多くの会社で行われている救急訓練。
避難訓練と同様。緊急時にも適切な判断を取るための訓練として、重要な意義を担っています。
企業としての対策がいかに重要かうかがえるでしょう。
我が社でも、消防署指導のもと救急訓練を行い、ケガの手当てや心肺蘇生法を実践形式で学びます。
まず、倒れている人を発見したら、傷病者の肩を軽く叩きながら大きな声で呼びかけ、反応がないか確かめます。
/ ………。 \
傷病者に反応がなく、呼吸がない場合や、判断に迷う場合は、心停止とみなし、ただちに胸骨圧迫を開始します。呼吸の確認は10秒以内にとどめるようにします。
傷病者を仰臥位に寝かせ、胸骨の下半分を圧迫します。1分間あたり100~120 回の速さで、胸が約5cm程度 沈むように圧迫します。
複数の救助者がいる場合は、お互いにその方法が適切であることを確認し、実施者を換えてながら行います。人工呼吸行える俊樹と技術のある人は、30回胸骨の圧迫をした後、人工呼吸を2回行います。
また、一次救命処置を行うに当たり、まず注意しなければならないことは、処置を行う場所です。危険な場所での処置は、傷病者がさらなる危険にさらされるだけでなく、救助者も巻き込まれ、二次的な被害に巻き込まれてしまう可能性もあります。
倒れている人の周りの環境が安全かどうかを確認し、危険な場合は移動させ、十分に周囲の安全を確保した上で、一次救命処置を開始しましょう。
/ ズ… \
/ ズズ… \
(………もう少し、優しくして下さい。)
⚠️こちらの救命はあくまで会長の主観が多いため全くおすすめ致しません⚠️
詳しいやり方は
上記のサイト様より、しっかりと確実にご指導頂けます。
【救急訓練を定期的に行います】記事はこちらのサイト様を参考にさせて頂きましたm(_ _)m
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━
『赤ちゃんが会長』をご覧になって下さりありがとうございます^_^
これからも会長を筆頭に社員一丸となって毎日奮闘中。
少しでも「会長、面白いな!」と思って頂けましたら、シェアをしていただけると嬉しいです(*^^*)
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━
自身の健康にも余念がありません⬇︎
緊急時にも、慌てません⬇︎