search
クリプト

世界的なブロックチェーンとAIコミュニティがチームを組み、コロナウイルスのパンデミックに対抗する為の100以上のソリューションを創出

Celo Japan's icon'
  • Celo Japan
  • 2020/08/30 07:14

AIの活用により社会にインパクトを与えることを目的としたDAIAの第1回ハッカソン「COVIDathon」に、世界99カ国から1,100名以上が参加登録

著:Ocean Protocol Team

Content image

 

 

London — 2020年7月15日 —分散型人工知能アライアンス(DAIA)によるハッカソンCOVIDathonが、100件の提案の中から受賞者を発表しました。

Ocean ProtocolとSingularityNETが主催するこのオンラインコンテストは、世界初の分散型AIハッカソンとタグ付けされており、医療、AI、ブロックチェーンの専門家がサポートし、COVID-19パンデミックに対応するツールの開発を目的としていました。プロジェクトは、アイデアの創造性と実用性、ソリューションの成功した実装、現在のパンデミックでソリューションがもたらすであろう潜在的な価値と現実世界への影響について審査され、上位の提案は、医療コミュニティや統治機関によって活用されていくことになります。

SingularityNETのCEOであるBen Goertzel博士は、“ COVIDathonに時間と知識を捧げて参加した1100人以上のAIとブロックチェーンの開発者は、分散化されたプライバシー保護型のAIの時代が来たことを否定できない証拠そのものです ”と述べています。また、COVIDathonコミュニティの多様性を見ることができ、世界中から参加者が集まり、優勝したチームのうち2チームは全て女性でした。COVIDathonで見た成功劇は、より民主的で有益な未来に向けて人類を導くために分散型AIを展開するという非常に困難な課題が実際に達成可能になるという私の楽観的展望を高めてくれました。”

“世界中から100を超える提案が寄せられたことで、暗号コミュニティが協力してCovid-19パンデミックに取り組むのに役立つツールやソリューションを構築しているのを見て、私は非常に心を打たれました。提案の範囲と質の高さは特に印象的で、多くの提案が公衆衛生当局者や疫学者によって特定された具体的なニーズを完全に満たしています」とOceanファウンダー Bruce Pon氏は述べました。

NTH Opinion ファウンダー兼心臓専門医 Roger Ng博士は、“ COVID-19は、中央集権的な意思決定で動作して対応の遅すぎる既存システムを完全に手玉に取っており、そのシステム自体が今となっては敵の一つとなっています。COVIDathonコミュニティは、AIと分散型技術のユニークな開発スキルを持つ優秀な人材が、現在世界や医療現場で求められている事案に対するソリューションを提供するものです。私たちはこれを、現在のSARS-COV-2ウイルスだけでなく、将来的に生ずる新たなパンデミックからも守るために、医療業界に大いに必要とされる技術的な免疫システムの始まりと捉えています。分散化技術は、診断、疾患マッピング、ワクチンの発見に至るまで、医療のあらゆる側面で主力となるでしょう。こうした自然の脅威下に置かれる新しい世界で、迅速に行動し、新たな流行を鎮めることができるかどうかは、我々自身の分散化ソリューションによっていかにうまく対応するかによって決まるでしょう”

このリリースの時点で、COVID-19の感染者数は増加を続けており、特にヨーロッパ諸国が国境を開き始め、米国の各州がソーシャルディスタンス命令を緩和していることから、COVID-19の感染者数は再び増加し続けています。世界中で1000万人以上が感染し、500万人近くが回復し、50万人の死亡が報告されています。連絡先追跡アプリは、プライバシーに関連する問題があるため、ほとんど全ての国で大量導入の成功には至っていません。

受賞プロジェクトは、ブロックチェーン、学習機能、DAOなどの新興技術を用いて、COVID-19によるパンデミックに短期的に、そして将来起こりうる危機に対処するものです。各提案はデータセキュリティとプライバシーの保全を念頭に構築され、ボトムアップアプローチとオープンイノベーションの効率性を実証しています。

Sentinel AIは、機械学習とブロックチェーンを組み合わせて、多くのノードにまたがる機械学習モデルのトレーニングを可能にします。報酬は、提供されたデータの質と量、その結果として既存モデルが改善されたかどうかに基づきます。

The Digital Volunteerプラットフォームは、人々や企業、政府が協力してコミュニティを支援することを可能にします。ハブはブロックチェーン技術を使用して支払い手段を容易にし、マッチングとフィルタリングのニーズ&オファーのためにAIを使用しています。

