ご機嫌よう。新人Vtuber、御津島なつめです。今週は、中国地方や九州地方でも雨が凄かったみたいですね。豪雨は本当に、どこにでも来ますね。普段から、きちんと備えておかないとなって思いました。今年から、気象庁で線状降水帯予報が始まってますけど、情報だけもらったところで、ちゃんと準備してなかったら、避難もできませんもんね。
さて。
機械学習の歴史は案外古くて、転移学習も、かなり昔から研究されてるみたいです。そういう技術が、深層学習という最先端研究でも活用されてるのは、面白いですね。人工知能研究には、人間の知性そのものを究めるという面もありますけど、転移学習のように、生物の柔軟性の不思議に迫るかのようなトピックは、本当に興味深いです。
7月5日。ダークマターの分布に関する研究にAIを導入し、一定の成果を得た、というニュース。かつて、対数は天文学者の寿命を延ばしたと言われたそうですが、AIも、いつかそう言われる日が来るかもしれませんね。
7月6日。CollaboGate Japanより。分散型IDプラットフォームUNiDを活用して、モバイルウォレットに自分のカギを持ち歩き、ホテルやライブ会場などいろんな施設で認証できる、スマート・コンシェルジュの開発と実証実験を開始する、というリリース。UNiDは、ブロックチェーンを利用した分散型公開鍵認証システムといった感じのもので、ちょっと面白そうな技術です。
7月7日。筑波大学より。28GHzの5Gマイクロ波で、ホバリング中のドローンに、30秒間連続で給電することに成功した、というリリース。従来技術の約10倍の周波数での成功とのこと。指向性が高く、伝送量の多い高周波電磁波は、ドローンと相性が良さそうですね。今後は、長距離化や大電力化を目指すということです。
7月7日。Cambridge-1は、今年6月のTOP500で41位に入ったスパコンで、現在英国最強だそうです。ベースになったのは自動運転車開発向けマシンですが、ライフサイエンスの研究で使用されるとのこと。
7月8日。森ビルとNTTドコモが、お台場のヴィーナスフォートで、現地と遠隔地とで同じXR空間を体験できるシステムの実証実験を開始する、というニュース。現地ではAR、遠隔地ではVRを利用して、ショッピングやゲームができるそうです。7月9日~11日と、7月16日~18日の、計6日間。
7月8日。アクティベートラボより。精神障害に関する情報を、既存の情報サイトより細かく分類して探せるサイトを、αオープンした、というリリース。例えば、うつ病の情報は、適応障害と気分障害に分けて探せるようになってます。……が、α版ということもあって、今のところ、ちょっとカオスな感じです。今後に期待ですね。
7月9日。safedより。ステーキングやウォレット内でのスワップなどの機能を備えた、スマホ用マルチチェーンウォレットアプリを、6月1日に世界同時リリースした、というリリース。姫神プロトコルは、今年の初めくらいに動き出したDeFiで、KGRという、ちょっと特殊な日本円ステーブルコインを発行しているそうです。
7月9日。南海電鉄が、アプリでお料理を注文しておくと、南海難波駅の施設内で受け取れるサービスの実証実験を、7月15日から始める、というニュース。対応店舗は12店で、基本的には店舗受け取りですが、8月19日からは、曜日と時間限定で、駅の一部の入り口でも受け取れるようになるそうです。
編集作業中、エアコンで冷え冷えの部屋に薄着でいたら、大きなくしゃみが出てびっくりしました。慌てて設定温度を上げましたけど、夏は、油断してると、冬よりも体が冷えちゃいますね。夏風邪は馬鹿がひくって言いますし、気を付けないといけませんね……。
それではご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!