search
クリプト

これから仮想通貨投資を始めようと思っている人へ

シイタケ_chome's icon'
  • シイタケ_chome
  • 2018/05/30 04:49

ども、ちょめです。

仮想通貨になんとなく興味はあるけど、よくわからないと思っている人へ向けた記事になります。

すでに仮想通貨投資(投機)をしている人には、当たり前すぎる内容ですが批判はおやめください。

ハートブレイクします。

では早速…


 

      仮想通貨の急激な価格変動について


仮想通貨といっても1000種類を超える様々な通貨があります。

解りやすくするため仮想通貨では代表的なBITcoinで説明します。


2017年の12月に240万円を超えた価格をつけたビットコインも、2018年5月の執筆現在では約1/3の価格の80万円程度まで価格が落ち込んでいます。

高いボラリティー(急激な価格変動)や物理的なお金が存在しないための不安であったり、ハッキングによる盗難リスクなど様々な理由から

【仮想通貨は怪しい】

と感じている人も少なくはないと思います。


高いボラリティーは仮想通貨を投機と考えているトレーダーからは魅力と感じるかもしれません。

しかし、資産の価値が1日で大きく変わる通貨が実際に使われるとは思えません。

現在、日本ではBIGカメラや旅行代理店のHISなどの大手も含めた様々な店舗でBITcoinによる決済が可能になっていますが、ユーザーはBITcoinで支払っているのに対し店舗側は即座に両替され日本円で受け取っています。

このような形でも実際に使われる店舗が増えることにより価格が安定して上昇していきます。

BITcoinは最大でも2100万枚しか発行されない仕組みですので、世界中で使われる事になれば現在の価格では対応できず、使いやすい価格まで上昇させることにより安定して使う事ができます。


BITcoinなどで使われているブロックチェーンという技術は新しい概念であり今後普及することは間違いないと(個人的に)思っていますが、世界の国々がBITcoinを認めないといえば無価値になる可能性もあります。

また逆に肯定的な意見やニュースで価格は上昇します。

まだ新しい技術、試みですので肯定的なニュース、否定的なニュースが毎日のように出るために価格が大きく変動しています。(価格変動の原因はもちろんこれだけではありませんが…)


(なんとなく儲かりそう)という安易な考えで仮想通貨投資を始めようと思うのなら、まず失敗します。

ブロックチェーン技術や各通貨の特徴を知ったうえで、投資する価値があるのかどうかを判断することが大事だと思います。



        ブロックチェーンって何?

 

金融取引などの記録をコンピューターのネットワーク上で管理する技術の一つで、インターネット上の複数のコンピューターで取引の記録を互いに共有し、検証し合いながら正しい記録を鎖(チェーン)のようにつないで蓄積する仕組みである。

「分散型台帳」ともいわれる。

記録を共有し、検証し合うので、記録改ざんや不正取引が防げる。

取引記録を集中管理する大規模コンピューターが不要なため、運営コストが割安なのが特徴である。

元々は仮想通貨「ビットコイン」の取引を成立させるために開発された技術であるが、金融にIT技術を活用するフィンテック分野を中心に応用が模索されている。

2016年8月19日、横浜銀行と住信SBIネット銀行はブロックチェーンを用いた送金・決済システムを導入すると発表した。

同システムの導入により、24時間、365日、即時決済が行われる上、低コストでの送金・決済システムの運用が可能となり、利用者の手数料も安くできる見込みである。

※コトバンク ブロックチェーンより引用


簡単にいうと

取引履歴(トランザクション)を検証し不正がないデータを一定量ごとにまとめたもの(ブロック)を鎖(チェーン)状につないで複数のコンピューターで分散管理する技術です。 
 非常に改ざんができにくいシステムです。

(余計わかりにくいかしら…)


わかりにくかったらこちらをご覧ください。(丸投げで申し訳…)

ブロックチェーンが改ざんできない仕組み

https://medium.com/


この技術を応用し、安全かつ便利な様々なサービスやプロジェクトが実用化に向けて進行しています。


  

       ブロックチェーンで出来ること


ブロックチェーンでは様々なことができます。

例をいくつか挙げてみます。

例えば現在の国際送金問題を解決しようとしているのがRipple社です。
現在の国際送金では、時差があるため作業を同時に行うことは難しく また、国によって決済システムが違うため多くの人が確認作業に関わっています。(多くの時間と手間がかかっている。)
こういったシステムではミスも起こりやすく、送金ミスによる紛失も起こっています。
このような問題点をRipple社はXRPという仮想通貨を間に入れることで解決しようと考えています。
ネットのデータ転送の速さを利用して、暗号化された通貨を送金することにより365日24時間、高速での送金が可能になります。
これにより人件費も大幅に削減されて手数料も安くなります。
国際送金だけでなく国内でも365日24時間、振り込みが可能になるサービスをMUFG銀行などが実現にむけて近い将来に実証実験を開始します。

では次はスマートコントラクト(スマートな契約)を使った例を挙げます。

musicoinは音楽関係者やアーティストが公平に報酬を得る事ができるようにするプロジェクトです。
ネットに上げた楽曲がストリーミング再生やダウンロードされた場合、中間マージンをカットして直接アーティストに報酬が支払われる仕組みです。
作詞家、作曲家、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムなどの報酬内訳を最初に決めておけば(スマート契約)契約通りに自動的に分配されます。
誰でも簡単にオンライン上に楽曲を上げることが出来ますので、才能のある人材が大手のプロモーションがなくても平等にチャンスを手にすることができます。

この他にも、

・寄付されたお金の流れが不透明にならないようにブロックチェーンで管理
・AI(人工知能)を使って医療の現場を便利にする(薬品の管理なども含む)
・食品偽装などが行われないようにブロックチェーンで管理する
・個人情報の流出を防ぐ
・異なったブロックチェーンをつなぐ
・仮想通貨での即時決済(支払い)

など、ブロックチェーン技術を使った様々なプロジェクトが日々、開発されています。


         仮想通貨の購入方法


では、どのように仮想通貨を購入するのかについて説明します。

まず初めて仮想通貨を購入する際には取引所からの購入が一般的です。

取引所により取り扱い通貨や手数料が異なります。

サーバーダウンやハッキングなどの取引所トラブルがあった場合のことも考えて複数の取引所へ登録しておくことをお勧めします。

いくつか取引所のURLを貼っておきますので、気になれば登録してみてください。(アフィリエイトではないのでご安心を♪)


GMOコイン (日本の取引所・使いやすい)  https://coin.z.com/jp/

Bitbank  (日本の取引所・使いやすい)   https://bitbank.cc/

BITTREX  (アメリカ・英語・取り扱い通貨多数) https://bittrex.com/

binance (香港・英語・世界最大の取引所) https://www.binance.com/


ちなみに私は、欲しい通貨が上場された時のために、10以上の取引所に登録しています。

取引所のwallet(財布)での資産管理は盗難の危険性が高まりますので、ご自身でwalletを購入されるなどの対策をお勧めします。

登録には本人確認が必要となりますので海外取引所に登録する際は、パスポートを持っていない方は取得しておいたほうがよろしいかと思います。


この他にもプライベートセールやICOといった購入方法がありますが、詐欺案件も多数あるため少し慣れてからの検討で良いと思います。


    

         購入するcoinの調べ方


取引所の登録も済ませたし、私も購入してみようかしら。

なんて思っても、たくさん種類がありすぎてどの通貨(coin)を買えば良いのかわからない。という方は取引所にあるcoinを調べてみましょう。

通貨ごとに特徴があり、何を目的に発行されているかを簡単に調べることができます。

詳しくはこちらを読んでみてください。

仮想通貨、情報の調べ方  https://alis.to/chome/articles/anL4jYBqOjlZ


どのようなビジョンをもって何をしようとしているのか?

お金を投資するわけですから、これくらいは調べてください。


  最後に…

【投資は自己責任】だから損をしても知りませんよ。

という無責任な言葉ですべてが正当化されてしまいます。

もちろん、儲かる人がいれば損をする人もいます。

まずは少額の資金で始めること、人の意見ではなく自分で調べることを大前提として購入を検討してください。


個人的には、将来 ブロックチェーン技術は普通に使われるし、先行して開発をしている企業であったり団体は有望だと思っています。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

いいね♡していただけると猛烈に励みになります。

過去記事一覧   https://alis.to/chome/articles/azDJV4JnO4DL

ちょめのTwitterはこちら   http://twitter.com/chome_0310

Content image


公開日:2018/05/30
獲得ALIS:6.11
Article registration Article registration
シイタケ_chome's icon'
  • シイタケ_chome
  • @chome
仮想通貨関連の記事をメインに書きます。ブログ初心者ですのでお見苦しい点もございますが、良記事を書けるよう精一杯やります。問題点がございましたらご指摘ください。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS