search
トラベル

花嫁のれん

一隅を照らす's icon'
  • 一隅を照らす
  • 2019/04/22 13:04
Content image
花嫁のれん@金沢駅

 

 

観光列車「花嫁のれん」は、金沢駅から和倉温泉駅の間を走る列車です!🚃✨

石川県民の私ですが、旅行客気分で乗車してきました♪

「花嫁のれん」とは、能登地方に古くから伝わる、娘の婚礼の日に両親が娘の幸せを願い「のれん」を贈るという伝統文化。乗客の幸せを願い、名付けたそうです😊

 

Content image
花嫁のれん 乗り場

 

金沢駅の乗り場入り口は、そこだけ花嫁のれん風になっています☝️笑

小さな赤いのれんが可愛い😄

階段をのぼりホームを100mほど...ちょっと遠いですが歩きます!

 

Content image
花嫁のれん 正面

 

花嫁のれん号がもう到着していました。

近くで見ると車体は大きく、赤と黒の色合い・カラフルな花柄がとても綺麗です👀✨

外観は、北陸の伝統工芸である輪島塗と加賀友禅をイメージしているそう😌

 

Content image
花嫁のれん 側面

 

列車の横には、綺麗なのれんが掛かっていて(一番上の写真)、見ているだけで気分が上がります💕 のれんと写真を撮る人の列が出来ていました😄

 

Content image
花嫁のれん 車内

 

車内はこんな感じ☝️壁の金箔がゴージャス!😎

国内シェア99%を誇る金沢の金箔メーカー「箔ー」が手がけたそうです。

ガラスケースには「加賀水引」や「輪島塗」、「加賀手まり」など石川の工芸品の数々がお土産として売られています♪

 

Content image
車内①

 

ドアを入ると、木の柱がズラーッと並んでいます!

これが仕切りになって、客席は半個室状態☺️ 県外からの友人と来ているグループや、若い女性のグループ、熟年夫婦など、いろんな年齢層の方で車内は賑わっていました♪

 

Content image
車内②

 

Content image
車内③

 

実は、座席背後の絵柄によって、客席には「〇〇の間」と名前が付いています♪

私は「桜梅の間」でした🌸 座席は、ゆったりスペースでのびのびできます!

和倉温泉駅まで1時間半ほど、電車に揺られます😉

 

*花嫁のれん 車内の動画はこちら🙂

 

Content image
スイーツセット①「ヒメ」

 

オプションのスイーツセット(2000円)

スタッフのお姉さんがケーキを運んで来てくれました😋これは、七尾市出身のパティシエ辻口博啓さんのオリジナルスイーツ✨ドリンク(ホットコーヒー or 冷ペット加賀棒茶)が選べます♪

 

Content image
スイーツセット②「焼き菓子詰め合わせ」

 

バウムクーヘンやクッキーなど、焼き菓子10個の詰め合わせです🍪

素材に、能登金時や中島菜、珠洲の塩を使っていて、能登へのこだわりがすごい😇

箱まで綺麗なので、大切に持ち帰りました💕

 

Content image
和倉温泉駅

 

終点、和倉温泉駅に到着!

この駅の看板も撮影スポットになっているそうですよ😆

 

Content image
和倉温泉駅 構内

 

駅を入ってすぐのところにも「のれん」がありました😃

 

駅から歩いて15分ほどのお店「海ごちそう」さんでランチ🍴

ここでは、ナマコの全てを味わえます👍 クセがあるので好き嫌い分かれると思いますが...「このわた」が最高に美味です!オススメ😋

 

Content image
このわたイクラ丼セット(1450円)

 

腹ごしらえして、また15分ほど歩いたところにある和倉温泉の総湯へ🛁

この辺は、和倉温泉のゆるキャラ「わくたまくん」がいたるところにいます😁✨ 総湯のお湯は41〜43℃と少々熱めでした😅 長湯の方は注意が必要です!

 

Content image
和倉温泉 総湯

 

ひとっ風呂浴びて、体はポカポカ♪

来た道を歩いて帰路につきます。冷たい風が心地よいです☺️

 

帰りも花嫁のれんで💕(動画はこちら)

 

Content image
ほろよいセット①「お品書き」

 

帰りは、オプションの「ほろよいセット」(2000円)😀

天保元年(1830年)創業の「大友楼」が、老舗料亭ならではの和惣菜を手がけ、能登の酒造メーカー「宗玄酒造」の純米吟醸酒とセットで振る舞われます!ご丁寧に、お品書きまで用意されていました💕

 

Content image
ほろよいセット②「和惣菜」

 

一口に「惣菜」と言ってしまうと失礼なほど、贅沢な品揃えでした♪

少量多品目で、こちらも石川県の食材にこだわったものばかり!彩りも鮮やかで、味も美味しく大満足😋(私は運転手なのでお酒はおあずけ…加賀棒茶のお気遣いが嬉しかったです。笑)

 

石川県の魅力再発見の1日でした!

季節によって、車内販売のお土産やメニューなどは変わるそうです✨また季節を変えて乗るのもいいですね♪ 皆様もぜひ😊

 

Content image
花嫁のれん 乗車記念証

 

 

 

花嫁のれんの詳細はコチラ

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 13.22 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
一隅を照らす's icon'
  • 一隅を照らす
  • @humaterial

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

masahiro 2021/09/26
Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS