欧米の人達のボディランゲージってすごいですよね
あっちこっちに手を振って
ろくろ回すみたいな動きして
何を指しているのか分からないけれど
取り敢えず「伝えたいんだな」って伝わってくる。
一瞬だけど部活動で手話をかじっていた身としては
どうせやるなら手話の方が通じるぞ、とも思っちゃいますが。
外国人旅行者の接客する時は拙い短文と絵で乗り切っていたHarzです。
英検3級しか持ってないのよ。
年齢確認する時なんて"How old are you?"だよ
きっともっとスマートな言い方ってあるんでしょ?
〜今日の勉強〜
【英語】
・翻訳と言語
時代と共に言葉も変わる。
「言葉は生きもの」とはよく言われるもので
今回の授業ではその事についての具体例として
・"Anne of green gables"→「赤毛のアン」
→「ブルネットのアン」
→「グリーンゲーブルズのアン」
・"Cather in the Rye"→「ライ麦畑でつかまえて」
→「キャッチャーインザライ」
その時代に合わせてニュアンスに違和感なく出来るだけ原文の良さを崩さないようにと
"original language"でも改訂されるし、別言語でも何度も翻訳し直されるわけですね
【政治経済】
・憲法改正の発議
「衆議院の優越」
あー、中学受験の時に覚えたってことしか覚えてないなぁ
なんか先にやれるやつだった気がする……
と言うボロッボロのずさんな認識からスタート。
一般予算、特別予算の審議を先に行えること、
若手(衆議院)が企画立案して経験値のある先輩(参議院)が吟味する構図
まで理解。
2つの権力が同じ程度の力を持っていると均衡してしまい、
物事が先に進まなくなってしまのを防ぐ為の敢えてのアンバランス。
【現代文】
・資本主義市場の失敗とサプライサイド経済学
・マーケティングとプレゼンテーション
プレゼンテーションの例として
TEDでのビル・ゲイツさんの教育に関するスピーチを見ました
"TED"って中身がおっさんのテディベアの映画じゃないからね?
見たのは英語でスピーチしている方だからね?
きちんと整理されていて
発音もクリアで
ゆっくりと単語で切ってあり
とても聞きとりやすくわかり易かったですね。
これを参考に両親へプレゼンをして高さの合った椅子を買ってもらうぞ!
余談ですがビル・ゲイツさんのルックス好みです。
2次元キャラであったならば、ですが。