お久しぶりです、あんこ・365・ヴォエスターです(^ν^)>
この世で最も辛いことは”片付け”だとヒシヒシ感じています。
うひひ(^ν^)
ひどくない……ひどくない?(^ν^)
図1
(2017年11月10日~2018年6月23日までのグラフ)
図2
(2018年3月25日~同年6月23日まで)
図の引用先:ALIS 相場チャート Japanese Yen (ALIS/JPY)
いや~落ち方ひどいなって(^ν^)
自分ALIS買うか買わないかいまだに迷ってるんですけど、正直この状況で買い増しと言っている人達は理解できませんネ
”今はβ版だから”とか”内輪で盛り上がることが大切”とか”価格が下がってるから稼げない”とか、色んなことが話し合われています。それは別に構わないのですが、自分は一貫してALISの価格がどんどん落ちている理由は”信頼性の可視化”が微塵も達成できていないからだと思っています。
自分が無知なのかもしれませんが、”ALISでの信頼できるできないの境界線とは?”という定義付けすら行われていない気がします(^ν^)/
されていたらごめんなさい(^ν^)
理想論かも知れませんがβ版のうちにこのどちらかを達成できないとALISは終わるかなと思っています。終わらなくてもかなり小さい規模で、信者残っている結果になる予感しかしません(^ν^)
いいねしたユーザーが誰なのかとか、そういうところではないと思うんですね。とにかく自分が欲しいのは”良質な情報が集まる世界”です。
運営はそれを一番に考えているのか、自分は疑問なんですよネ(^ν^)/
そういうところが曖昧だから将来性が無いと判断されて売られているんじゃないのか。と、自分は思います。あと本音を言うと、自分にはALISユーザーの発言の一部がこの状況の言い訳にも聞こえたりもします。具体的にどういう発言がと指摘はしませんケド(^ν^)
コメント機能の追加で情報の質が上がるのではないかという意見もあるかもしれませんが、それなら既存のブログサービスでいいです。だからこそ今の運営に疑問を抱いても仕方がない状況だと思います。
従来のメディアの方が信頼性が高いのではALISに価値無し、運営さんもお疲れでしょうが、正直先行き不安です。
本質的な部分で既存のSNSやブログサービスと差別化していかなければALISは”ブロックチェーンSNSの失敗例”になりかねないと思います(^ν^)
期待外れなサイトなのであれば、そこから人が離れていくのは当たり前なのではと思う次第なのでありまーす(^ν^)>
運営が既にコメント機能を実装する旨を出しているので手遅れな話かもしれませんが、自分は”リレー記事”に情報の信頼性を可視化させる可能性を見出しています。
Twitterのスレッド機能ってありますよね。普通にリプだけでも良いんですケド(^ν^)
あれALISにも実装できないのでしょうか。5chでも情報の検証によく見られる形なんですよね。
コメント機能だと記事について話し合う時、トランプゲームで言うところの”親”は基本、記事の作成者になります。それでは中央集権寄りになりますから意味がないんですネ。
コメント機能を実装すれば、記事作成者に個々のコメント削除の権限も与えることになると思います。そうすれば情報も少なからず偏っていきます。
今のALISに足りないものは”適切に情報を検証する非中央集権的な環境”です。これをコメント機能で十分に達成できるのか……自分は不安です。
なんにしても秋までに間に合えば良いのですが……本当に不安です
(;^ν^;)
最近なんかズレてるな~と思って書いた記事です。ALISという世界の本題から離れてALIS離れについて論じるのはいかがなものかと(^ν^)/
買うか買わないか、本当に迷います。運営の態度が明確になったら簡単に上がる気もするんですけどね。
頑張ってください~(^ν^)