今朝の演奏配信は村上春樹の小説に出てくるジャズ曲特集でした。文学は詳しくないのですが、ジャズの作詞家に最近注目していることもあり、文学にも興味を持とうとリクエストがあった特集をやってみました。
結果、楽しかったのでまたやってみたいと思っています。そんな今日のブログですので文章をなるべく上手く書きたい!なんて「やれやれ」なので、いつもどおり始まりたいと思います。
↓村上春樹の小説に出てくるジャズ曲特集
今日はコーヒー豆が切れていたのでコーヒーを飲めてないかねこです。豆を切らさないようにしてたつもりがタイミングがずれて結局切れちゃいました。
そんな時もあるので、ない時は何かできるように用意しておこう、失敗してそう思った今日でした。
世の中の経済活動や表現・アート活動も多くの人に見てもらうため成功を目指すわけですが、そもそも成功は失敗をたくさんして改善を繰り返した結果ではないだろうか。目指すものではなのでは?とコーヒー豆を切らした僕は思ったのです。
なので今日はこれについて向き合っていきたいと思います。
成功とはなんでしょうか。特に自分で表現活動をしている人に限って成功とは。そもそも同じ成功ってあるのだろうか。村上隆の成功とは村上春樹の成功は全然違う気がします。
村上隆はジャズ喫茶やってたわけではないでしょうから。(もっとも成功の要因がジャズ喫茶ではないとは思うが…)
誰かの成功の本を読んでも自分が成功するはずはないです。そんな人聞いたことがありません。日本でスティーブ・ジョブスと同じようにしてれば嫌われて終わりでしょう。あのような本はあくまでその人の人生を楽しむためのようなものかもしれません。
大学の先生になる、ピアノ教室で教える、こう言ったことなら不特定の人にも可能なことなので一定の成功プロセスは通用しそうです。
しかし独自表現活動をやっている人たちにはやはり当てはまらないのではないかと思っています。そうなると結局自分でプロセスを試していくしかない、という結論になります。
自分でいろいろなプロセスを試す。誰かがうまく言っているからといって僕もうまくいくとは限りません。誰かと同じような活動しているなら良いですが、ヒカキンさんと同じ動画を作ってもあんなに登録者は増えるとは思えません。
そうやってうまくいかなかったことから、なぜうまくいかなかったかを潰していき、逆に良かったと思われることを残していく。そういったプロセスを圧倒的に重ねて自分の活動プロセスが作られる、今はそう思っています。
圧倒的な量の自分の失敗のデータベースが自分を作る、そんな感じのような気がしてます。成功のデータベースを作っても全く当てはまりません。
もし当てはまってる人がいるなら何かのアルゴリズムでたまたまはまってるだけで1〜2年経つとうんともすんとも言わなくなります。僕はこれをInstagramで体験しました。詳しくはここに↓
だから圧倒的に失敗を繰り返し自分の失敗データベースを作る、それがもっとも自分の活動を進めるための大事なことなのかもしれません。
そう思った時にふと振り返ってみました。僕はきちんとたくさん失敗してきたか…と。
ピアノでも3歳から始めてプロになる人はいます。プログラミングでも今より昔にハイスクール時代にすでに触っていた人がFacebookを作ったりもしてます。
早く経験値を積んだ方が良いに決まってます。情報はすぐにキャッチアップできますが、失敗は実行しないとできません。そうなると貴重な失敗のデータベースを作ることができなくなります。1日一回の失敗でも365個。
3歳からピアノ弾いてる人はどれだけ失敗を繰り返してきたのだろうと思うと、のんびりしている暇なんてないなぁ、そう思います。
それが、今は失敗をしないようにしていることに驚いたりもします。答えを教えてもらったり。
自分にとって未来を歩くために判断に使う大事な失敗のデータベースは答えを教えてもらってはもうそこで二度と失敗はしません。そうすると、失敗のプロセスで学ぶ多くのことが全て抜け落ちてしまいます。
もちろん基本的なことは答えを教えてもらうことの方がが早いです。ピアノの音階を一から開発してては人生が終わります。それは答えを知った方が早いです。
しかしこういった基本的な答えはすでにググれば出てくる状態です。あとは簡単な質問くらいでほぼクリアできてしまいます。実際に写真や照明、動画編集は多くの人にとっては今はやっていることですが、習っている人の方が少ない印象です。
今は自分で調べて学べる人がたくさん出てきているので、その中で戦うためには自分も同じ土俵で当たり前に自分で学ぶしかない、そう思います。その学びに必要なのはバラバラの情報をつなぎ合わせる能力というのはいうまでもありません。
失敗ばかりしていても効果はない、というのが自分の感じていること。基礎練習だけを薦めている基礎練習の本は実はありません。必ず併用して音楽的な曲を弾くように勧めるものは珍しくありません。
失敗をしてそこから改善をする、その改善の仕方でアイデアを考えたり、アンテナを張っていたものをアウトプットしたり、そして結果からさらに変更を繰り返したり。
強いて言うなら最初の段階は何をやっての特に効果は出ないので分析がとても難しいと言うのを感じています。1回転した動画と5回転した動画があってももしかしたら何かの誤差かもしれません。
ここは全く結果が出ていない自分の分析の難しいところ。その反面ピアノの技術向上は改善がしやすくやりやすいです。筋トレも同じです。
だから世の中での活動の仕方は本当にさまざまなことを試して自分で失敗のデータベースを作りそこから自分の方法論を作っていくしかないと思ってます。
全く情報がスカスカなかねこの失敗のデータベース。挑戦をしなさすぎています。少しでも気になることはやっていきたい、時間がない、など言わないように前は失敗を目指して進みたいと思います。
やれやれ。完璧な失敗はない。完璧な絶望がないようにね。
「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。毎朝6:30〜コーヒーとジャズと演奏生配信。演奏動画にテキスト解説。みてるだけで音楽教養かも。かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓
日々のつぶやきは、
毎日ジャズピアニストかねこ