ご機嫌よう。IT系Vtuber、御津島なつめです。今週は、HPC関連の話題が、たくさんありましたね。それは良いんですけど、東大のプレスリリースは、土曜日に出されることが多くて、ちょっと困っちゃいます。どうしてなんでしょう、何かそういう伝統があるのかな? まあ、それはさておき、今週もご覧いただけると嬉しいです!
量子コンピュータは、今のところ、極低温じゃないとダメなど、動作環境の制限が厳しすぎるので、常温で動かせるという光量子コンピュータの特徴は、本当に強みになりそうだなって思います。拡張性などの難点も克服されたことによって、開発に弾みが付きそうで、ワクワクしちゃいますね。東京大学では、光量子コンピュータ研究支援基金を設けて寄付を受け付けてるんですけど、これまでに集まった寄付の総額からも、期待の大きさが伺えます。
11月15日。エアバスのHAPS(高高度無人機)「Zephyr S」を用いて、成層圏から地上アンテナへの電波伝搬測定実験に成功した、というニュース。4G LTEで使われている2GHz帯での実験がメインですが、450MHz帯による140kmの長距離接続にも成功したそうです。離島や山間部、災害時など、通信状態が悪い状況での通信サービス提供への活用を目指すとのこと。
11月15日。IHIより。北九州パワー、北九州市、福岡県、福岡酸素、ENEOSとの共同実証に関するリリース。IHIが開発している、ごみ発電や太陽光発電といった複数の再エネを同時に制御する「水電解活用型エネルギーマネジメントシステム」によって、再エネ発電の余剰電力から効率的に水素を生産し、供給する実験を行うとのこと。
11月16日。IGP ROBOTICSより。AIコミュニケーションロボット「Cruzr」を使用した「ROBOT MUSEUM GUIDE」サービスによる、作品案内や周辺観光案内などの、実証実験に関するリリース。来年1月16日まで。ロボットにも会いに行きたいし、MET収蔵の名画も見に行きたいです。
11月16日。HarvestXより。従来の実証実験機から進化した、新型ロボットを開発した、というリリース。動画を拝見する限り、今のところイチゴ栽培がメインなんでしょうか。ロボットが働いてるところって、可愛いですよね。新型では、積載量増加や自律走行機能搭載が行われたとのことです。
11月17日。ホンダの認識技術と、ソフトバンクの5G SAを連携させた、交通安全技術の技術検証を開始する、というリリース。自動車側の衝突検知を元に歩行者のスマホに通知を送ったり、逆に歩行者の位置情報を自動車に提供して衝突予測を助けたり、という感じの、3つのユースケースで検証を行うそうです。
11月17日。メディカル・データ・ビジョンより。各種医療機関や企業に分散して保管されている健康情報の統合管理や、対象者本人証明の認証を行うeKYC連携を可能にする、「HMVプラットフォーム」を構築した、というリリース。医療機関やヘルスケア企業などを対象に、12月から参加受付開始予定。
11月18日。米国で先頃成立した「ユーザが修理する権利」を認める法律を受けての対応、という感じですね。日本だと、公式・公認・非公認と、結構あちこちに修理屋さんがあるので、インパクトはそれほどっていう気もしますけど、自分でいじる系ガジェット好きには朗報でしょう。ただ、日本での開始時期は、残念ながら未定です。
11月18日。デジタル庁が9月に意見を公募していたアプリについて、提供する目処が立った、というニュース。事業者へのAPI提供は見送りになった一方、QRコードには偽造防止の電子署名が埋め込まれるなど、意見がいろいろ反映されてる感じです。
11月18日。日本電気硝子より。結晶化ガラスを用いた負極材を新たに開発し、結晶化ガラス正極、固体電解質と一体化した、オール酸化物全固体Naイオン二次電池の駆動に成功した、というリリース。出力電圧3V、発火や有毒物質発生の危険性も無く、劣化も少なく、さらに主な材料が資源量豊富なナトリウムと、リチウムイオン電池に匹敵する実用性を実現したとのこと。
11月19日。LGエレクトロニクス・ジャパンより。NVIDIAの提供するクラウドゲーミングサービスを、LGの最新のテレビから利用できるようになった、というリリース。「GeForce Now」といえば、結構タイトル豊富なサービスですね。ただ、LGのテレビでどんなタイトルが遊べるかは、今のところ不明です。
11月19日。LM TOKYOより。手のひらサイズの小型デバイスとWebカメラから構成される、映像解析システムをリリースした、というリリース。電源に繋いでWi-Fi設定するだけの簡単設置。映像の録画やアップロードはせず、解析した属性情報(年齢・性別)と人数カウントのみをサーバにアップロードする、個人情報の保護に配慮した仕様。
運動不足解消のために、Pikmin Bloomを始めました。ピクミンと触れあったり、お花を植えたりしてます。おつかいに行くピクミンも、本当に可愛いです。やることもそんなに多くないし、操作も簡単だしで、流行ってるのも納得です。あとは、私がてくてく歩くだけなんですけど、生粋の引きこもりには、これが一番難易度高いです。
それじゃご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!