今夜12時を過ぎると10月1日になり
消費税が8パーセントから10パーセントに変わるわけですよね。
そのことによって、いったい明日からどんな社会になるのか、僕は実はよく理解していないんです。
いろいろな還元システムとかがややこしすぎて。
それ理解するために使う時間と労力をコストと考えると
どうせ、とられるものはとられるんなら、そのコストもマイナスじゃないですか。
しかし、お店とかではそうは言っておられず、必ず理解し、新しい会計システムを準備しなければいけないのですよね。
そのコストは損失に違いないと思います。
6月に新規オープンしたばかりの担々麺屋さんの券売機がたった数か月で廃止されていたけど、
いろいろややこしくなるから、(お持ち帰りとかもあるし)、券売機やめたんだろうか?
それもよくわからない。
明日から値上がりですか?と聞くと
バイトのにいちゃんも「そのようですが、僕らもよくわからないんですわー」と言ってました。
今日は担々麺700円、餃子300円、合計1000円(内税)でシンプルだったけど、
これ内税が8パーセントから10パーセントに増えるといくらになるのか、数学が苦手な僕は、ちょい計算がめんどくさいなあと思います。
しかし、便乗値上げしてないか確認したければ、自分で計算しないとあかんのか。
紙とペンを用意して、真剣に考えたら、数学苦手な僕でも、世の中の中学入試の算数ぐらいでわかると思いますが、勉強嫌いやのに、そのコストはどうしてくれるねん。
ってまあ、お金の話ばかりみたいですが、政府がそうくるから、こっちはこれもコストだ、あれもコストだと言いたくなるんですよね。
僕なんかは、現役で商売してる人に比べたら、コスト被害(だけは)少ない方ですわ。
あと、人々の中にはたった2パーセントとタカをくくっている人もいますけど、
仕入れも2パーセントあがり、光熱費も2パーセントあがり、その影響ははかりしれないとも聞きます。
てか、税部分だけ見ると、8が10になるのだから、税は1.25倍になるんじゃないかな。
税は25パーセント上がるってこと!
もう数学苦手って言っているのに考えさせないで。
いずれにせよ、客として自分で計算したら上がりすぎと思って、「便乗値上げやんけー」と言っても、
「仕入れ値も上がってますし、何もかも上がってますから・・・」と店の人に言われたら、悪いのはあなたではないねというしかないね。
明日から何がいくらになるのか、行ってみるまでわからんわー。
今日も本を送るため、郵便局に行って「レターパックスミニください」と言ったら「今日、出す分ですか」と聞かれた。
明日出すなら変わるのはわかる。
しかし、その分岐点はどこなの?
今日の消印がつく必要があるの?
僕はその場で郵便局員に渡したから絶対大丈夫やけど、ポストに入れるなら、今日の最終収集が終わってから投函したら、間に合わず値上がり?
じゃあ、料金不足で帰ってくるのか????
そういうことを考えていても、明日から社会がどうなるのか、僕は勉強不足で理解していないんです。
今日の11時57分ごろに最寄り駅に電車で帰ってきた人は、コンビニ行くなら走る必要があると思う。
12時から消費増税だよね?
で、コンビニに着いて商品選んで並んでいたら、けっこう混んでいて、時間がかかったとする。
そのうちに12時過ぎたら、前の人まで8パーセントで次の人から10パーセント?
同じ人の複数の商品の途中なら、ピっとやったときと、次にピっとやったときの間に12時が過ぎたら、途中で変わるの?
それとも、合計を出すときに12時過ぎてたら、12時前にぴっと鳴ったやつも、全部10パーセント?
それならレジの人が、どれくらいどんくさいかどうかで、変わってくるじゃん。
まあ、これは全容から見ると些末な話だけど・・・・。(-_-;)
とにかく明日から何がいくらか、どうしたらいくらで、どうしたらいくらと変わるのか、僕はよく理解してない。
行ってみるまでわからない。
とりま、今日は12時までにお風呂に入り、11時59分にはガスの種火を消そう。
そんなことしても明日のガス代は、結局、要るけど。
とりま、今日は電動車椅子のバッテリーは全部充電して、スマホも11時59分に100パーセントにしよう。
とりま、洗濯機も回して、今着ているものも全部洗って干そう。
せこっ!
どっちにしろ、明日から10パーセントやん。(-_-;)
山本太郎の消費税批判街頭演説
もはや嵐のコンサート越えか