search
テクノロジー

[ALIS Notify] ALISユーザーフォロー機能の開発 (Twitterでフォロー設定&新着記事の通知)

ホーさん's icon'
  • ホーさん
  • 2019/02/02 04:49
Content image

※本サービスは現在新規登録停止中です


こんにちは。ホーさん(@hoosan16)と申します。
オープンβ版のALIS初投稿です。どうぞお見知り置きを。

この度、好きなALISユーザの新着記事をお知らせするフォロー機能、「ALIS Notify」を開発しましたのでご報告します。

Content image


ALIS Notifyとは

ALIS Notifyは、フォローしているライターの方が新たに記事を投稿した際に、TwitterのDM機能を用いてお知らせします。また、フォローする人の追加、解除、確認もDMで特定コマンドを入力することで可能です。

ALIS本体には、まだフォロー機能がありません。不便に思われている方も多いかなと思い、開発しました。


Content image


使い方手順

前提としまして、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)でフォローの設定と新着記事を通知する仕組みですので、Twitterアカウントが必要です。


1. 次のTwitterアカウント(ALIS Notify)をフォローします

DMによる通知受け取りに必要です。通常、フォローしている人以外からのDMが受け取れないためです。(フォロー外からのDMを許可している設定の方はフォローしなくても大丈夫です)

Content image
お知らせペンギン


2. 新着記事の通知を受け取りたい人の「ユーザーID」を確認します

ユーザーIDは、ALIS登録時に決めたログインID(変更不可)のようなもので、以下のような記事のURLの太字部分です。私ですと「fukurou」です。ペンギンですが。

https://alis.to/fukurou/articles/aEOLPyAj98gz


あるいは、ユーザページや記事のフッターを確認いただくと、「@」から始まる半角英数字の文字列があると思います。@を除いた英数字、例えば下画像のうめ吉さんだと「umekichi」がユーザーIDです。

Content image


3. ALIS NotifyアカウントのDMにて、フォローの設定をします

ALIS NotifyアカウントへのDMで、「フォロー」を最初の行に、2行目からフォローしたい人のユーザーIDを1行ずつ記入し、送信します。以下は例です。

フォロー
umekichi
fukurou

PC環境(設定)によっては、エンターを押すと改行でなく即時送信されてしまうようなので、そういう場合にはShift+Enterで改行できると思います。

送信すると、自動で以下のような返信がきます。これでフォロー設定が完了です。

Content image

フォローしている人のリストは、

リスト

とDMすると確認することができます。

Content image

フォローの解除は、1行目に「フォロー解除」(あるいは単に「解除」)、2行目以降にユーザーIDを1行ずつ記入し、DMします。

Content image

オマケ機能として、1行目に「ユーザ情報」(あるいは「情報」)と入れ、2行目以降にユーザーIDを記載することで、ALISのユーザページへのリンクを返信してくれます。

Content image

ユーザーIDで管理してると、誰が誰だかわかんなくなったりするので。確認用です。


4. DMで通知が受け取れます

フォローしている方から新しい記事が投稿されると、自動で検知してDMから記事のリンクとタイトル&冒頭が通知されます。

Content image

自分用にフォロー設定した方の最初の投稿はMALISさんの記事でした。


Content image


開発について

今回の開発で使ったものの構成は以下の通りです。

使用言語: Node.js(JavaScript)
データベース: mlab(mongodb)
サーバ: Zeit Now
その他: Twitter API(DM処理),Uptime Robot(定期実行)

JavaScriptでちゃんと動くWEBアプリ作ったの、今回が初めてでした。色々なクラウドサービスをなんとなく理解しながらJavaScript(Node.js)での開発手順を実践的に学べたのでとても有益でした。私と同じような駆け出しの方には最初のプロダクトとしてもオススメできる構成ではないかなと思います。完全無料です!(語気強め)

サーバはNowというPaaS(Platform as a Service)を使いました。以前、億ラビットくん(@ocrybit)がALIS投げ銭BOTのテンプレートを公開して下さった時に紹介されていたもので、これは便利と思ってチャレンジしてみました。

レスポンスはそんなに速くないようですが、今回のような定期実行系のアプリ+若干のリアルタイム返信程度ならそれほど問題にならないかなと思います。ユーザーが多くなると辛そうですが、ALISの現在の人口なら問題ないかなと。人がたくさん集まる頃にはALIS本体にフォロー機能がついてるはずなのでお役御免でしょう。「ALIS Notify」は途中までHerokuに置いていたのですが、無料時間枠がもったいないのでNowに移行しました。Twitter API用のwebhookと通知用にそれぞれエンドポイントを用意して、通知の方は外部からUptimerobotで定期的にアクセスするようにし、その度実行されるような仕組みになってます。

あと、ALIS Notifyというネーミングは、はるか先生の以下の記事から拝借しました。

それでは。もし気になったら試しに使っていただけると嬉しいです。質問ありましたらお気軽にどうぞ。ただ、浅い知識で開発してるのであまり突っ込んだ技術的なことは分からず、そういう話がしたい方は私が所属しているプログラミングに関するフリーコミュニティ「#駆け出しハッカー部 」へどうぞ!(こちら

今回の開発がどなたかのお役に立てますように。


作者のツイッター↓

ALIS Notify↓


公開日:2019/02/02
獲得ALIS:192.73
Article registration Article registration
ホーさん's icon'
  • ホーさん
  • @fukurou
Python/JavaScript

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS