今日3月3日はひな祭り。
世間では女の子の成長を祝い雛人形を飾ったりひなあられやちらし寿司を食べたり……
我が家にはそんな気配一切ありませんがね。
流石にこの歳で「お雛様飾ってくれ〜」「祝え〜」なんて言いませんよ。ええ。
でもねでもね、
母)「今年もお雛様は無しで良い?」
弟)「うちに祝われるようなお姫さまいないじゃん。居るのはお陳ねさま。」
この会話はどうかと思うのよ。人が居ぬ間に好き放題言ってくれちゃってまあ。
反論は出来ないけど何かしら言い返してやるからね……震えて眠れ……
不覚にも上手いと思ってしまって悔しいHarzです。
〜今日の勉強〜
【英語】
・接続詞と理由の表現
等位接続詞"so"と"for"
"for"は接続詞と前置詞のどちらでも使われる
"I like Jim,for he is very smart."
"I make a cake for Jim."
従位接続詞"because"と"as"と"since"
because:オールラウンダー。迷ったら取り敢えずこれ。
as:カジュアルなニュアンス。アメリカ人に好まれているらしい。
since:論理的。"Since Jim studied hard,he is clever."
【現代文】
・パブロフ博士の条件反射と現代世界の制度化
・環境管理型権力とクリエイティブコモンズ
いくら法律や注意書きの様な文言で縛ってもその約束事を破る人は必ず居る。
言って駄目なら次はどうする?
殴る蹴るでは自分が犯罪者になってしまう。
なるべく穏便に、ルールを守っている善良な人々が怯えない様に、
色々な創意工夫を突き詰めていって出来たのが「環境管理型権力」
イスやテーブルの高さ、硬さ、配置
BGMの選曲、BPM、音量
空調の設定温度
などなど直接目には見えないものの条件をいじるだけで
同じ体積の空間でも居心地が良くなったり悪くなったり。
ちょっとマクドナルドのイートインスペースを思い浮かべて欲しい。
(念のため書くけどマックを批判したい訳ではないし、寧ろいつもお世話になってます。ナゲット最高。)
基本高い位置のカウンターテーブルに足が床に着くか着かないかの高さのイス
硬いソファに距離の近い隣の席
若干音量が大きいしテンポの速いBGM
夏場は効きすぎて寒い空調。冬は底冷えするし。
1つ1つは取るに足らない「小さな不愉快」でもいくつか積み重ねると
無意識の内にさっさと移動したくなる。こうして回転率を上げているんじゃないかな。企業は絶対公に言わないだろうけど。
この環境管理は使い方次第でプラスにもマイナスにも、どちらにでも化けるので
自室の間取りを決めたり家具を購入する際は意識してみると良いかと。
授業中の例えで先生はマックと同様にスタバも仰ってたんですけど
フラペチーノへの興味が薄いクソニートは
キラキラリア充パリピパンピオサレ空間には縁遠くてですね……うむ。
20年弱生きてて2回しか行ったことないです。
グランデ、トールと聞いたらゼウス?光属性?ってなります。
【政治経済】
・基礎単語の記憶用ノート作成
総議員の3分の2とかすっかり抜けてましたよ。イテテ
英単語同様赤シートで隠せる様なノート作りま〜す