Gods Unchainedが界隈を賑やかしてますね、いい意味で
Dapps=ギャンブルとかksgとかいう風潮を打ち破れるのか
本 格 ブ ロ ッ ク チ ェ ー ン e - s p o r t s カ ー ド ゲ ー ム
として注目されています
---
この記事は
・ルール予想
・収録カード雑感
・環境予想
・
・
でお送りします
ちなみに私の対戦系TCGでの実績は店舗3位程度です
使用する構築は高レアリティカードは少なめ、中レアリティを軸に妨害・コントロール系構築か、アグロ構築を組みます
無限ループ、ライブラリアウト、バーン、1ターンキル、1ショット、ランデス、ハンデス、ずっと俺のターン大好きです
TCGではありませんが、カードデッキ構築系のボードゲームではランカーを抑え店舗1位で賞品獲得の実績もあります
---
こちらで全カードリストを見ることができます
全部で400種類ぐらいカードがあるそうです
公開されているカードは377種類です
それを全部和訳し、リスト化したスプレッドシートがこちらです
(褒めて!!割とマジで!!)
公式のリストのフィルターにゴッドとTRIBE(トライブ)があります
前回説明したようにゴッドがデッキの、MTGでいうならば色、シャドバでいうならばクラスですね
TRIBE(トライブ)は種族です
ゴッドは7種類あり、それぞれ特徴を下に示します
・NEUTRAL(ニュートラル, どのゴッドにも属さず共通して使えるカード群?)
・NATURE(ネイチャー, 自然の力を利用したステータス増強が持ち味)
・WAR(ウォー, 武器を利用した戦術が得意)
・DEATH(デス, ダメージを受けたりプレイヤーの体力を利用する戦術が得意)
・LIGHT(ライト, 体力の回復が得意)
・MAGIC(マジック, 魔法を使った戦術が得意)
・DECEPTION(デセプション, 相手のカードを利用したり妨害したりする戦術が得意)
となっています
トライブは8種類あり、それぞれの特徴をざっくり下に示します
・NEUTRAL(ニュートラル, 以降のどのトライブにも属さない, 魔法や武器もここに入る, 特徴が漫然としているのが特徴)
・VIKING(バイキング, 主にウォーに多い, 武器の装備や強化、クリーチャーがダメージを受けることでの効果などが多い, 戦闘民族)
・AMAZON(アマゾン, 主にネイチャーに多い, 同族であるアマゾンを参照とした能力値修正や効果付与が多い, 仲間を大事に系の部族)
・ANUBIAN(アヌビアン, 比較的デスに多いが、ネイチャー以外ならどのゴッドにも属している, アフターライフや墓地参照の効果が多く、死を操る集団)
・AETHER(エーテル, ニュートラルに特に多い, 手札にエーテルを持っていると強くなる系のカードが多い, アマゾンとは別の方向で仲間で強くなる社会)
・NETHER(ネザー, 主にデスに多い, 体力や手札などと引き換えに強力な効果や攻撃力/体力=スタッツを持つ, 闇の教団)
・ATLANTEAN(アトランティーン, これも主にニュートラルに多い(大丈夫なのか?), ドローに関係する能力が多め, 機械兵団)
・OLYMPIAN(オリンピアン, どちらかと言えばニュートラルに多い(ニュートラル以外の強みとは), 一定枚数以上のオリンピアンをプレイしていることでカードが強化される, 神々の軍団)
----------------------------------------------------------------------------
クリーチャー271, 魔法98, 武器8
マナカーブ
1~4帯にカードが多い、初期セットとしては理想的なマナカーブをしていると思います
ゴッド毎のカードの枚数
共通して使えるであろうニュートラルのカードが多いですね
それぞれのゴッド毎に使えるカードが固定されているとすれば、共通で使えるカードが多いほどゲームで使えないカードが少なくなる(クズカードが減る)ため、ありだと思います
単純計算で1パック5枚でニュートラルのカードが出ない確率が15%ないぐらい
デスが多め、ライトが少なめな点がやや目立つぐらいで、全体的に配分はいいのではないでしょうか
単純マナレシオ(効果の補正を見ず、スタッツとそれに対するコストのみでみたマナレシオ)
全てのクリーチャーが何かしらの効果を持っているので単純マナレシオは低め、メリット効果とマナレシオが2もあれば理想的ではないでしょうか
----------------------------------------------------------------------------
ここにはストーリーを和訳したやつを入れようと思いましたがめんど過ぎて諦めました
基本情報: 41種類
コモン18, レア12, エピック6, レジェンダリー 5
クリーチャー24, 魔法16, 武器1
アマゾンの多くが信奉しているゴッド
軽量・中量のクリーチャーを軽量魔法やクリーチャー効果によってバフしていく戦術を取る
注目カード
Bucking Bronco
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ネイチャー/ニュートラル/エピック
Cost:6, Stats:5/3
効果:ブリッツ, ロア:自分のターンの終わりまで、すべての味方クリーチャーはブリッツを得る
---
6コストで5/3のブリッツは強い
というのも全271種類のクリーチャーのうち、体力が6以上のクリーチャーは56種類、つまり約8割のクリーチャーと相打ち以上の結果を取れる
アグロ系構築を組むのであれば突破口を開くのに十分なスタッツだと思う
------
Wizened Warlock
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ニュートラル/アマゾン/エピック
Cost:5, Stats:3/6
効果:コントロール("アマゾン"):ロア:このクリーチャーは+2/+1の修正を得る
---
コントロール条件さえ満たせば5コストで5/7というスタッツお化けを立てられる強カード
雑に強い
------
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ネイチャー/アマゾン/コモン
Cost:3, Stats:2/2
効果:ロア:クリーチャーを1体、デッキから手札に加える
---
手札を減らさずにアマゾンクリーチャーを召喚でき、スタッツも2/2で序盤なら平均的
------
Spelljam Shaman
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ネイチャー/アマゾン/レア
Cost:4, Stats:2/3
効果:ロア:味方の"アマゾン"1体は+3/+3の修正と『呪文の対象にされない』を得る
---
4ターン以降に使っても呪文の対象にされない効果や+3/+3の修正が強い
4コストで合計5/6のメリット効果持ち
------
Ferocious Rougarou
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ネイチャー/アマゾン/コモン
Cost:4, Stats:3/2
効果:他の味方の"アマゾン"の数だけ+1/+2の修正を得る
---
1体アマゾンを出しているだけで4コスト4/4、2体で4コスト5/6に化ける雑に強いカード
----------------------------------------------------------------------------
基本情報: 43種類
コモン19, レア14, エピック5, レジェンダリー5
クリーチャー27, 魔法11, 武器5
多くのバイキングが信奉しているゴッド
他のゴッドに比べて武器が圧倒的に多い
難点はカードプール的に武器自体が少ないところ
武器による攻撃で相手のクリーチャーを自分のライフと引き換えに除去し、自分のクリーチャーでボードを支配していくスーサイド戦術となる
ダメージを受けているクリーチャーへの修正・効果付与があるが、それがどこまで強いか、ダメージを受けているだけに除去されやすいと思う
注目カード
Tyr, The Just
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ウォー/バイキング/レジェンダリー
Cost:8, Stats:4/10
効果:ブリッツ, このクリーチャーの体力が最大値ではない場合、攻撃力+6
---
スタッツお化け
一度クリーチャーと戦闘すると攻撃力が10になる
プレイヤー体力の上限値が不明であるものの30ぐらいと見込んでおり、3回攻撃するだけで倒せる
------
Hollow Pillager
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ウォー/バイキング/レア
Cost:5, Stats:6/2
効果:他の味方クリーチャーが死亡するたびに、カードを1枚引く
---
デッキのエンジンを回すドローソースとして注目
体力が2なので低コストのクリーチャーとも相打ちになってしまいがちなのが難点
反して攻撃力6でメリット効果持ちなので相手に除去を強制させる点、こちらとしてはフロントラインなどで守りたい点で歯車の噛み合いがある
------
Leviathan Hunter
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ウォー/バイキング/コモン
Cost:1, Stats:1/1
効果:ロア:1/1の武器を装備する
---
今後親の顔より見るであろうカード
アグロ構築的に1/1のクリーチャーを持ちながら自分は任意タイミングで1ダメージ与える機会を得られるのが強い
------
Prodigious Armourer
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ウォー/ニュートラル/コモン
Cost:2, Stats:2/2
効果:ロア:相手のクリーチャー1体につき、このクリーチャーの体力+1
------
相手にクリーチャーが立っているだけで2コスト2/3のクリーチャーに化け、同コストとの戦闘ではほぼ勝ち越せるカードになる
場合によっては3, 4コストのカードにも相打ち以上を狙える点が強い
----------------------------------------------------------------------------
基本情報: 47種類
コモン19, レア17, エピック6, レジェンダリー5
クリーチャー29, 魔法18, 武器0
直接的なデメリットを負うことで他のゴッドより強いカードを使える
とはいうものの、デメリット以上にメリットが大きいカードも多い
ネザーやアヌビアンが多く信奉しているゴッドでもある
マナカーブ的には3,4と9に多く、中速でコントロールしつつ終盤のフィニッシャーで〆る構成か
とはいったもののカードプール的にそこまでコントロール力やフィニッシュが強いカードは存在しない
ゴッドパワー次第でもある
注目カード
Hotep the Embalmer
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/デス/アヌビアン/レジェンダリー
Cost:8, Stats:8/8
効果:ロア:このターン、次に使用する魔法のコストはマナではなく体力で支払う
---
一番注目しているヤバカード
現状そこまでして使いたいカードがないが、8/8の高スタッツクリーチャーを立てつつ、ライフを使いながらも8コスト以上の働きを可能にする
今後出るデスの魔法はこのカードを基準にコスト設定されると思う
------
Contagious Ghoul
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/デス/ニュートラル/コモン
Cost:2, Stats:3/2
効果:ロア:自分のデッキの上のカードを捨てる
---
デッキの上のカードを捨てるのはデメリットだろうか?
実はそうではない
デスにはボイドを利用するカードも多く、むしろデッキのカードをボイドというデスにとっては第二のデッキに送れているのだからメリットのように見える
それでいてこのスタッツ、2/2とかにオープン版で修正されるかもしれない
------
Fanatic of Khnum
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/デス/アヌビアン/レア
Cost:3 Stats:4/5
効果:ロア:Mana Gemを1つ破壊する, アフターライフ:空のMana Gemを1つ得る
---
Mana Gemとは現在のマナのことを指す
次のターンのマナが増えないなどの問題もあるが、3ターン目に4/5という化け物スタッツクリーチャー(なんとマナレシオ3)を出せるのであれば安いもの
アフターライフでMana Gemが返ってくるのだからほぼノーデメリットである
------
Faustian Pact
CardType/God/Tribe/Rarity
魔法/デス/ニュートラル/エピック
Cost:3
効果:カードを13枚引く。このターンの終わりに、自分の手札をすべて捨てる。
---
驚異の13ドロー
ターンの終わりに手札をすべて捨てるデメリットがあるが、発動したターンに勝負を決められれば関係ない
これも今後の期待枠
------
Hunger Daemon
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/デス/アヌビアン/レア
Cost:3 Stats:3/3
効果:ロア:隣接するクリーチャーを破壊し、それぞれの攻撃力と体力分の修正を得る
---
アフターライフを発動しつつパンプアップなどコンボ要員的でもあるが、素で3コスト3/3と悪くないスタッツをしている点がよい
1コスト上にVile Mantisがおり、こちらは2/2で破壊した数だけ+3/+3であり、安定したバフが狙える
------
Amazon Hearteater
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/デス/アマゾン/レア
Cost:4 Stats:3/2
効果:ロア:味方のランダムな"アマゾン"1体は『アフターライフ:4/4のAmazonを1体召喚する』を得る
---
デスにアマゾンは少ないし微妙ではと思われるかもしれないが、ニュートラルに12種類ものアマゾンが存在し、スタッツも悪くない程度のものが揃っているため、デスで心臓喰いアフターライフアマゾンというデッキが組めるかもしれない
----------------------------------------------------------------------------
基本情報: 36種類
コモン17, レア10, エピック4, レジェンダリー5
クリーチャー18, 魔法17, 武器1
ある意味、特徴が弱いのが特徴かもしれない
信奉しているトライブはほぼニュートラル、エンジェルとかのトライブを作ったらよかったのに
特徴としては回復と不死?
デスとは反対に如何に死なないかを重要視している
マナカーブからわかるように6ターン目といった終盤への差し掛かりに何かアクションを仕掛けたいようなゴッド
体力のバフから攻守入れ替えでワンショットキルみたいな動きが得意なのかもしれない
いずれにせよカードプールが狭すぎてニュートラルと噛み合わせて動かないと難しい
注目カード
Reformation
CardType/God/Tribe/Rarity
魔法/ライト/ニュートラル/コモン
Cost:2
効果:すべてのクリーチャーは攻撃力と体力を入れ替える
---
前述したワンショットキルのパーツ
体力が高く、体力へのバフカードも多いため、このカードを利用してワンショットキルを狙うデッキが廉価ライトデッキとして基本形になるであろう
------
Anoint
CardType/God/Tribe/Rarity
魔法/ライト/ニュートラル/コモン
Cost:2
効果:クリーチャー1体の体力を2倍にする
---
上記したカードとシナジーの強いカード
体力だけでは火力に直接結びつかないためバフするコストが安い
デザイナーズを感じるが、であればこそ方向性が定まるような強いカードのない今現在、方向性や勝ち筋を示すという意味で強いカード
------
Lightdeamon King
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ライト/ニュートラル/レア
Cost:2 Stats:1/1
効果:ロア:自分が"エーテル"を持っている場合、このクリーチャーは+2/+2の修正を得る
---
エーテルの種族的共通効果、自分が"エーテル"を持っている場合の中でも、2コストで3/3を立てられる強いカード
ゴッドがニュートラルのエーテルを利用して、エーテルデッキを作る際にアグロ寄りにするなら選択肢になると思う
------
Griffith, The Chosen
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ライト/ニュートラル/レジェンダリー
Cost:6 Stats:5/3
効果:ロア:攻撃力が5以上の他のクリーチャーすべては攻撃力が1になる
---
今後期待枠
直接選ばない、AoE(Area of Effect)であることがどこまで活かされるか疑問だがインフレへのメタカードとして有効になるカード
これを利用しての切り替えしが今後流行ると思う
------
Highborn Knight
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/ライト/ニュートラル/エピック
Cost:4 Stats:3/1
効果:フロントライン, Protected, リーチ
---
それぞれのネームド効果が嚙み合っているカード
フロントラインによって味方クリーチャーを守れる
体力1であるが故に除去されやすいがProtected(ダメージを1度無効にする)によって相手に少なくとも2回の行動を要求させる
リーチによって与えたダメージ分回復できる
----------------------------------------------------------------------------
基本情報: 41種類
コモン17, レア14, エピック5, レジェンダリー5
クリーチャー24, 魔法18, 武器0
カード分布を見ての通りコスト帯に満遍なく魔法が多いゴッドであるが、同時に幅広いクリーチャーによってデッキごとに戦略が変わってきそうなゴッドでもある
全体に満遍なくクリーチャーが存在するので、少なくともアグロ系はマイナーであることがわかり、コントロールして後半に決める系か、中速で押し込む系か判断が付きにくいかも
アトランティーンが多そうに見えるが(MTG脳)、実際はニュートラルのクリーチャーが多い
こう見えてマナブーストが得意?
注目カード
Merlin
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/マジック/ニュートラル/レジェンダリー
Cost:8 Stats:6/8
効果:自分の魔法のコストは2減る
---
悪くないスタッツに自分の魔法のコストを下げる効果
コストが2以下の魔法は14種類あり、それら全てがノーコストで発動できるようになる
------
Mana Thief
CardType/God/Tribe/Rarity
クリーチャー/マジック/ニュートラル/レア
Cost:3 Stats:2/1
効果:アフターライフ:空のMana Gemを1つ得る
---
死亡時に自分のマナを伸ばすことができる(と思う)カード
これによって1→2→3→4→6もしくは1→2→3→5になる
------
Well of Power
魔法/マジック/ニュートラル/レア
Cost:6
効果:満タンのMana Gemを2得て、カードを1枚引き、2回復する
---
上のMana Thiefから繋ぐことで次のターン9マナに届く(と思う)カード
マナブーストの弱点である、手札やライフの枯渇問題を解決するし、満タンのMana Gemを2得る=追加で2マナ使えるということ(だと思う)ので、(もしかしたら)追加でゴッドパワーを使ったり、カードを使ったりできるので、正直あきらかなオーバーパワーカードではないかと思ってる
これらマナブーストから重いゴッド:ニュートラルのカードをキャストしていくデッキが流行りそう
圧倒的なAoEがまだないため、ボードを埋めることで対処可能か
----------------------------------------------------------------------------
基本情報: 45種類
コモン19, レア14, エピック8, レジェンダリー5
クリーチャー26, 魔法18, 武器1
デセプション、欺瞞の名の通り相手を欺くようなカードが多い
相手の行動にトリガーするカードや、相手のカードのコピーをとるカードなど
あとついでにHiddenも多い
相手依存・行動を読んで使いたいカードが多いため、上級者向けか
注目カード
Underhand Thug
クリーチャー/デセプション/ニュートラル/コモン
Cost:3 Stats:1/1
効果:ロア:2/3のThugを1体召喚する
---
3コストで合計3/4を出せる、隠れ高マナレシオカード
場に2体クリーチャーを出せる点も中々
------
Three's Crowd
魔法/デセプション/ニュートラル/エピック
Cost:2
効果:次のターンに相手が2枚以上カードを使用したとき、5/5のGolemを1体召喚する
---
条件付だが2コストで5/5を出せるカード
相手の行動を制限できるので実質マナブーストやターンスキップとして利用できる
現状のカードプールで5/5はかなり強力なスタッツなので相手のデッキとプレイタイミングを選んで場を支配しよう
------
Avatar of Deception
クリーチャー/デセプション/ニュートラル/レジェンダリー
Cost:7 Stats:7/6
効果:密かにPick One(以下の2つから1つを選ぶ):相手が魔法を使うたびに+2/+2の修正を得る;もしくは相手がクリーチャーをプレイするたびに+2/+2の修正を得る
---
悪くないスタッツに相手に合わせてバフするチャンスがある
1回起動すれば9/8となり、手が付けにくくなる
相手のデッキタイプなどから次の行動を読んでPick Oneしたいところ
このクリーチャーの処理ルートを狂わせる選択が重要
----------------------------------------------------------------------------
基本情報: 45種類
コモン31, レア39, エピック24, レジェンダリー30
クリーチャー124, 魔法0, 武器0
どのデッキでも使えるカードである(多分)ため、バランスよく配置されている
高コスト帯のカードに切り札級のカードが存在しているのはトライブ=ゴッドとならないための配慮だろうか
正直、ニュートラルだけで十分強いデッキが作れるのではという感じもある
注目カードは多いので割愛、次回に持ち越したい。とりあえずコモンとレアから名前だけ、エピック・レジェンダリーはどれも強い
・Stun Gun Construct
・Leywraith
・Pixielock
・Sphinx Cat
・Portal Wrangler
・Anputian Magus
・Pyroclastic Alchemist
----------------------------------------------------------------------------
次から、次から一枚一枚レビューする・・・かも