search
テクノロジー

科学技術「人造人間オルター」

鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • 2020/12/15 01:29

 

Content image

 

【オルターの動き】

 

「オルター」は
周りの状況を自己判断し
その状況に合った動きをし
人と会話が出来るロボットです。

 

そんなロボットなんて
今までたくさん開発されてきた
そう思うかもしれません。

 

でも「オルター」は
とある事が
今までのロボットと比べて
別次元の性能なのです。(#゚ロ゚#)ワオッ!!

 

それは
オルターの動きです。

 

オルターの動き方は
今までのロボットと比べて
遥かに人間に近い滑らかな動きをします!

 

しかも
センサーで回りの状況を認識して
話しかければ会話し
音楽が流れれば踊って歌います!

 

でも残念ながら足が無く
いずれ付けるそうですが
上半身のみの可動になってます。
(。・ε・。)エー

「アンドロイドALTERを用いた模倣から自己の生成」プロジェクト | 研究・調査 | 日本科学未来館 (Miraikan) (jst.go.jp)

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【構造】

 

オルターは
顔前面と首しか人っぽくないです。
🤖🤖🤖

 

その他は
まだ機械の部分が
むき出しになっています。
(*ノ∀ノ)ヤン♪

 

可動部分は
全身42か所あり
圧縮した空気をコンピューターで制御し
その空気を出し入れするポンプで動ます。

 

電気モーターは使わず
バッテリーも装備せず
外部電力で稼働します。

 

センサーは
目と耳にセンサーがあり
目で周りの動きを感知して
耳で音を聞き取ります。

 

コンピューターは
人の脳と同じ構造をしていて
脳の情報を伝達する
ニューロンという物と同じ形をしています。

 

このニューロンの数は
人だと約140億個ですが
オルターのコンピューターは
1000個しかありません。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【お披露目】

 

ニューロンの数を人と比べると
1000個しか無く少ないように思えますが
これでもロボットの中では
最高クラスの性能のAIなのです!

 

しかも
まだこの1000個のニューロンですら
全ての性能を使えてません。

 

このAIは
「ボストンダイナミックス」社のロボットにも
搭載されてる超高性能AIです。

 

このAIは
自己学習能力があり
どんどん成長しいて行きます。
(・∀・)イイ!!

 

そして周りの状況を自己判断して
まるで人のように自動で動きます。

 

そして2018年
この高性能ロボットがどういう物か
シャルジャ首長国で披露されました。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【勝手なオルター】

 

シャルジャ首長国で披露された内容は
なんと!「オペラ」!
ウタウノ(´゚Д゚`)?

 

曲は
日本の作曲家「渋谷圭一郎」氏の
「怖い美しさ」

 

オルターは
公演中にオーケストラの演奏者の交響曲を指揮し
しかもAIの判断で独自の歌を作り
歌まで歌ってしまいました!Σ( ̄□ ̄|||)

 

この時オルターは
センサー類で周りの状況を検知して
手振り身振り腰振りプリプリ
好き放題な踊りを踊っています。

 

でも一応
何だか曲に全部合っているから
良いのかな(*'∀'*)?
でも歌下手(´-ε-`)ボソッ

 

このオルターの行動は
開発者でも予知できない
行動や歌だったようです。

 

早い所
違った言動や会話を修正しないと
破壊されちゃいそうです。
アイシテマス( *`Д')凸 ファッ!?(´゚Д゚`)?!

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【開発目的】

 

オルターの開発理由は
人の代わりに仕事をしてくれる
そんなロボットを作る事じゃありません。

 

全く人と同じ動きをし
自立して人と同じ生活をする
完全人間型ロボットを作る事が目的です。

 

そして
最終的にこのロボットにも
人権を与えようという事です。

 

ロボットが人権を持てないのは
自己修復しないから?
心が無いから?
自我が無いから?

 

そしてロボットは
何で生命体に分類されないの?
その疑問を追求して
答えを出す為の研究です。

 

そして
このオルターを更に進化させて
ロボット技術を
更に向上させていく目的もあります。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【ロボットの接し方】

 

オルターのコンピューターは
今後さらに性能を上げて行き
完全に人と同じ状況判断を
出来るようにするそうです。

 

「動き」「会話」「表情」
全ての事に対し感情表現の種類を
人間と同じようします。

 

その開発の為にオルターは
芸術やエンターテイメントと言った分野で
数々のパフォーマンスを行っていき
自己学習させていきます。

 

この先の未来
このままオルターが成長し続けたら
本当に人と見分けがつかなくなってしまいそうです。
オルター(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ ハロォ~♪(。・ω・。)ノピーガガガ

 

その時我々は
ロボットと気が付くのか?
ロボットと気が付かないのか?

 

気が付かなければ
本気でロボットと恋愛してしまい
ある時ロボットと気が付いたら
まさに地獄でしょう。ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ

 

ロボットと解ったら解ったで
どう接すれば良いのか
非常に戸惑いそうです。
アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ

Content image

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 81.48 ALIS Article tip 3.15 ALIS
Article registration Article registration
鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • @MoonlightLoneiy
ブログ内容月水 「思い出」火金 「科学技術」水土 「日記」日  「思い出」HP https://mirai-gijutu.com会社を辞めて、1人で稼げる道を、手探りで模索しています!

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS