search
クリプト

アルゴランドについて学べる「アルゴボーイのブロックチェーン漫才」

Akio Sashima's icon'
  • Akio Sashima
  • 2020/05/22 05:38
Content image

 

「どうもよろしくお願いします」

「お願いします」

「あー、ありがとうございます。今、仮想通貨キャンペーンのビットコインを頂きましたけどもね。ありがとうございます。もう、こんなんなんぼあってもいいですからね」

「いちばんいいですからね」

「ありがたいです。ほんとにね」

 

「うちのおかんがね、ビットコインじゃない仮想通貨をもってるらしいんやけど、その仮想通貨の名前をちょっと忘れたらしくて」

「もらった仮想通貨の名前を?どうなってんや」

「いろいろ聞くんやけど、全然分からへんのんよ」

「ほな俺がね、おかんのもらった仮想通貨?一緒に考えてあげるから、どんな特徴を言うてたか教えてみてよ」

 

「なんやブロックチェーンのトリレンマを解決してて、ちゃんと分散化しててセキュリティもちゃんとしてて、スケーラビリティもあるやつやって言うてたな」

「アルゴランドやないかい。その特徴と言えば完全にアルゴランドやないかい。すぐ分かったやん、こんなんもう」

「いやちょっとな分からへんのんよな」

「何が分からへんのよ」

「俺もアルゴランドやと思ったんやけどな」

「そうやろ?」

「おかんが言うには、日本人ならみんな知ってるって言うねんな」

「ほな、アルゴランドと違うかぁ。アルゴランドは世界的には有名やけど、日本ではまだ知名度ないからな。日本の取引所にも上場してないからね。アルゴランドもね、日本人がみんな知ってるかて言われたら荷が重いよ」

「せやねん、せやねん」

「アルゴランドってそういうもんやから。ほなアルゴランドとちゃうがな。ほなもうちょっと詳しく教えてくれる?」

 

「なんであんなにちゃんとしたユースケースが多いのかが分からんらしい」

「アルゴランドやないかい。マーシャル諸島共和国の国家デジタル通貨もめちゃくちゃアルゴランドなんやから。でも俺はね、あれはブロックチェーン業界全体を意識したプロジェクトだと睨んでるのよ。俺の目は騙されへんよ。俺騙したら大したもんや。だって、アルゴランドはね、コンピュータ業界のノーベル賞と言われるチューリング賞受賞のMIT教授シルビオ・ミカリが主導するプロジェクトだからね。その辺のパクリ・プロジェクトとは違うんねや。俺はなんでもお見通しやねんから。アルゴランドやそんなもん」

「分からへんねん。でも」

「何が分からへんねん」

「俺もアルゴランドやと思ったんやけどな」

「そうやろ」

「おかんが言うには、決済完了にちょっと時間がかかるんやて」

「ほな、アルゴランドとちゃうやないか。ビットコインの場合は、最終的に決済完了が完全に確定するまで60分やけど、アルゴランドの場合は5秒以下やからな。フォークしないから、全然時間はかからんねん。ほなアルゴランドとちゃうがな。ほなもうちょっとなんか言ってなかった?」

「持っとくだけで増えるんだって」

「アルゴランドやないかい。アルゴランドのコンセンサス・アルゴリズムは純粋なPoSで、ただ持っとくだけで年率何%かで増えていくんやで。ノードに投票したり、どっかに預けたりせんでもええ。面倒な手続きなしや。アルゴランドよ。そんなもん」

 

「分からへんって」

「なんで分からへんのん」

「俺もアルゴランドやと思ったんやけどな」

「そうやろ」

 

「おかんがいうには、トランザクションのスピードが遅いって」

「ほな、アルゴランドとちゃうやないか。アルゴランドは毎秒1,000トランザクションやで。ビットコインは7、イーサリアムは15くらいやからな。アルゴランドは全然遅くあらへん。業界トップクラスの速さや。遅いゆうなら、アルゴランドとちゃうやないか。ほなもうちょっとなんか言うてなかったか?」

 

「おかんがいうにはプライベートにも使われてるって」

「アルゴランドやないかい。アルゴランドは誰でも自由に使えるパーミッションレスのパブリック・ブロックチェーンやけど、同じプロトコルで動く許可型のプライベート・ブロックチェーンも用意しとるんよ。コ・チェーンと言われとるんやけどな。さっきのマーシャル諸島のデジタル通貨もこのコ・チェーンを使ってるんよ。アルゴランドに決まりよ、絶対」

 

「分からへんねん、でも」

「なにが分からへんねん」

「俺もアルゴランドやと思ったんやけどな」

「そうやて」

 

「おかんが言うには、使うのに結構お金がかかるって」

「ほなアルゴランドとちゃうがな。アルゴランドのトランザクション・フィーは0.001 ALGOやで。日本円にしたらたった数銭や。円ちゃうで、銭や。ほなアルゴランドとちゃうやないか。ほなもうちょっとなんか言ってなかった?うん」

 

「アンバサダーがイケメンらしい」

「アルゴランドやないかい。でもアンバサダーはどんどん増えてるから、誰のことや知らんけどな。女性アンバサダーも誕生しとるって。絶賛大募集中やから、応募してみたらええやないかい。アルゴランドに決まり」

 

「でも、分からへん」

「分からへんことない。おかんがもらった仮想通貨はアルゴランド」

 

「でも、おかんが言うにはアルゴランドではないって」

「ほな、アルゴランドちゃうやないかい。おかんがアルゴランドではないと言うなら、アルゴランドとちゃうがな。先言えよ。俺が小難しい技術の話してるとき、どう思ってたん?」

「申し訳ないなって」

「ほんまに分からへんがな。どうなってんねん」

「おとんが言うにはな」

「おとん」

「ディズニーランドじゃないかって」

「いや、絶対ちゃうやろ。もうええわ」

「どうも、ありがとうございました」

 

>アルゴランドに興味を持った方は、アンバサダーになってブロックチェーン革命の一翼を担おう! 詳細はアルゴランド・ジャパンのサイトをチェック!

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 61.92 ALIS Article tip 10.00 ALIS
Article registration Article registration
Akio Sashima's icon'
  • Akio Sashima
  • @AKIO-SASHIMA
Algorand Ambassadorhttps://www.algorand-japan.com/

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS