search
他カテゴリ

土星の衛星から約9,600km以上噴出する間欠泉を確認

KTAG's icon'
  • KTAG
  • 2023/06/03 15:00

 

太陽系の惑星でひときわ異彩を放つ星である土星。

 

土星が持つ輪っかは、95%以上が氷でできているとされています。

 

最近、そんな土星の周りであるイベントが行われた模様です。

 

彼が抱える衛星のエンケラドゥスから、6000マイル以上(9656km以上)の間欠泉の噴出を確認したという発表が、カッシーニ宇宙船から報告されました。

 

今回はそんなエンケラドゥスについての観測結果についてのお話しです。

 

参考記事)

Geyser Seen Spraying 6,000 Miles Into Space From Saturn's Moon(2023/06/01)

 

参考研究)

JWST molecular mapping and characterization of Enceladus’ water plume feeding its torus(2023/05/17)

 

  

エンケラドゥスの間欠泉

Content image
The JWST NIRCam image showing the size of the plume imaged in November 2022. (NASA, ESA, CSA, STScI, G. Villanueva/NASA GSFC, A. Pagan/STScI)

  

今からおよそ20年前、宇宙船カッシーニは土星の衛生のひとつであるエンケラドゥスの間欠泉から水蒸気のプルームを発見しました。

 

海の月と呼ばれたエンケラドゥスはそれ以来、惑星と水の関係を探る研究対象として大きく注目されることになります。

 

2005年に検出された間欠泉は、エンケラドゥスがそれまで私達が考えていたような凍結仕切った星でないことが証明されました。

 

分厚い氷の空の下には、土星との重力相互作用による摩擦によって生じた熱により、液体としての部分が保持されていると考えられるようになりました。

 

今回確認された間欠泉は、毎秒300Lの水蒸気を噴出していました。

 

Enceladus Torus and Plume  WEBB

 

研究者は、水蒸気の約30%は噴出したエンケラドゥスの周囲にとどまり、70%は氷の輪や土星の上層大気を含む、土星の残りのシステムに供給されると予想しています。

 

液体の水があるということは、生命もある可能性もありますが、今回のプルームは拡散しすぎたことによって、生命の可能性がある分子兆候を検出できないようです。

 

しかし、これは宇宙生物学のミッションが氷の月に達した時に盛大分子を探す場所と方法を絞り込むのに役に立ちます。

 

研究チームは、エンケラドゥスの表面でシアン化された化合物である可能性があるものを検出しました。

 

シアン化物は有毒ですが、地球上の生命の出現に重要な役割を果たした可能性があります。

 

二度目の観測では、JWSTはエンケラドゥスに戻り、より長い観測を試みる予定です。

 

科学者たちは、これがエンケラドゥスの生命の可能性をもたらすことを望んでいます。

 

特に研究者は、幅広い機能を持つ生体分子である“過酸化水素“の発見に期待を寄せており、今後の研究の報告が待たれます。

  

南西研究所の地球科学者Christopher Glein氏は、「エンケラドゥスは太陽系で最もダイナミックな物体の一つであり、人類が地球外の生命を探す主たるターゲットである」と述べています。

 

この研究は、via the NASA websiteにて確認できます。

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 37.81 ALIS Article tip 11.00 ALIS
Article registration Article registration
KTAG's icon'
  • KTAG
  • @KTAG
塾講師×ブロガー×ファーマー×ドラマー【好きな物:ドラム・バイク・勉強・遊び】教養や雑学をメインに、知的好奇心を刺激できるようブログを書いてます

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS