられるようになると、よりこの本を活用することができます。