今回の件では、応援してくださる人たちの動きで、私自身も思いがけなかった表舞台での騒ぎとなったが、自分には共感者や読者もいれば、嫌っている人も相当いたのだと改めて可視化された。
嫌われていたのは、Discordなどで細かい疑問点をしつこく?ただすなどの言動「も」原因だろうか? 不徳のいたすところである。
しかし、今、関係のない過去記事を次々読んでいいねしてくださっている方がいたり、活動休止は残念だという声を届けてくださる方も、予想した範疇以外からもあり、自分でも呆れるほど「好かれ嫌われ」の激しい人間だったと気づいた。
まあ、自称アーチストなので(笑)そのくらい奇天烈でないと!という想いもある。
私の思いは今でも、そういう奇天烈な?存在が、イヤな人はミュートする、好きな人はフォローするという共存可能な世界が望ましいというものだ。
今回の処遇に納得いかない面も残っている。
ごく細かいことでいえば、詰将棋の答のコメントができなくなることの必然性って何?
一方、けっこう誹謗中傷コメントとかはされたりもするけど、そのコメントはあり?みたいなこと・・・・。
しかし、今はこの「狭い」(失礼)ALIS世界でこれ以上の消耗は避けよう。
運営は運営なりに何かを真剣に探りながら進んでいるのだとあえて期待しよう。
私自身は、ここに書きたいと思ったことはALIS配布がなくてもふとここに書くかもしれないが、活動の拠点はnoteに移し、また紙の本への復帰もまじめに取り組みたい。
この機会にALISという媒体に距離をおくことが個人的にプラスに働けばいいなと思っている。
熱心な読者にも、喧嘩腰の言い争いになった人もお世話になりました。
私の書くもの自体に関心のある方はもしよろしければnoteの方、フオローしていただけるとありがたいです。
ではではまた会う日まで。
早くもいつの日にかの復帰の可能性にむけての冷静な?考察