search
テクノロジー

Googleトレンドで読み解く、ALIS , Mastodon , Twitter , note の傾向をチェック

Shozao's icon'
  • Shozao
  • 2021/02/26 07:31
Content image

 

こんにちは。 ALISにお越しいただきありがとうございます。

Twitterはこのほど、不適切なツイートを自動的にブロック&ミュートする「SMARTER SAFETY」、ファンからクリエイターなどに月額制で支援できるようにする「SUPER FOLLOWS」、特定のトピックについて会話できる場となる「COMMUNITIES」を機能追加すると発表しました。

しかし、これまでのSNSそのものが全てマンネリ化することを意味し、強い者がSNS上で膨大な財力と影響力を増し、私たち消費者が自由にSNS上で好きに発信することが困難になりつつあります。

そんな中で注目されるのは、Twitterではない、SNSの存在です。

今回は、Twitterではない SNS をGoogleトレンドを活用し、今後の SNSの傾向をウォッチしていこうと存じます。

 

Google トレンドとは?

Content image

 

Google トレンドとは、最近、ネット上で大量に検索されているキーワードの傾向をグラフなどで可視化した、Googleのサービスです。

今回はこのサービスを活用し、Twitterではない 3つのSNSサービスとTwitterの傾向を見ていこうと思います。

 

ウォッチ対象のSNS

Content image

 

今回、対象となるSNSは下記のとおり。

 

・ALIS

・Mastodon

・note 

 

これらのSNSは、既に日本で知られている、SNSです。

それと、SNSの定番、Twitter を加えて、Google トレンドでウォッチしていきます。

 

①ALIS

ALISは、仮想通貨 + SNS を組み合わせた、全く新しいSNSです。

人気度の傾向を見ると、2020年3月下旬を気に上昇。その後、2020年6月中旬 , 2020年12月下旬に何度か急上昇しています。

Google トレンドで確認できる『小区域別のインタレスト』を見ると、北海道が1位 , 京都府が2位 , 東京都が3位と三大都市圏以外の地方が上位に君臨。

何故、このような光景なのかは不明ですが、Twitterよりもより自由に発信でき、自分の素直な思いをストレートに伝えられることから、ALISに選ばれる傾向があるんじゃあないかなと考えられます。

 

②Mastodon

Mastodon は、Twitterによく似ているSNSと言われていますが、運営そのものがコミュニティで形成され、Mastodon インスタンスを管理・維持しているサーバーが閉じない限り、Mastodon の存在はずーっと続く、不思議なSNSです。

人気度の傾向を確認すると、2020年3月下旬に急上昇したものの、2021年2月上旬を最後に、Mastodonの人気度がゼロとなっています。

このような変わったSNSだと、東京などの大都市圏のユーザーが集う傾向があると思いきや、Google トレンドの 小区域別のインタレスト を見ると、奈良県が1位 , 栃木県が2位 , 滋賀県が3位とまさかの東京 , 大阪 の2大都市圏以外の地方にMastodonの人気が非常に高いことが判明しました。

しかし、今回のTwitterの発表に伴い、Mastodon の人気が再び上がることが期待されます。

 

③ note

 

note は、Twitter + Instagram + Blog + 音声投稿 を付け加えた、日本発のSNSです。

Google トレンドを見ると、ALIS , Mastodon と違い、比較的安定した傾向が続いています。

しかし、note は度重ねる大炎上が繰り返され、年々、note から ALIS , Mastodon , Blog に移行しているユーザーが大量に発生しており、現在は緩やかに下り坂です。

ただ、ALIS , Mastodon とは大きく異なるのは、小区域別のインタレスト。

これがまさかの 東京都が1位 , 京都府が2位 , 神奈川県が3位と、東証1部・東証2部・東証マザー・ジャスダックに上場企業が集中する都道府県を中心に検索されていることが分かりました。

おそらくですが、今後、Twitter の代替えサービスとして、noteが徐々に選ばれるかもしれませんね。

 

番外編:Twitter

Twitterは、SNSの定番中の定番です。

人気度の傾向を見ると、やはり他のSNSとは全く異なり、常に 80%~100% の領域に張り付いています。

小区域別のインタレストを確認すると、秋田県が1位 , 山形県が2位 , 宮城県が3位と主に東北地方の3県のユーザーがTwitterのことについて調べているようです。

 

さいごに

Content image

 

今回、Google トレンドを活用した、ALIS , Mastodon , note の Twitterではない SNSの傾向をウォッチしてみました。

驚くべきことに、note の知名度が計り知れない結果となっている反面、Twitter と同じような効力を発揮しているため、 note は Twitterの代替えになるとは思いません。

しかし、ALIS , Mastodon のような Twitterと全く違う要素を持つSNSでこれまで通りに発信することは非常に有意義なことであり、Masotodon や ALIS に一度も試したことがないのであれば、一度、これらのSNSをやってみることを強く推奨致します。

 

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

 

※これは、一個人の意見 , 見解であり、全てそうでは限りません。ただ、この投稿を読んで、もう一度考え直す』『見つめ直す』『見直す』『考えを改める』一つの『きっかけ』になるよう、今回、ALIS投稿を実施しています。もしよろしければ、50ALIS以上の投げ銭 , この投稿のいいね(=ALIS以外でのSNSいいねは結構です。)。そして、この投稿をそれぞれのSNSで拡散していただければ、この投稿を書いた甲斐があります。ご協力のほど、お願い致します。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 191.97 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
Shozao's icon'
  • Shozao
  • @Shozao-web
IT系物書きと番組裏方。第3回はだかネズミ賞受賞。テクノロジーから旅行レポまでと浅く広く、全ての人々にきっかけを与えるようにブログを書いています

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS