search
テクノロジー

科学技術「珈琲に愛をこめて」

鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • 2020/07/14 02:51

【コーヒー豆に願いを】

宇宙でコーヒー豆をローストする計画が進んでいる。

これは、大気圏突入時の熱でコーヒー豆をローストするもの。

この計画を実行しようとしている企業は「スペース・ロースターズ」

読んで字のごとくですね。

コーヒー豆をローストする方法。

まず、ロケットに300㎏分のコーヒー豆を積んで宇宙に打ち上げる。

そして、上空200㎞地点でコーヒー豆の入れ物を切り離す。

その入れ物を大気圏に突入させ、200度の温度で20分ローストする。

容器に入ったコーヒー豆は大気圏突入時、無重力でローストされる。

この無重力状態でローストすると、360度ムラなくローストできるという。

地上だと、容器の壁に豆が当たってしまいその部分が焦げてしまう。

でも、無重力だと容器の壁に当たらず、全体を均等にローストできる理論。

今、この計画に資金を出してくれる企業を募集中だそうです。

2020年度中に実行予定との事。

 

【夢とロマンの代償】

打ち上げる為のロケットの候補は、スペースX社の「Falcon 9ロケット」

このロケットで打ち上げる費用は、1㎏あたり66万円。

300㎏のコーヒー豆を打ち上げるとなると約2億円かかる。

しかも、容器の重量も加えると、もっと資金が必要になる。

でも、これが現段階での最安値ロケット打ち上げ費用だそうだ。

宇宙にロケットを打ち上げる費用として2億円は、かなり安い。

しかし、ただコーヒー豆を焙煎させるだけの事に2億円は高い。

こんなロマンのみの事業が成功するのだろうか?

でも「スペースロースターズ」は、この事業を本気で行おうとしている。

宇宙で焙煎するコーヒーのエンターテイメントを売りにするのだろう。

しかも、1回だけじゃなく持続して宇宙焙煎珈琲を販売するようだ。

味はどうなるか解らないが、飲んでみたいという好奇心は膨らむ。

Content image

 

【宇宙の味】

コーヒーは、焙煎すると1割も質量が減ってしまう。

そうなると、地上に降りて来た時は、270㎏になる。

コーヒー1杯作る為のコーヒー豆は、約10g。

このコーヒー豆で作ったコーヒーを1杯1万円で販売すれば元が取れそうだ。

全部売りきれば、2億7000万円になり、7000万円の儲けだ。

でも実際問題、1杯1万円のコーヒーが売れるのかは微妙。

しかし1杯1万円のコーヒー豆は、実在する。

それは、ジャコウネコの糞からしか取れない「コピ・ルアク」

この豆で作ったコーヒーは、1万円以上が相場。

もちろん、このコーヒー豆は希少で、儲けを出す事なんてとても無理。

でも、宇宙でコーヒーを焙煎するという話題が有名になれば売れるかも。

きっと「Youtube」にもUPされるはず。

感想が楽しみだ。

Content image

 

【悲しい格差の違い】

珈琲を入れるカプセルの構造は、1つのカプセルに2個入れ物が入っている。

その入れ物1つ1つに珈琲を分けて入れ、宇宙に打ち上げる。

そして、大気圏に突入する時200度までカプセルの温度が上昇。

入れ物の中の珈琲は、200度を保てる様に周りに鉄芯が張られている。

この鉄芯が入れ物を200度の温度を保ち、珈琲を焙煎させる仕組み。

更に大気圏突入時は、カプセルの中の入れ物が回転してくれる。

その事により、全体をムラなく焙煎できる。

そしてコーヒーカプセルは、海に着水して回収される事になっている。

この事業に関して、米宇宙開発専門誌ベテラン記者が発言している。

それは「経済的、技術的に意味があるのだろうか?」というもの。

だいぶこの事業に困惑しているようだ。

この事業お行う「スペース・ロースターズ」は、ドバイに拠点を置く予定。

それは、2020年に行われる「スペース博覧会」に出店する為のようだ。

この博覧会で、宇宙で焙煎した珈琲を出展して話題を集める。

まぁ、ドバイの金持ち共ならこのコーヒーを飲みたがるに違いない。

俺には、縁のない事だ。

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 45.57 ALIS Article tip 4.12 ALIS
Article registration Article registration
鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • @MoonlightLoneiy
ブログ内容月水 「思い出」火金 「科学技術」水土 「日記」日  「思い出」HP https://mirai-gijutu.com会社を辞めて、1人で稼げる道を、手探りで模索しています!

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS