search
教育・子育て

【科学】電子の本当の姿は雲?~原子~

KTAG's icon'
  • KTAG
  • 2020/08/22 15:01

既にご存じの通り、原子はある元素の科学的な性質をもった最小単位です。

 

紀元前530年程前、ギリシャの哲学者デモクリトスは、モノを分割し続けそれ以上分割できない程の微細な状態のことを“原子”と定義しました。

 

現代では原子の構成が解明されてきており、陽子、電子、中性子の組み合わせによるものであると知られています。

 

電子雲(でんしうん)

基本的に原子は、原子核とその周りを回る電子でできているとされている。

 

原子の初期モデルでは太陽の周りを惑星が公転するように、陽子の周りを電子が公転するように回っていると思われていました。

 

量子力学の発展によって初期モデルとは異なることが判明し、軌道を描いて回るというよりも“その位置に存在するだろう確立”によって表されることが分かってきました。

Content image
参考画像:宇宙のこっくり停より

ビッグバンと原子

Content image
参考画像:宇宙年表より Wikipedia

宇宙誕生の一説であるビッグバン説に宇宙生成理論を当てはめると、ビッグバンの直後の宇宙は、高温すぎて原子の生成が不可能であるとされています。

 

ビッグバンからおよそ38万年後、宇宙の温度がセ氏2727度まで下がったタイミングから原子が生成され始めたと考えられています。

 

初期宇宙では、原子の重さが軽いもの(周期表で番号が若いもの)から生成され、原子の内75%が水素原子、24%がヘリウム、残る1%がその他の原子であるとされています。

 

では最小単位である原子が生成される前は一体どのような状態だったのか…についてはまた別の機会にまとめていきます。

 

 

【追記:2020/8/23】

この記事にて質問があった内容についてお答えします。

Q.インフレーション時の空間の広がりと、現在のような加速膨張時の空間の広がりの速さは、縦横の空間単位と時間単位をそろえても(記事内の)画像のようになるのですか?

 

A.膨張のイメージ“ほぼ”そうです!

“ほぼ”というのも、宇宙の晴れ上がりAfterglow Light Patternと書いてある部分)より前の状態を正確に図式することができないためです。

 

しかしそれ以降の時間と共に空間の膨張が加速しているイメージなどは図と同じように考えることができます。

Content image

ここからは勝手に説明していきます。(ザックリ)

 

図中の“Afterglow Light Pattern 375,000yrs(背景放射=宇宙の晴れ上がり)”

この時点から光が直進することができるようになったため、今でもそのタイミングの光を観測することができます。

 

ではなぜ、それ以前の観測ができないのか…?

 

原子核と電子が光を散乱させていた

宇宙は始まった直後、高温すぎて原子の生成が不可能な状態があったことが原因です。

 

原子が作られる前は、原子核と電子がバラバラに飛び交っていました。

 

この原子核と電子は光子(光)を散乱させてしまうという、なんとも迷惑な特性があったのです。

 

なので宇宙の晴れ上がり以前の状態については、理論と計算によって導こうと今でも研究が続いているのです。

 

(更にもう一歩!)

原子が作られ光が進めるようになった

宇宙が冷えて空間の密度が低くなると、やっと原子が作られるようになります。

 

原子は光子を散乱させる力はないので光が直進を始めます。

 

でも部分的に高温高密度な部分があったのでムラが出てきてしまいました。

なのでよく見る宇宙の晴れ上がりの画像↓は、サーモグラフィカメラで撮影したかのようにムラがあるように見えるのです。

 

Content image

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 70.27 ALIS Article tip 14.80 ALIS
Article registration Article registration
KTAG's icon'
  • KTAG
  • @KTAG
塾講師×ブロガー×ファーマー×ドラマー【好きな物:ドラム・バイク・勉強・遊び】教養や雑学をメインに、知的好奇心を刺激できるようブログを書いてます

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS