他カテゴリ

「自己肯定感」知ってますか?

Garnet-カウンセリングヒプノセラピー-'s icon'
  • Garnet-カウンセリングヒプノセラピー-
  • 2019/08/23 06:06

 

突然ですが皆さん


 

自分は自己肯定感が低いと感じていますか?

それとも高いと感じていますか?

                     


 

最近SNSとかで

「自分は、自己肯定感が低いんだよな~」

Content image

 

って書き込みをよく見かけますが


 

皆さん「自己肯定感」という言葉は知っていても、実際「自己肯定感とは?」「高い、低いって何が?」と聞かれると知らなかったり、答えられない人って多いんじゃないでしょうか?

 


 

ということで

自己肯定感についてと、1日の習慣に組み込むことで、誰でも自己肯定感を高められる方法を5回にわけてお伝えしていきたいと思います。

 


 

まず、自己肯定感について簡単に説明します。


 


 

自己肯定感とは、幼少期の体験や出来事、大人になってからの経験などから構成される

「自分に対する評価や判断」

のことをいいます。


 


 

ということは

「自分、自己肯定感低いんだよね~」「自分は自己肯定感高いんですよ~」

というのは言っている本人がどういった意図で使っているのかはさておき

本来であれば「高い、低い」とは、自分に対する評価や判断に対して使われるのが正しい使い方なのです。

 


 

では、本来の意味での自己肯定感が低い人と高い人。


 

自分に対する評価や判断が高い人と、低い人では具体的にどのような違いがあるのか…

 


 

それは


 

 

仕事ができる人とできない人

幸せだと感じる人とそうでない人

Content image


 


 

この2つに違いがあるんです。

この2つって結構大事なことですよね。

 


 

そこで第一回目の今回は

自分に対する評価や判断を形成する重要な役割を持つ幼少期において、周りが与える影響について

話していきます。

 


 

一口に幼少期の影響と言っても、ピンとこないかもしれませんが、例えばどんなことが影響を与えていると思いますか?

 


 

「いじめを受けた」「ほめられた」「家に誰かしら人がいたか」「嘘をつかれた」「悪口を言われた」

あげればきりがないと思います。

 


 

ですが、今挙げたのは影響になり得る可能性があるものでしかりません。


 


 

では、なにが重要なのか


 

 

それは

『インパクトと回数』

です。


 


 

その事柄がどれだけ幼少期の自分にとって衝撃的だったか。

何度繰り返しその想いや体験を経験したか。


 


 

この『インパクトと回数』が自分に対する評価や判断の形成に影響を与えているのです。

 


 

では次に、そのインパクトと回数が否定的な解釈で積み重なった場合と、肯定的な解釈で積み重なった場合の紹介をしていきます。


 


 

先程、影響になり得る可能性があるものとしてあげた

「いじめを受けた」「嘘をつかれた」「悪口を言われた」

これらは間違いなく否定的な出来事ですね。

これらが積み重なるとどうなるでしょう。


 


 

「いじめを受けた」「嘘をつかれた」「悪口を言われた」これらが積み重なると

自分は弱い。無力だ。自分には魅力がない。

このように自分を評価・判断するようになってしまうんです。


 

その他にも「些細な間違いや出来事で周囲に笑われた(馬鹿にされた)」という出来事のインパクトが強かった場合

自分は頭が悪い。自分は馬鹿にされる存在なんだ。

と評価・判断するようになりますし


 

「幼い頃に両親から酷いことをされた」「常に鍵っ子で周囲との関わりがない。その上家には誰もいない。」という事が続き、否定的な解釈が積み重なってしまうと

自分は無力だ。ひとりぼっちだ。自分は愛されていない。


 

このように自分に対する評価・判断が低い人

いわゆる自己肯定感の低い人が出来上がります。


 


 


 

では、反対に自分に対する評価・判断が高い人

自己肯定感の高い人はどのような『インパクトと回数』を経験したのか一例を紹介します。


 

幼少期の頃から「周りからの支持があった」「異性からモテた」というように周囲からの承認を得られていた人は

自分は魅力的だ。男性/女性として優れている

と自分を評価・判断します。


 

その他にも「両親や先生、友人など周囲の人に褒められた」という肯定的な経験を積み重ねていくと

自分は優秀だ。やればできる子なんだ。

と物事に取り組むモチベーションを上げられるような評価・判断を自分にできるようになります。

 

そして、先程の「常に鍵っ子で周囲との関わりがなかった」という経験の逆に

「両親、兄弟、姉妹、祖父母など誰かしら家に人がいた」ことで他者との関わりを十分に積み重ねていくと

自分は愛される存在。自分は人の中にいて良い存在なんだ。

と自分を評価して、社会で生きていくうえで肯定的な判断をする事が出来るようになり

自己肯定感の高い人が出来上がります。


 


 

ほんとうに些細な出来事や、こんな事が!?という出来事が自分に対する評価や判断を形成する重要な役割を担っているんです。


 

そしてこの『インパクトと回数』は人によって受け取り方などの上限がまちまちです。


 

同じご飯を食べているのに出てくる感想が違うように、同じような経験をしても違う考え方に行き着くなんてことは日常茶飯事です。

Content image


 

ご存知の方もいるかもしれませんが

某有名飲食店の経営者も

「子どもの頃は貧乏で、少ない食事で生きるので精一杯でした。ですが、そのことがあったから食の有難みを知って今こうして飲食業界で経営者をしています」

と言っています。


 


 

なので次回は

どうして同じような経験をしたのに行き着く先が違うのか

そのことをお話ししていきたいと思います。


 


 

それでは最後までありがとうございました!

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 40.66 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Garnet-カウンセリングヒプノセラピー-'s icon'
  • Garnet-カウンセリングヒプノセラピー-
  • @Garnet-hypno
一歩を踏み出したいあなたの背中を押すエスコーターとして、ネックになっているものを取り除きます。板挟みになって言えない本音等々…お聞かせください。/自分の短所だと思っている部分を好きになれる人増やし隊。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンの51%攻撃ってなに

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

Like token Tip token
124.75 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

ブックオフで買ってきてアマゾンで売る仕事の1ヶ月の売り上げ公開

Like token Tip token
182.41 ALIS