FACOはCOVID-19のような病気の早期診断とモニタリングを提供しています。フェデレーテッドラーニングのようなAI技術を活用し、医療従事者がプライバシーを守る形で診断精度を向上させるために、世界中で採用することができるソリューションです。

Decentralized Pandemic Reserveは、自律的なサプライチェーン・コンソーシアムをホストするクロステクノロジー・ソリューションで、個人やメーカーのリソースを最も必要としている地域にマッチングし、世界的な危機の際にサプライチェーンにかかるストレスを軽減します。

ハッカソンは68日間開催され、インド、米国、カナダをはじめとする99カ国から1,100名以上の参加登録がありました。終了時には100件の応募があり、3時間以上にわたりデモが行われました。このコンペティションは、SafePaths at MIT、Aragon、CryptoChicks、Enigmaを含む幅広い組織や機関のネットワークによってサポートされました。10以上のパートナー組織により、COVIDathonは275,000人以上の人々と共有されました。

DevPostで開催されたCOVIDathonは、2020年4月1日に正式にスタートし、2020年6月7日に提出を締め切りました。このハッカソンでは、医療やAIの専門家が参加し、4つのカテゴリに分けて行われました。「データのプライバシーと主権」「医療と疫学」「情報と対処ツール」「オープンイノベーション」です。受賞プロジェクトの審査は、医療、AI、ブロックチェーン、研究分野の専門家16人のパネルによって行われました。

Ocean Protocolは、Covid-19に対する取り組みを支援するために、ハッカソンの優勝者に100万 OCEANを提供しました。

分散型AIアライアンスDAIAについて

DAIAは、Ben Goertzel、Toufi Saliba、Simone’ Giacomelliによって2018年5月に設立された非営利財団で、人工知能へのアクセスと創造を分散化し、民主化するためのシステムやツールに取り組んでいる企業、非営利団体、研究室を結びつけるために設立されました。現在、世界中から50社以上の企業が参加しています。

Ocean Protocolについて

Ocean Protocolは、AIのためのデータをアンロックするための分散型データ交換プロトコルで、2017年に立ち上げられました。ブロックチェーン技術を活用し、Ocean Protocolはデータ提供者と消費者をつなぎ、データの共有を可能にする一方で、全ての利害関係者のトレーサビリティ、透明性、信頼を保証します。データ所有者は、単一のマーケットプレイスにロックインされることなく、データ資産に価値を与え、コントロールや収益化できるようになります。

SingularityNETについて

SingularityNETは、分散型プロトコルを採用したフルスタックAIソリューションです。SingularityNETの中心的な目標は、AIアルゴリズムが相互に対話するためのインテリジェントなファブリックを提供することであり、そうすることで、垂直市場を横断する先進的なAIソリューションのための商業市場を提供し、世界初の真の人工知能(AI)の出現の基礎を提供することです。SingularityNETの創設者たちは、オープンソースと分散型の制御を信条としており、AIがますます一般的に知的で有能になっていく中で、単一の個人、企業、政府がAIを支配することはできないと考えています。このプロジェクトは、AI技術へのアクセスを民主化するために、機械学習とブロックチェーンの第一人者を集めました。

NthOpinionについて

NthOpinionは、ヘルスケアのあらゆる側面と専門知識を地球規模で人々に届けるためのオンライン分散型ヘルス&ウェルネスプラットフォームです。患者は、自分の状態に関するリアルタイムの情報と、自分を癒すことができる専門家からの実世界での経験を必要としています。メディカルオピニオンは、一秒一秒が大切な患者に、かけがえのない救命治療の選択肢をもたらします。ブロックチェーンとAIの時代に、私たちはテクノロジーを思いやりを持って使い、癒しを通じて、AIテクノロジーが医師としての思いやりを学ぶことを保証したいという共通の情熱を持って集まりました。

Ocean Protocolの各チャンネルTwitterTelegramLinkedInRedditGitHubニュースレターをフォローして、プロジェクトの最新情報を入手しましょう。DiscordPortで開発者とチャットすることもできます。

Ocean公式日本語Twitter Ocean Protocol Japanをフォローしてください

 

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 46.10 ALIS Article tip 150.00 ALIS
Article registration Article registration
Celo Japan's icon'
  • Celo Japan
  • @LTOnetworkJP
Celoは、スマートフォンのみで誰でも利用できる金融サービスの構築に取り組むモバイルファーストのブロックチェーンオープンソースプラットフォームです

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS